先週のワクワクセミナー、大盛況で、終了しました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
久しぶりに、日本や地球の未来について、熱く、語ってしまいました。(笑)
セミナーでは、キネシオロジーを、使って、いろいろな実験を、したのですが、いわゆる、「本当の自分」と、繋がった感覚を、もった方も、多かったと、思います。
「本当の自分」というと、難しく考えてしまいがちですが、簡単に言うと、「素直な自分」ということです。
「自然体」とか、「ありのままの自分」という表現でも、いいですね。
「かっこうつけない状態」
という表現でも、いいと思います。
以前にも、書いたのですが、人間が、生きていくうえで、かなり、大きな障害に、なっているのが、「プライド」のような気がします。
これは、状況によっては、素晴らしい効果を、出すこともありますが、人生を、苦しくすることが、多いようです。
自分も、そうだったから、わかるのですが、年齢でいえば、40代前後あたりで、特に、男性は、なんか、人生を賭けた、大勝負を、やりたくなってきます。
「自分は、このまま終わるような男では、ないぞ…。ここらへんで、一発、当てて、大成功してやるぞ! よーし、見てろよ…」
というような野望が、湧き上がって、きやすくなります。
これは、実は、「恐れ」からくる、恐怖心が、原動力に、なっているのですが、その渦中に、いるときには、
「これが、本当のワクワクだ」
と、勘違いすることも、多いです。
不自然なハイテンションに、なっているのに、自分では、気がつかなかったり、するのです。
何年か前、俳優の沖田浩之さんが、自殺しました。
原因は、借金だったという話や自分の才能に、行き詰っていたなど、いろいろな憶測が、とびかっていたようです。
その事件の時に、印象的だったのが、武田鉄矢さんのコメントでした。
ご存知のように、ヒロ君(沖田浩之)が、「3年B組金八先生」に出演していた時に、武田さんが、先生役だったことから、マスコミから、ヒロ君の自殺について、コメントを、求められたのです。
武田さんは、
「あいつは、えーかっこしーだったからな…」
とつぶやきました。
「いつも、カッコばかりつけていた」
という意味でした。
その後に、武田さんは、
「人間が、生きていくっていうことはなー、かっこ悪いものなんだよ。人生っていうやつは、かっこ悪くていいんだよ。どうして、沖田の奴は、最後まで、かっこばかり、つけていたんだよー? 苦しいんだったら、どうして、私や3年B組の連中に、一言、苦しいって、弱音をはいてくれなかったんだよー? かっこいい生き方なんて、やらなくていいんだよー!」
こう怒って、叫びながら、画面に向かって、ボロボロ涙を、流していた姿が、印象的でした。
日本人が、借金で自殺する場合、一番多い借金額が、いくらだと思いますか?
なんと、200万円です。
この金額が、一番自殺者が、多いのだそうです。
逆に、1000万円や1億円では、なかなか自殺しないのです。
200万円くらいの借金というのは、
「がんばれば、返済できるぞ!」
と思える金額です。
また、サラ金会社など、貸している側も、
「こいつは、催促すれば、返済できるぞ!」
と思って、キツイ催促をするのです。
また、200万円だと、周りの友人や親戚、家族も、助けてくれません。
「それくらいだったら、自分で、がんばって返済しろ!」
と思うのです。
そもそも、自分自身が、
「これくらいの金額で、苦しんでいるなんて、そんなかっこ悪い生活、知られたくない!」
と思ってしまうのです。
自分自身も、20代のころ、クレジットカードで、借金をしていた頃、100万円~150万円の借金の頃が、一番きつかったです。
自分も周囲も、がんばることを、期待するからです。
また、プライドから、人にも、相談できませんでした。
がんばらない生き方、プライドを捨てる生き方、自分の弱さを、さらけ出せる生き方、このような肩の力を抜いた生き方が、これから、大事になってくると、思います。
一度、ためしに、過剰なプライドを、捨ててみませんか?
きっと、世界が、違って見えてきますよ。(笑)
PS 男にとって、「プライド」は、一番大事なものです。でも、その大事なものが、人生を、一番苦しくすることも、多いです。
![$精神世界の鉄人のブログ]()
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
![]()
![にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ]()
![ペタしてね]()
![読者登録してね]()
![アメンバー募集中]()
![フォローしてね]()
