Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

愛知シークレットツアー 1 愛+知恵=∞

3月12日の名古屋セミナーも、大盛況で終了しました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

いつものように、懇親会でも、遅くまで語りましたね。

 

 

名古屋の懇親会でも、愛知県について、いくつか、宇宙考古学的な話をしたのですが、こちらの旅行記でも、書いておきます。

 

愛知県には、日本史だけでなく、人類史の秘密の鍵が、たくさん隠されていました。

特に、セミナーの翌日から、数日間の愛知県内の旅で、それが、わかりました。

 

今回の「愛知シークレットツアー」は、前回の「九州ヒストリーツアー」の続編のような旅行記になると思います。

 

まだ、九州の旅行記を読んでいない方は、先に、そこから、読んでおいてください。

そのほうが、スムーズに理解できると思います。

 

 

とにかく、今回も、思いっきり頭を柔軟にしてから、読み進めていってください。

この旅行記を最後まで読み終わったら、いつもの景色が、まったく違って見えるかもしれません。

それくらい衝撃の内容になりそうです。

 

 

いつものように、事実が7割で、私の空想が3割くらいなので、あまり、事実にこだわらずに、壮大な仮説として、そして、半分くらいは、ファンタジーくらいの感覚で、楽しんでくださいね。

 

あと、ストーリーの関係上、実際にまわった順番ではなく、話の展開が面白くなる流れで、旅行記は構成されています。

だから、場所は、地理的にポンポン飛ぶこともあることを、ご了承ください。

 

 

 

そもそも、なぜ、「愛知県」というのでしょうか?

 

2005年くらいに、世界的なチャネラー、リサ・ロイヤルさんの講演会が、愛知県長久手市で開催されたことがありました。

 

その時に、私は、主催者の方から、ゲストスピーカーとして招待され、壇上に上がって、短いスピーチをしたことがあります。

 

リサさんは、(株)ヴォイスに勤めていた時から、知っていたので、その時の思い出などを、語りました。

 

講演では、リサさんが、とても興味深い話をされていました。

 

リサさんが、長久手市の土地を、リーディンして解読すると、太古の時代の景色が見えたそうです。

 

そのビジョンは、おそらく、アトランティスの前くらいの時代だと思いますが、こう言っていました。

 

「皆さんが、今日、長久手市に集まったのは、偶然でありません。太古の昔にも、この土地に、滞在したことがある方ばかりが、ここに集まっています」

 

続けて、

 

「この土地には、大昔、地球の国連のような施設があり、たくさんの宇宙文明と、交流していました。宇宙連合の地球支部のような場所だったのです。そこには、特に、手足の長い、巨人の宇宙人たちが、活動していました。その時の名残から、現在の長久手という名前がついているのです」

 

さらに、

 

「ここで、愛・地球博という万博も、開催されますね。万博というイベントが開催される場所は、太古の昔、地球の拠点があった所が、選ばれているそうです。この愛知県という所は、本当の愛を知っている宇宙人たちが、たくさん集まってきて、交流していた土地なのです」

 

こう言ったので、会場からは、

 

「うわーー!!」

 

という歓声が上がっていました。

 

 

「愛を知っている存在たちが集まってくる土地」

 

これが、「愛知県」という名前に隠された、「シークレット」だそうです。

 

 

 

さらに、昔、あるチャネリングの会で、こういう話も聞きました。

 

 

「愛」+「知恵」=「∞(無限)」

 

 

人間が生きていくうえでは、この方程式が、大切だというのです。

 

「愛」だけでもダメなのです。

 

賢くなく、ただの愛されキャラの人は、子供のままだということです。

「天然ボケ」も、いきすぎると、厳しい大人の社会では、生きていけません。

 

 

また、「知恵」だけでもダメだと思います。

 

愛情の欠片もない、賢いだけの人は、冷徹になります。

「血も涙もない」というナチスの軍人のような利己主義の人たちは、たくさんの人から嫌われるので、これからの新しい社会では、生きてていけないと思います。

 

たしか、「アミ 小さな宇宙人」の本の中にも、こういうことが、書かれていたと思います。

 

