今回の青森旅行では、青森市、弘前市、つがる市のあたりを、MさんとOさんに、案内していただきました。
それから、八戸市、新郷村のあたりは、TさんとOさんに、案内していただきました。
ありがとうございました。
さて、今回のツアーでは、大まかな予定は、たてたのですが、細かい計画などは、たてないで、いつものように、
「行き当たり、バッチリ!」
というかんじで、旅しました。
青森市内で、MさんとOさんと、ドライブしていたら、話の流れから、映画「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則さんの話になりました。
すると、なんと、Mさんが、木村さんのリンゴ園を、知っていると言うので、ビックリしました。
なんでも、複雑な事情があって、木村さんのリンゴ園の場所は、極秘なのだそうです。
詳しいことは、ここでは書きませんが、村社会特有の人間関係で、木村さんも、今でも、大変な苦労をされていると聞いて、驚きました。
木村さんのリンゴ園は、弘前市内にありました。
いろいろ苦労して、ようやく辿り着きました。
リンゴ園では、木村さん本人は、留守でしたが、木村さんのお仲間である、オバちゃんに、会って、いろいろな話を聞きました。
とても気前がよく、
「せっかく来たんだから、リンゴを、食べていってください!」
と言われて、リンゴを、数個いただきました。
まさか、ここで、夢にまで見た、木村さんの「奇跡のリンゴ」が、食べられるなんて、本当に夢のようでした。
やはり、今回の旅も、神様に、導かれていたとしか思えません。
木村さんのリンゴ園は、本で読んだり、映画を観たりして、ある程度の予備知識は、ありましたが、やはり、
「他のリンゴ園とは、何かが違う」
と感じました。
それが、何かは、すぐにわかりました。
地面が、ふかふかで、暖かいかんじがしたのです。
これは、土の中の微生物や虫たちを、殺さずに、共生させているからだと思いました。
気がついたのは、木村さんのリンゴ園の半分くらいは、リンゴが、実っていなかったことです。
素人の浅い考えで、
「他のリンゴ園は、どこも、たくさんのリンゴが、実っているのに、木村さんのリンゴ園は、どうしたんだろう?」
と思ったのですが、あとから、木村さんの本を、読み返して、理由がわかりました。
木村さん曰く、
「一年中、リンゴ園が、青々としているのは、不自然です。これは、農薬や肥料で、自然のサイクルが、狂わされているからです。本来のリンゴの木は、秋になれば、半分くらいは、枯れてきて、冬は、全部枯れて、それから、春になってから、芽や花が咲き、その後、リンゴが実るのが、自然なのです」
こういうことが、書かれていました。
「なるほど~!」
と思いました。
木村さんのリンゴ園を思いだし、木村さんは、本当に自然のリズムを、大切にしていることが、わかりました。
木村さんのリンゴの木は、そうやって、自然に育てるために、根も深くまで、伸びていて、木の寿命も、長いのだそうです。
考えてみれば、これは、人間の社会にも、そして、人生にも、あてはまります。
子供の頃は、夏休みが、1ヶ月以上もあり、冬も春も、ちょっと休めます。
それなのに、サラリーマンになってから、ビックリするほど、長期の休みが、とれないことに、驚きました。
社会人になって、1年目の時に、
「子供より、ハードな毎日を送っている大人が、なんで、こんなに、休みが少ないの?」
と驚愕した思い出があります。
大人も、子供のように、1年に、3~4回くらいは、長期の休みをとるべきだと思います。
また、人生全般でも、やはり、「春、夏、秋、冬」のような四季があっても、いいと思います。
精神的に疲れて、うつ病になった時は、それは、人生において、「冬の時期」なのです。
そこで、薬を飲んだり、病院に行ったりして、無理して働くのは、農薬や肥料で、人工的に元気にさせられたリンゴの木のようなものです。
それだと、すぐに息切れして、ダメになってしまいます。
そういう時は、無理しないで、春に備えて、長期の休みを、とったほうがいいのです。
長い人生です。
3年~5年、いや、10年くらい、ぼけーっとしている時期があっても、いいと思います。
そのほうが、魂の根が、しっかりと伸びて、強く逞しく生きていけるのです。
地球の歴史の中で、文明が、劇的に変化する時には、よく、「リンゴ」が、登場します。
例をあげてみます。
○聖書によると、アダムとイブが、エデンの園で、「知恵」の実である、「リンゴ」を、食べてから、本格的な人間の歴史が、始まります。
○ニュートンが、リンゴの木から、「リンゴ」が落ちるのを見て、「万有引力の法則」を、発見して、それから、本格的な科学の時代が、到来したと言われています。
○スティーブ・ジョブズが、「リンゴ」のマークのコンピューターを開発して、「アップル社」を設立してから、本格的なコンピューター社会が、到来しています。
このことから、「リンゴ」が、地球の歴史の転換期の象徴になっているが、わかります。
どうしてなのかという理由は、よくわかりません。
今回、木村さんのリンゴを、かじったときに、
「うわー! なんとなく、自分の意識にも、転換が起こりそうな気がするぞ…」
と思いました。
「奇跡のリンゴ」で、何が、かわるんでしょうか?
