8月14日(水)、温泉付きのホテルで疲れをとったせいか、朝は、とても爽やかに目覚めました。
午前9時頃、NさんとKさんが、ホテルまで車で、迎えにきてくれました。
それから、明日香村に向かいました。
天気は、少し雨が降っていました。
Kさんが、やたらと雨を気にしているので、聞いてみたら、なんでも、明日香村は、雨が降ると、道路が泥だらけになり、歩くのが大変だとのことでした。
車内では、3人で、歴史や精神世界の話で、盛り上がりました。
私が、一番面白かったのは、Kさんの不思議体験でした。
25年くらい前の話だそうですが、Kさんは、映像関係の仕事で、奈良県に、撮影に来たのだそうです。
そして、撮影隊のメンバー、8名くらいで、ある旅館に、宿泊したのだそうです。
凄く変な旅館で、従業員の女性が、明らかに人間ではないような雰囲気だったそうです。
砂利の敷いてある廊下を、音もなく歩いたり、常識外れのマナーをやったりして、皆、驚いたそうです。
さらに、風呂場から、下水が逆流したり、風呂場に、なぜか、髪の毛が、散らばっていたり、食事も、おかしな素材で、調理されていたそうです。
旅館の敷地内に、泥の池みたいのがあって、100メートルくらいの橋を、渡ったりと、常識では考えれない体験を、全員がやったそうです。
これが、1人だったら、夢か幻覚を疑いますが、8人が、皆、同じ体験だったそうです。
あまりにも、酷い待遇だったので、翌日、その旅館を、逃げるように、出たそうですが、その後、電話をかけても、人に聞いても、誰も、そんな旅館が、その場所に、あったことなど、知らなかったそうです。
跡形もなく、その旅館は、姿を消したのだそうです。
「私たちは、もしかしたら、キツネに、からかわれたのかもしれません…」
Kさんは、そう言いました。
私は、こういう話は、本当だと思います。
「日本昔話」などでも、旅人が、キツネやタヌキに、ばかされる話は、たくさんありますが、現代でも、そういうことは、あるだろうと思うのです。
昔、「バビル2世」という面白いマンガが、ありましたが、この中で、バベルの塔のような神聖な場所には、敵を近づけないように、外敵が、近づいてくると、砂漠の中に、人工的な砂嵐を作りだし、塔を見えなくする場面が、でてきます。
世界中の聖地は、現在でも、そのような場所が、たくさんあるようです。
山の中だったら、大雨を降らせたり、海の中だったら、激しい海流を起こしたり、そうやって、人々を、近づかせないようにするのが、本当の聖地なのです。
神様が、やっているのか、宇宙人が、やっているかは、わかりません。
とにかく、そうやって、聖地を、管理している存在が、いるようなのです。
おそらく、明日香村も、嵐や海流の代わりに、そういう旅人を、迷わすような見張り役のような存在が、門番のように、そこを、守っているのかもしれません。
大切な宝物がある場所、つまり、聖地は、思いっきり派手にして、観光地化して、たくさんの人で、そこを囲い込むか、反対に、とても地味にして、僻地化して、人が、近づかないようにするか、どちらかにするという話を、聞いたことがあります。
日本では、どちらかというと、京都が、前者で、奈良は、後者だと思います。
僻地化するというのは、交通の便を、意図的に悪くするということです。
新幹線の駅がなかったり、電車やバスの本数を、少なくしたりして、なるべく、多くの人が、頻繁には、行けないようにするのです。
明日香村は、たしかに、奈良県の中でも、交通の不便な場所にありました。
しかも、思っていたよりも、広いのです。
最初、歩いてまわろうかと思っていましたが、歩くのは、無理です。
さらに、レンタル自転車も、あるのですが、これも、オススメできません。
けっこう坂が多くて、自転車での移動は、地獄を見ると思います。
名所も、散らばっているので、車以外では、移動できません。
「まるで、セドナみたいだな…」
こう思いました。
車での移動やパワースポットが、点在しているとことが、なんとなく、アメリカのセドナに、似ているのです。
「明日香」という村は、文字通り、飛鳥時代に、都があった場所だそうですが、昔、読んだ本には、インドから、たくさんの仏教徒が、日本に渡ってきて、最後に、住みついたのが、この土地だったという説が、あるそうです。
「ア」は、「聖なる」という意味で、「スカ」は、お釈迦様の一族、「釈迦」の意味で、「アスカ」で、「聖なる釈迦族の土地」という意味があるそうです。
「大陸から、仏教やキリスト教が、日本に渡ってきた」
という説を聞くと、違和感を、覚える方も、多いと思います。
私も、学生時代、そう思っていました。
それは、
「インドや中近東からは、日本は、距離的に遠すぎるだろう…」
と思ったのです。
それは、「西遊記」のイメージで、ほとんどの人は、「シルクロード」を、旅人が歩いているのを、自動的に、想像してしまうからだと思います。
昔、インドや中近東から、日本に来るルートは、三つあったようです。
一つは、シルクロード。
ここは、山あり谷あり、しかも、山賊や盗賊も、たくさんいたので、たしかに、旅すると、片道でも、数年は、かかっていたと思います。
二つ目は、マリンロード。
ここは、タイやフィリッピンなどを経由して、東南アジアの海を、帆船で渡ってくるルートで、ここだと、当時でも、数か月で、来れたようです。
三つ目は、ステップロード。
中学などの社会科の時間では、サラリと読み飛ばされるのですが、実は、このルートが、当時、頻繁に使われたようです。
ここは、草原地帯で、障害物は、何もありません。
しかも、山賊や盗賊も、ほとんどいなかったので、トラブルが、少なかったようです。
事件が起こらないので、文献に、ほとんど記録が残っていないようなのです。
駅伝のように、馬を、いくつかの場所に置いておくと、リレーのように、乗りつないで行けたようです。
時速60キロくらいの馬で、飛ばせば、片道、6日くらいで、中国の東の端に着いたそうです。
それから、船に乗れば、日本の東北地方などにも、すぐに、着けたようです。
どうですか?
歴史というのは、こうやって、筋道を立てて、検証すると、面白くなってきます。
モンゴルの草原を、馬に乗って、日本に向かった、仏教徒やキリスト教徒たちを、イメージすると、ワクワクしてきませんか?
さて、明日香村には、午前10時くらいに着きました。
雨は、見事にあがって、晴れました。
まわりたい所は、たくさんあったのですが、まずは、有名な「石舞台」に、向かいました。
車から降りて、少し歩くと、いよいよ石舞台が、見えてきました。
次回に、続きます。
PS 遠くからの石舞台の眺めです。
明日香村には、こういう場所が、たくさんあります。
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆メルマガ「精神世界の鉄人」も、発行しています。
ブログでは、読めないような内容も、掲載することもあります。
まだ、登録してない方、ぜひ登録してくださいね。
http://melma.com/backnumber_38906/
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
↧
奈良ミステリーツアー 2 明日香村
↧