宇宙の愛というのは、「心」だけでもダメで、「頭」だけでもダメで、その両方のバランスがとれている状態のことみたいです。

 

「心も大きく、頭も大きく」

 

つまり、

 

「心でっかちでもあり、頭でっかちでもある」

 

こういう人が、本当の愛の存在なのです。

 

そして、そういう存在ばかり集まった社会は、可能性が無限大になるのです。

 

「愛知」という土地には、

 

愛+知恵=∞

 

この方程式が、隠されていたのです。

そういう土地なのです。

 

 

いきなり、最初に結論を言ってしまいましたが、細かい話は、最後まで読み進めていくうちに、わかってくると思います。

 

 

 

これは、スイスの紙幣です。

 

手足の長い巨人族の宇宙人ですね。

おそらく、長久手市に滞在していた宇宙人たちは、こういう姿だったのではないでしょうか?

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{F72F3697-903E-4B09-B98A-09F4E1296477}

 

 

これも、同じくスイスの紙幣だそうです。

 

太陽系の軌道の中に、まったく違う軌道で、まわっている惑星がありますね。

これが、「アヌンナキ」の一族の惑星、「二ビル」みたいです。

地球の歴史に、一番深く関わっている宇宙人グループですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{5072F67F-A948-4059-A065-003AFDF727DB}

 

 

こうやって、いろいろなことを知っていくと、楽しいですね。

 

 

 

では、いよいよ、旅行記です。

 

 

今回の愛知県の旅では、いつか行ってみたいと思っていた、半田市にも、ようやく行くことができました。

 

 

近くの港です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{B573AA24-374A-4A92-8B3B-0CC014727D62}

 

 

川です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{51695AFD-D806-4937-B68B-3299D720584B}

 

 

 

半田市の中でも、どうしても訪れたかった場所が、ここです。

まずは、記念撮影しました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{F9AEF922-DB77-4A1C-9A7E-58EE983E2636}

 

 

 

ここは、半田市の中でも、何もない土地です。

どうして、何もないか、わかりますか?

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{2891E7E5-914D-40D9-95CA-CC290FD42CEA}

 

 

どこかに、似ていませんか?

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{8573118E-11FC-4A5A-83C5-DBED820672BF}

 

 

 

そうです。

 

東日本大震災の後の東北地方です。

どうして、風景が似ているのか、わかりますか?

 

その理由を、これから、書いていきます。

 

 

 

まずは、半田市のことを、詳しく知ろうと思い、資料館のような所を訪れたのですが、あいにく、休館日でした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{9867FDD2-FED5-48A9-A172-BE3BDCABA918}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{2C37EE4F-1717-4E34-8D4F-6712A4D43EE6}

 

 

愛知県半田市の市章は、「八芒星」と「十字架」を組み合わせたような形になっています。

 

以前の旅行記の中で、「イナンナ(聖母マリア)」が、「八芒星」、そして、その息子である、「キリスト」が、「十字架」が、シンボルマークだと書きましたね。

 

この建物には、そのマークがありました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{C25CA913-4222-41C4-B82E-881090FD5D45}

 

 

道路上のマンホールの蓋にも、このマークが刻まれています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{30603313-7ABF-4AEE-99F2-BFAB7F9077E0}

 

 

 

以前にも、書きましたが、もう一度書いておきます。

 

愛知県半田市は、戦前、戦中、戦後と、日本の軍事や経済に一番影響を与えた、最重要地点なのです。

 

 

半田市には、「中島飛行機の工場」がありました。

 

ここでは、1400機もの世界最高水準を誇る戦闘機がつくられ、戦争初期、日本は快進撃をつづけていました。

 

特に、「疾風(はやて)」と呼ばれていた、ゼロ戦は、当時、世界一の飛行機で、たくさんのアメリカの戦闘機を、撃ち落としていたので、アメリカ軍の脅威になっていたそうです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{4FF69504-7E24-4304-A907-429E954CBBBC}

 

 

戦後、「月光仮面」という番組で、

 

「疾風のように現れて、疾風のように去ってゆく…」

 

という歌が流行りましたが、このゼロ戦のことだという説もあるようです。

 

 

