Quantcast
Channel: 精神世界の鉄人のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

AMOR(愛の神)

$
0
0

最近は、暇さえあれば、趣味の「宇宙考古学」の本を、読んでいます。

今回は、最初に、宇宙考古学の基本的な話を、書いておきます。




まず、言葉の定義ですが、ヘブライ語で書かれた聖書の原典には、「神」のことを、「GOD」ではなく、「ELOHIM」と書かれているそうです。

この「エロヒム」という単語は、「天空より飛来した人々」という意味だそうです。

要するに、聖書に登場する「神々たち」は、もともとの意味を辿ると、「宇宙人たち」ということです。






宇宙考古学は、このように、奇をてらった学問ではなく、きわめて当たり前のことを、当たり前に、解釈しようという学問なのです。


たくさんの優秀な学者たちが、この宇宙考古学に、取り組んできましたが、有名なのは、やはり、ゼカリア・シッチンですね。

シッチンの説は、現在でも、いろいろな解釈をされていますが、地球の歴史の本質に、かなり迫った学者だと思います。




私は、昔、シッチンの本で、初めて、「アヌンナキ」という宇宙人の存在を知りました。


地球には、太古の昔から、たくさんの宇宙人グループが、訪れていたようですが、このアヌンナキのファミリーが、地球の歴史に、一番影響を与えたのかもしれません。

アヌンナキは、いわゆる、「爬虫類人(レプティリアン)」だっと言われています。

性別でいえば、男性だったそうですが、彼が、大昔に、地球の将来の大まかなプランを、つくったようです。

地球の歴史のほとんどが、彼が、創作したイメージどおりに、ずーっと長いこと、進行していたということです。

だから、「歴史」のことを、英語で、「history」、つまり、「his story(彼のつくった話)」というそうです。




アヌンナキだといわれている壁画です。







地球文明の歴史は、大きく分けて、二つのグループの歴史で、構成されています。

一つ目は、「アダムとイブ」から、スタートする、「人間の歴史」です。

二つ目は、「アヌンナキ」から、スタートする、「宇宙人の歴史」です。


前者の人間の歴史は、その子孫の名前まで、知られていて、たくさんの人が、その家系図を、知っています。

しかし、後者の宇宙人の歴史は、その子孫の名前まで、知っていて、家系図を知っている人など、ほとんどいません。


私も、最近知りました。

興味のある方は、いろいろ調べてみてください。

現在は、ネットに、その家系図も、公開されています。

凄い時代になりましたね。



重要な人物だけを挙げると、筆頭は、アヌンナキです。

この宇宙人は、シュメール文明やエジプト文明などに、大きな影響を与えたと言われています。

アヌンナキには、二人の息子がいたそうです。

一人は、「エンリル(Enlil)」、そして、もう一人は、「エンキ(Enki)」です。

諸説ありますが、この二人は、仲が悪かったそうです。

どうして、仲が悪かったかというと、当時の「人間たちの扱い」について、価値観や意見が、合わなかったようです。




この二人を、簡単に説明すると、下記のようになります。



エンリルの姿は、「人間型」で、現在の私たちと、変わらない姿だったようです。

この宇宙人は、

「人間たちを、奴隷のままにしておこう」

と考えていたそうです。

そうやって、何も考えないほうが、幸せだと思っていたのかもしれません。

また、奴隷にするかわりに、サポートも、熱心にしていたようです。

見方を変えると、ある意味、過保護だったのかもしれません。



一方の「エンキ」は、「人間と爬虫類」が、混じったような姿だったそうです。

上半身は、人間で、下半身が、ヘビのような爬虫類の姿だったそうです。

この宇宙人は、

「人間たちを、少しづつ教育していって、いつかは、宇宙人のと同じくらい賢い存在に、なってもらいたい」

と考えていたそうです。

知恵を与えることによって、だんだん、自立していくように、願っていたのかもしれません。

だから、サポートは、必要最小限にするというのが、基本的なスタンスだったみたいです。

ある意味、放任主義ですね。



右の人間の姿の宇宙人が、エンリルです。

左の下半身がヘビの姿の宇宙人が、エンキです。

この絵の中でも、喧嘩していますね。






この絵は、右のエンキが、人間に、「星の秘密」、つまり、現在でいう「占星術」を、教えているところだそうです。

「知恵を与える神」が、「エンキ」だったということです。






ここまで読んで、気がついたと思いますが、この身体の下半分がヘビだった、「エンキ」が、聖書の中で、アダムとイブに、知恵を授けた、「ヘビ」です。

右側の木に巻きつきながら、アダムとイブに、「知恵の実」である、「リンゴ」を食べるように、勧めている場面です。






この行為に対して、エンリルが、激怒したようです。

それで、アダムとイブを、エデンの園から、追い出したようです。

「追い出した神」が、「エンリル」です。

その頃から、人間の姿をしたエンリルという宇宙人が、半分ヘビの姿をしたエンキという宇宙人を、「悪魔」にしたそうです。


なるほど…、ですね

つまり、聖書に出てくる「神」は、「エンリル」で、「悪魔」が、「エンキ」ということです。

エンリルの価値観に合わないエンキを、悪者にしたということです。



それから、さらに、人間の歴史は、このエンリルとエンキという二人の兄弟の喧嘩の影響を、受け続けます。


アダムとイブの10代目の子孫である、「ノア」の時代に、二人の喧嘩が、一度頂点に達するみたいです。