![Twitterボタン]()
Twitterブログパーツ
トーマ イタル
![]()
バナーを作成
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
参加された皆さん、ありがとうございました。
久しぶりに、日本や地球の未来について、熱く、語ってしまいました。(笑)
セミナーでは、キネシオロジーを、使って、いろいろな実験を、したのですが、いわゆる、「本当の自分」と、繋がった感覚を、もった方も、多かったと、思います。
「本当の自分」というと、難しく考えてしまいがちですが、簡単に言うと、「素直な自分」ということです。
「自然体」とか、「ありのままの自分」という表現でも、いいですね。
「かっこうつけない状態」
という表現でも、いいと思います。
以前にも、書いたのですが、人間が、生きていくうえで、かなり、大きな障害に、なっているのが、「プライド」のような気がします。
これは、状況によっては、素晴らしい効果を、出すこともありますが、人生を、苦しくすることが、多いようです。
自分も、そうだったから、わかるのですが、年齢でいえば、40代前後あたりで、特に、男性は、なんか、人生を賭けた、大勝負を、やりたくなってきます。
「自分は、このまま終わるような男では、ないぞ…。ここらへんで、一発、当てて、大成功してやるぞ! よーし、見てろよ…」
というような野望が、湧き上がって、きやすくなります。
これは、実は、「恐れ」からくる、恐怖心が、原動力に、なっているのですが、その渦中に、いるときには、
「これが、本当のワクワクだ」
と、勘違いすることも、多いです。
不自然なハイテンションに、なっているのに、自分では、気がつかなかったり、するのです。
何年か前、俳優の沖田浩之さんが、自殺しました。
原因は、借金だったという話や自分の才能に、行き詰っていたなど、いろいろな憶測が、とびかっていたようです。
その事件の時に、印象的だったのが、武田鉄矢さんのコメントでした。
ご存知のように、ヒロ君(沖田浩之)が、「3年B組金八先生」に出演していた時に、武田さんが、先生役だったことから、マスコミから、ヒロ君の自殺について、コメントを、求められたのです。
武田さんは、
「あいつは、えーかっこしーだったからな…」
とつぶやきました。
「いつも、カッコばかりつけていた」
という意味でした。
その後に、武田さんは、
「人間が、生きていくっていうことはなー、かっこ悪いものなんだよ。人生っていうやつは、かっこ悪くていいんだよ。どうして、沖田の奴は、最後まで、かっこばかり、つけていたんだよー? 苦しいんだったら、どうして、私や3年B組の連中に、一言、苦しいって、弱音をはいてくれなかったんだよー? かっこいい生き方なんて、やらなくていいんだよー!」
こう怒って、叫びながら、画面に向かって、ボロボロ涙を、流していた姿が、印象的でした。
日本人が、借金で自殺する場合、一番多い借金額が、いくらだと思いますか?
なんと、200万円です。
この金額が、一番自殺者が、多いのだそうです。
逆に、1000万円や1億円では、なかなか自殺しないのです。
200万円くらいの借金というのは、
「がんばれば、返済できるぞ!」
と思える金額です。
また、サラ金会社など、貸している側も、
「こいつは、催促すれば、返済できるぞ!」
と思って、キツイ催促をするのです。
また、200万円だと、周りの友人や親戚、家族も、助けてくれません。
「それくらいだったら、自分で、がんばって返済しろ!」
と思うのです。
そもそも、自分自身が、
「これくらいの金額で、苦しんでいるなんて、そんなかっこ悪い生活、知られたくない!」
と思ってしまうのです。
自分自身も、20代のころ、クレジットカードで、借金をしていた頃、100万円~150万円の借金の頃が、一番きつかったです。
自分も周囲も、がんばることを、期待するからです。
また、プライドから、人にも、相談できませんでした。
がんばらない生き方、プライドを捨てる生き方、自分の弱さを、さらけ出せる生き方、このような肩の力を抜いた生き方が、これから、大事になってくると、思います。
一度、ためしに、過剰なプライドを、捨ててみませんか?
きっと、世界が、違って見えてきますよ。(笑)
PS 男にとって、「プライド」は、一番大事なものです。でも、その大事なものが、人生を、一番苦しくすることも、多いです。

☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓







Twitterブログパーツ
トーマ イタル

バナーを作成
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。