Quantcast
Channel: 精神世界の鉄人のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

宇宙人の痕跡

$
0
0

UFOや宇宙人の問題が難しいのは、彼らが、私たち地球人よりも、はるかに頭がいいということが原因です。

あたりまえですが、基本的に、自分よりも頭のいい存在が、何を考えているのかは、わからないものなのです。


長年、宇宙人関係の情報を、調べていて思うのは、彼らは、地球人に、ある種のゲームをさせているような気がするのです。

「さあ、この問題を、自力で解いてごらん! これが解けたら、次に行けるよ!」

というかんじで、様々な問題を、ゲーム感覚で、必要な時期が来たら、私たちが、それに直面して、それが解けるように、誘導しているように感じるのです。



彼らが、なかなか姿を現さないのも、そのあたりに、理由があると思います。

UFOが、堂々と姿を現し、国会議事堂の前などに着陸して、その日から、宇宙人たちが、日本の政治を、おこなうようになれば、あっというまに、日本は、良い国になるでしょう。

しかし、それをやってしまったら、せっかくの成長のチャンスを、潰してしまいます。

ちょうど、学校で、先生が、テストを解き始める前に、生徒たちに、答えを、全部教えてしまうようなものなのです。

やはり、テストというものは、自力で解いてこそ、実力がつくものなのです。




先週、友人たちを誘って、上野にある国立博物館に、行ってきました。


目的は、ズバリ、

「宇宙人が、地球に来ていたという痕跡を、直接見に行こう!」

でした。


人間というのは、

「自分が見たいものを見て、自分が聞きたいものを聞く」

のです。

だから、

「宇宙人は、地球には来ていない!」

と思えば、どの展示品を見ても、すべて、人間が作った物に、見えてくると思います。

しかし、

「宇宙人は、地球に来ていたはずだ!」

と思えば、たくさんの展示品の中に、彼らが、訪問してた痕跡を、見つけることができます。


来訪者たちは、太古の時代は、特に頻繁に、地球を訪れていたようです。

日本にも、その痕跡は、たくさん残っています。




国立博物館の中で、昔の人たちが、宇宙からの訪問者たちのことを、記録的に残した展示品を、いくつか紹介しますね。

あくまでも、私個人の仮説であり、解釈です。




まずは、この土偶です。

有名ですね。

140918_145124.jpg    

140918_145150.jpg



これは、宇宙人が、アニメのガンダムみたいに、モビルスーツのような宇宙服を着て、地球を、調査していたと考えます。



この中には、わりと細身の宇宙人が、入っていたと思います。

アフリカの洞窟に、この中に入っていたと思われる宇宙人が、壁画に描かれています。

「どうして、この宇宙人か?」というと、下半身のガニ股のような骨格が、このモビルスーツに、合いそうだからです。

140921_134459.jpg    

140921_134200.jpg



他にも、宇宙人らしき土偶が、展示してありました。

この格好では、おそらく歩行は、困難なので、飛行したと思います。

靴底に、鉄腕アトムみたいなジェット噴射装置が、あったかもしれませんね。

140918_145544.jpg    

140918_145511.jpg



下記は、爬虫類人と思われる宇宙人です。

指が、3本で、肩から背中のあたりに、ウロコのような皮膚があります。

140918_145404.jpg



どうですか?

宇宙考古学の面白さが、ちょっとわかってきましたか?

考古学を、宇宙的な視点から、解き明かそうと思うと、いろいろと新鮮で、広がった世界が、見えてくるのです。




有名な銅鐸です。

測量や天体観用に、使用されたそうなのですが、よく調べると、細かい模様が、カレンダーの働きをしているようです。

さらに、これは、「太陽暦」なのです。

一般的な歴史解釈では、日本では、昔からずっーと、太陰暦が使われて、太陽暦が使われ始めたのは、明治以降あたりということになっていますが、この時代に既に、太陽暦が使われていたのです。

しかも、凄いのは、カレンダーの目盛りの月の印が、地球からではなくて、宇宙から観測しないと、わからないような月の軌道をベースにした目盛りに、なっているそうです。

宇宙から地球を見れる視点がないと、これは、作れなかったということです。

これは、当時に、そういう宇宙的な視点で作られた精密機械なのです。

140918_125620.jpg



銅鏡です。

いろいろな説がありますが、円盤の中央に、手で持つような球体の部分がありますね。

ほとんどの銅鏡は、錆ついて、わかりにくなっていますが、わかるものが、いくつかありました。

写真では、わかりにくいかもしれませんが、この球体に描かれるのは、当時のオーストラリアとニュージーランド、そして、南極のの地図だと思われます。

この時代に、これを描けるのは、人間ではありません。

おそらく、宇宙人が、UFOで、上空から観測したものでしょう。

銅鏡には、他にも、北極圏の正確な地図が描かれた物も、存在しているようです。

下は、拡大写真です。

140918_150958.jpg    

140918_150900.jpg



縄文土器ですね。

しかし、これは、最近では、当時のロケットだったという説も、出てきているそうです。

140918_145748.jpg    

140918_145701.jpg



逆さまにすると、たしかに、ロケットに見えます。

下から炎を出しながら、上昇している様子を、記録として、残したのかもしれませんね。

マヤの遺跡の中の宇宙船を思わせる壁画にも、同じような模様があることからも、その可能性は、大きそうです。

JOMON2.jpg    

JOMON1.jpg



最近では、古墳というのは、最初は、ロケットの発射台だったという説も、でてきています。

後から、権力者たちが、お墓としても、使ったということです。

この古墳から、上記のようなロケットが、ドーンと、発射されて、宇宙に飛んで行ったと想像すると、ワクワクしてきませんか?

古代の歴史を、宇宙考古学で考えると、こんなに楽しいんですよ。

140809_093254.jpg




博物館を見物した後は、友人たちと、店内に、ピラミッドがあるレストランで、食事しました。

140918_173321.jpg



ピラミッドの形に、ライスを盛りつけしてあるカレーライスです。

140918_180644.jpg



これも、ピラミッドの形のチョコレートです。

140918_210448.jpg




一日中、地球文明や宇宙考古学の話で、盛り上がりました。

最高の休日でした。


ぜひ、近くの博物館に、「宇宙人の痕跡」を探しに行ってみてください。

面白い発見が、たくさんあると思いますよ。






☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas




☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm




☆メルマガ「精神世界の鉄人」も、発行しています。

ブログでは、読めないような内容も、掲載することもあります。

まだ、登録してない方、ぜひ登録してくださいね。

http://melma.com/backnumber_38906/






☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓



にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中

フォローしてね

Twitterボタン
Twitterブログパーツ




以上




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>