エンリルは、自分たちの姿に似ていながら、中途半端に、知恵をつけた人間たちを、嫌悪していたそうです。

天変地異を起こし、人間たちを、全員殺そうとしたようです。

それが、「ノアの大洪水」の話です。

しかし、結果的には、エンキが、ノアを含む、一部の人間たちを助けたみたいです。






このように、地球の宇宙人グループには、「エンリル派」と「エンキ派」という二大グループができて、両者が争いながら、歴史が展開していったようです。




簡単に、まとめると、

「人間を、奴隷にしたままにしておこう」

という価値観のエンリルが、つくったのが、「ユダヤ教」や「キリスト教」などの宗教グループみたいです。

一方、

「人間は、知恵をつけながら、いつかは自立するべきだ」

という価値観のエンキが、つくったのが、「ゾロアスター教」や「ミトラ教」、「グノーシス主義」、「フリーメーソン」などの各種の秘密結社という流れみたいです。




興味深いのは、古代中国の神話にも、伏羲(ふっき)という神さまが、いるのですが、この姿も、下半身が、ヘビなのです。

この存在も、「エンキ」のグループだったのかもしれません。

さらに、この二人の姿は、「DNA」のニ重螺旋に似ています。

もしかしたら、「DNA」の話に、よくでてくる、「塩基」という単語は、「エンキ」からきているのかもしれませんね。


この二人の絵を、よく見ると、定規とコンパスを、持っています。

「フリーメーソン」の歴史って、こんな古くからあるんですね。

背景は、星座のような模様もありますね。







地球の歴史の様々な出来事に、この二人の宇宙人兄弟の価値観の違いが、間接的に、遠因として、影響を与えてきたと、ゼカリア・シッチンは、主張していたようです。


たとえば、13世紀に起こった、南フランスからイタリアの一部でのホロコーストにも、関係しているようです。

私は、最近まで、こんな大事件があったことを、知りませんでした。

歴史というのは、こういう隠された事件だらけなのです。

この事件は、ローマ・カトリックが、主に南フランスの人たちを、大虐殺したそうですが、その数、数十万人だったそうです。

そして、その虐殺の遠因を、辿っていくと、

「キリスト教 VS それ以外の思想の人たち」

になり、最終的には、

「エンリル VS エンキ」

の喧嘩に、行きつくみたいです。







エンリルの宇宙人グループは、

「人間に、あまり賢くなってもらいたくない」

と思ってたみたいです。


エンキの宇宙人グループは、逆に、

「人間に、はやく賢くなってもらいたい」

と思っていたみたいです。


これは、単純に、

「どっちが、正しいか?」

という簡単な問題ではありません。

たしかに、人間は、バカなままでも、戦争をしますが、賢くなっても、もっと高度な戦争を、やるからです。




13世紀に起こった、このローマ・カトリックによる大虐殺は、とても悪魔的で、酷かったみたいです。

一説によると、この「ROMA」による悪魔的な行為を見た人たちが、「ROMA」という単語を、逆にして、「AMOR(アモール)」という単語を、つくったのだそうです。

「AMOR」は、ラテン語で、「愛の神」を意味するそうです。

ここから、フランス語の「アムール(AMOUR)」やイタリア語の「アモーレ(AMORE)」も、生まれたそうです。

意味は、それぞれ、「愛」と「愛情」で、いずれも、「愛」を表現する単語ですね。



おそらく、当時の人たちは、本当の「悪」というのが、どういうものかを、目の当たりにしたのだと思います。

そのおかげで、対極にある、「愛」という存在を、深く理解することが、できたのかもしれません。




ここからは、私の勝手な想像です。


この時代のヨーロッパの人たちの中で、東に逃げた人たちも、いたのかもしれません。

そして、最後に辿りついたのが、日本の「青森」だった可能性もあります。

そこで、その土地に、本当の「愛の神」である「イエス・キリスト」のお墓もあることを知って、

「この土地を、愛の神の土地にしたい!」

こう思ったのかもしれません。


そして、その土地につけた名前が、「AMOR(アモール)」で、その後、長年の間に変化して、現在の「AOMORI(青森)」になったんじゃないかと、想像してみました。(笑)




日本は、これから、世界全体に、「AMOR(愛の神)」の思想を、広げていく使命をもっていると思います。

その時に、このような地球の本当の歴史も、知っておいたほうがいいと思います。




今回は、ここまでにしておきます。

このあたりの話は、また、別の機会に、詳しく書くかもしれません。

宇宙考古学、面白いでしょう?







☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas




☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm




☆メルマガ「精神世界の鉄人」も、発行しています。

ブログでは、読めないような内容も、掲載することもあります。

まだ、登録してない方、ぜひ登録してくださいね。

http://melma.com/backnumber_38906/







☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓



にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中

フォローしてね

Twitterボタン
Twitterブログパーツ





以上




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>