しかし、後に、アメリカの物量作戦にあい、戦局が不利になると、国は、戦闘機の2.5倍の増産に、踏み切ったのです。

 

熟練工が出陣するなか、学徒が全国から集められ、半田に送られ、戦闘機の製造にあたりました。

 

「お国のために…」

 

という思いで、学徒動員の生徒たちは、劣悪な労働環境の中、味噌汁とごはんだけという食事で、毎日12時間以上の長時間労働に従事したそうです。

 

「生産戦士」という呼び名で、持ち上げられて、軍の無謀な生産計画を、担ったそうです。

 

 

これだけ優秀な戦闘機を、製造していた工場ですから、アメリカ軍による、凄まじい空襲も、受けています。

 

アメリカからすれば、なんとしても、潰したい場所だったのです。



そんな中、1944年年12月7日の夜、午後1時36分に、 M7.9という、関東大震災に匹敵する地震が東海地方を襲ったのです。

 

最大の被害に遭ったのは、半田市の中島飛行機の工場でした。

 

 

当時の現場にいた人の証言によると、非難しようとした人々の上に、壁が崩れ落ちてきたそうです。

 

「 くるしい、たすけて、おかあさん…」

 

そういう生き埋めになった生徒たちの声が、あちらこちらから、聞こえてきたそうです。

 

とても凄惨な光景だったようです。

 

学徒96人を含む、153人が亡くなったそうです。

 

ただし、この時の死者の数は、記録されていないだけで、実際には、もっとすごい数の人々が、この地震で亡くなったと言われています。

数万人という説もあります。


この大地震については、以前にも、ブログで紹介しましたが、やはり、これも、当時のアメリカ軍からの攻撃だったようです。

 

「人工地震」

 

だったということです。

 

詳しいことは、省略しますが、2011年8月には、NHKでも、この出来事が、テレビで放映されていました。

 

「封印された大震災~愛知・半田」

 

という番組名でした。

 

これは、「終戦記念日特集」ということで、NHKスペシャル番組が、全国ネットで放映されたのです。

 

これを観た方も、多かったと思います。

 

おそらく、動画は削除されてないと思いますが、凄い内容でした。

 

 

よほど、この出来事は、知られたくないようで、当時も箝口令が敷かれて、国民に隠されたみたいですが、現代でも、あれ以来、これを報道するメディアは、ほとんどありません。

 

 

 

戦争が終わってから、当時の中島飛行場の工場にいた、生き残った技術者たちは、「自動車」の生産を始めたそうです。

 

それは、戦後に、GHQが、

 

「日本人には、もう二度と戦闘機や戦艦などは、作らせないぞ…」

 

と思って、これらの製造を、法律で禁止したからです。

 

 

日本人の技術者が、飛行機を製造していたら、絶対に墜落しない飛行機を作っていたかもしませんが、それが、できなかったので、仕方なく、自動車の製造に、取り掛かったそうです。

 

それが、現在の「富士重工」という会社だそうです。

 

「スバル」という自動車で、有名ですね。

 

「昴」、つまり、「プレアデス」という名前の会社です。

 

 

「アヌンナキ」の一族、それから、「イナンナ」などのグループは、宇宙的なカテゴリーでは、「プレアデス」のグループだと言われています。

これも何か、深い意味がありそうです。

 

 

この会社以外にも、当時の技術者たちは、「トヨタ自動車」、「本田技研」、「ヤマハ発動機」などに、就職したそうです。

 

だから、日本の自動車産業は、東海地方のあたりで、盛んだったんですね。

 

 

誰も言わないので、私が、ここで書いておきますが、この歴史的な出来事で、一番大切なことがあります。

 

 

それは、家族や友人などを、アメリカに殺された、この技術者たちが、仕返しをしなかったということです。

 

とても悔しくて、頭に血がのぼっていたとは、思いますが、

 

「あれは、戦争だったから、仕方ないかもしれない…」

 

こういう冷静で、客観的な視点も、あったのだと思います。

 

これは、愛知県半田市だけじゃなく、当時の日本全体が、そういう複雑な気持ちを抱えたまま、終戦記念日を迎えたのです。

 

 

軍事的な仕返しを、やらなかったということです。

復讐すれば、その憎しみの連鎖は、永遠に続くということを、心の奥底で、知っていたのだと思います。

 

