マイミクのLucyさんが、日記で、さだまさしさんのコラムを、紹介していました。
とっても、よかったので、皆さんにも、紹介しますね。
以下、コピーです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「神の言祝ぎ」
さだまさし
<日経夕刊1月7日のコラムより、最後の5分の一を転載>
結婚式になると教会で式を挙げたがるくせに、初詣や受験の祈願は神社へ行き、死ねばお寺でお経が上がる。
確かに(外国人から見て、)「宗教的」観点から見れば無節操かあるいは無宗教に見える。
だが、決して信仰心がないのではない。
祈りというものの質が違うのだろう。
たとえば日本の神々は人々の前で奇跡を起こさない。
にもかかわらず人々はそのもの言わず見えもせぬ神に両手を合わせるのである。
実は日本人は奇跡だけを神の存在の証と考えることや、奇跡を見せないから信じないという考え方は少しはしたないと感じる傾向がある。
そこに神があると確信するから信仰する、というのは打算のようで気恥かしいのかもしれない。
この国では、本当はいるかいないかわからない神を信ずる、あるいは信じようとする一途な己の「心の動き」を信仰と呼ぶのではないだろうか。
神を疑らず、詮索せず、一途に信じる。
それは「愛」に似ている。
こうして年が明け、心新たに、訪れる未来に向かって[おめでとうございます]と言祝ぐ心根にこそ神は存在するのではないか。
非合理的で不憫で愛でたい神はそれぞれ人々との心の中に宿っていると思う。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
PS 日本人の宗教観を、適切に表現していると思います。外国人に、日本人の宗教観を、聞かれて、よく、「無宗教」という表現をする人がいますが、これは、誤解をまねくと思います。それよりは、「超宗教」や「全宗教」というような表現をしたほうが、いいような気がします。(笑)
☆さだまさしさんの歌で、一番好きな歌です。
○「道化師のソネット」
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
![]()
![にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ]()
![ペタしてね]()
![読者登録してね]()
![アメンバー募集中]()
![フォローしてね]()
![Twitterボタン]()
Twitterブログパーツ
トーマ イタル
![]()
バナーを作成
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
とっても、よかったので、皆さんにも、紹介しますね。
以下、コピーです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「神の言祝ぎ」
さだまさし
<日経夕刊1月7日のコラムより、最後の5分の一を転載>
結婚式になると教会で式を挙げたがるくせに、初詣や受験の祈願は神社へ行き、死ねばお寺でお経が上がる。
確かに(外国人から見て、)「宗教的」観点から見れば無節操かあるいは無宗教に見える。
だが、決して信仰心がないのではない。
祈りというものの質が違うのだろう。
たとえば日本の神々は人々の前で奇跡を起こさない。
にもかかわらず人々はそのもの言わず見えもせぬ神に両手を合わせるのである。
実は日本人は奇跡だけを神の存在の証と考えることや、奇跡を見せないから信じないという考え方は少しはしたないと感じる傾向がある。
そこに神があると確信するから信仰する、というのは打算のようで気恥かしいのかもしれない。
この国では、本当はいるかいないかわからない神を信ずる、あるいは信じようとする一途な己の「心の動き」を信仰と呼ぶのではないだろうか。
神を疑らず、詮索せず、一途に信じる。
それは「愛」に似ている。
こうして年が明け、心新たに、訪れる未来に向かって[おめでとうございます]と言祝ぐ心根にこそ神は存在するのではないか。
非合理的で不憫で愛でたい神はそれぞれ人々との心の中に宿っていると思う。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
PS 日本人の宗教観を、適切に表現していると思います。外国人に、日本人の宗教観を、聞かれて、よく、「無宗教」という表現をする人がいますが、これは、誤解をまねくと思います。それよりは、「超宗教」や「全宗教」というような表現をしたほうが、いいような気がします。(笑)
☆さだまさしさんの歌で、一番好きな歌です。
○「道化師のソネット」
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓







Twitterブログパーツ
トーマ イタル

バナーを作成
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。