もしかしたら、それは、木村さんが、ずーっと主張してる、
「地球の生き物の中には、無駄な生き物など、存在しない。細菌も微生物も、虫も鳥も、雑草も、全てが、バランスよく連携している」
という世界観なのかもしれません。
現代の社会において、学校では、
「勉強ができるか? できないか?」
会社では、
「仕事ができるか? できないか?」
これだけを、基準にして、競争が、行われてきました。
でも、これは、農薬や化学肥料を使った農業と、同じです。
学校の勉強ができないという理由だけで、できない生徒を、バカにしたり、会社の仕事ができないという理由だけで、できない社員を、リストラしたり、首にするというのは、
「必要がない」
と単純に決めつけて、農薬で、殺すようなものです。
子供に、向いていない勉強を、無理やりやらせようとして、塾に行かせること。
さらに、社員に、向いていない仕事を、無理やりできるようにするために、ポジティブシンキングのセミナーに、行かせるのも、必要以上の化学肥料を、与えているようなものだと思います。
現在は、まだ、人間を、そうやって、人工的に、栽培しようとするような不自然なことが、続いています。
そうではなく、全ての人が、自分の価値を感じることができて、全ての人が、協力しあって、笑いながら、共生してく社会が、これからの社会なのだと思います。
「義務」にしたがうのではなく、「ワクワク」に従うのが、やはり、本来の宇宙の流れに、あっているのです。
私も、微力ながら、これからは、もっと、こういう社会の実現に、携わることになるような予感がしてきました。
もしかしたら、木村さんの「奇跡のリンゴ」は、私にとっては、「知恵」ではなく、広い意味での「愛」の実だったのかもしれません。(笑)
ホテルに帰ってから、食べましたが、なんとなく、「地球の愛」の味がしたような気がしました。
ところで、木村秋則さんは、私のようなUFOマニアたちからは、「UFOコンタクティー」としても、有名です。
木村さんが、UFOに乗り、宇宙人と会った話は、UFO研究家の私には、とても興味深い話なのです。
ご本人から、直接、そういう話を、聞きたかったのですが、あいにくの留守だったので、それは、諦めました。
でも、そのリンゴ園にいた間、
「あれっ? 何か、上から見られているような気がするぞ。もしかしたら、宇宙人たちが、上空から、UFOで、見ているのかな?」
と思っていたら、やっぱり、そうでした。
あとから、木村さんのリンゴ園の写真を、見返してみたら、UFOが、3機写っていました。
小さいものは、見にくいのですが、大きいのは、比較的ハッキリ見えます。
元の写真です。
私の頭上に、小さな黒い影が、写っているのが、見えますか?
上の部分を、拡大してみました。
ぼやーっと、黒い影が、見えてきましたね。
最大まで、拡大しました。
間違いなく、UFOですね。
宇宙人が乗っているようなUFOは、半物質の状態で、飛行することが、多いので、このように、ぼやーっと、ボヤけて写るのです。
輪郭が、ハッキリと写るような金属製のUFOは、だいたい、アメリカやロシアなどの地球製のUFOです。
その後、もっと面白い展開が、待っていました。
次回を、お楽しみに!!
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆メルマガ「精神世界の鉄人」も、発行しています。
ブログでは、読めないような内容も、掲載することもあります。
まだ、登録してない方、ぜひ登録してくださいね。
http://melma.com/backnumber_38906/
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
↧
青森ミステリーツアー 10 奇跡のリンゴ
↧