 

では、何をしたのかというと、それが、前述したように、

 

「自動車の生産」

 

だったということです。

 

「日本人の優秀さを、世界中に見せつけてやるぞ!」

 

戦闘機が作れなくなった技術者たちが、夜寝るのを忘れるくらい、猛烈に働いたのです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{B11F14A2-D740-4D35-9247-C7A37EAC61DA}

 

 

それが、日本の「高度経済成長」に繋がったのです。

 

そして、1980年代後半には、世界第2位の経済大国になりました。

ある計算によると、瞬間的には、世界第1位になったこともあったそうです。

 

これが、どういう意味か、わかりますか?

 

「戦争で負けても、世界一豊かな国になることができる!」

 

こういう姿を、世界中に見せつけたということです。

世界史上、最高の国の姿を、日本は、世界中に見せつけたとうことです!

 

 

数千年の世界史の中では、

 

「戦争に勝った国が、豊かになれる。戦争に負けた国は、皆殺しにされるか、奴隷にされ、永遠に貧乏なままになる」

 

これが、常識だったのです。

 

それを、長い歴史の中で、日本が初めて、その流れを変えたのです。

 

 

要するに、

 

「戦争で勝つことには、意味がない」

 

これを教訓として、世界中の人に、教えたのです。

 

「戦争」を、無力化したのです。

 

 

これが、「愛」です。

そして、「知恵」です。

 

「自分を傷つけた相手に、復讐するエネルギーがあったら、もっと別のことに、労力を注ごう! 日本中、そして、世界中の人を、豊かにするために働こう!」

 

これが、戦後の日本人の精神だったのです。

 

何千年も、宗教戦争をやっている国々とは、違うのです。

 

これが、「本当の愛」だと思います。

 

 

 

このあたりの史実を、アニメで表現しようとしたのが、宮崎アニメの「風立ちぬ」だったと思います。

 

このアニメ、中途半端な終わり方をしたことに、気がついた人も、多かったと思います。

 

私は、当時、宮崎監督に、なんらかの圧力がかかって、本当に描きたかったことを、描かせてくれなかったのではないかと、推測しています。

 

だから、宮崎監督は、怒って、引退したんじゃないでしょうか?

あくまでも、個人的な憶測です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{B4F815EE-98EA-49CD-88A1-B298C138A11A}

 

 

 

他にも、面白いことに、気がつきました。

 

 

「半田」の文字を見てください!

 

「田」は、「十字架の精神を秘めている」という意味です。

 

さらに、「半」は、「¥マーク」、つまり、「円」、「経済力」です。

 

「本物の愛を知っている人たちが、キリストの精神で、日本の経済力を支えてきた土地」

 

これが、愛知県半田市なのです。

 

 

ほとんど知られていませんが、1958年6月6日に、世界で最初に、「非核自治体宣言」をしたのも、半田市です。

 

当時の「核戦争」の脅威に、国ではなく、地方自治体として、

 

「核兵器廃絶」

 

を主張した街なのです。

 

素晴らしい街ですね。

 

 

これらの出来事は、もしかしたら、地球の歴史を動かしてきた、神々による、壮大な「愛の計画」だったのかもしれません。

 

 

愛知県だけでなく、日本中に、こういう話は、山ほどあります。

 

日本は、古代から現代まで、「神の愛」を、ずーっと実践してきた国なのです。

 

「神の愛」とは、「愛」と「知恵」を兼ね備えているということです。

 

 

 

愛+知恵=∞

 

これが、21世紀の人類の生き方の方程式なのです。

 

 

 

 

PS 名古屋セミナーの後に、受講生の方たちと記念撮影しました。

この後の懇親会も、最高でしたね~!

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{5FF1470C-F13A-4171-895B-C73E29CF5EE3}

 

 

 


☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm




☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓



人気ブログランキングへ

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
読者登録してね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメンバー募集中


Image may be NSFW.
Clik here to view.
フォローしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Twitterボタン

Twitterブログパーツ

トーマ イタル
Image may be NSFW.
Clik here to view.

バナーを作成


以上




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

Trending Articles