「宇宙考古学」の最先端情報を、書いておきます。
15年くらい前から、この学問に、大革命が起こっています。
私が、最初に知ったのは、グラハム・ハンコック氏の「神々の指紋」という本でしたが、地球上の主要な遺跡などが、一つのライン(線)で、結ばれていることが、わかったのです。
これによって、それまでは、
「エジプトは、エジプト文明、中国は、中国文明、マヤは、マヤ文明、日本は、日本文明」
という局地的な考察でした。
それが、近視眼的な狭い視点だということに、たくさんの学者が、気がついたのです。
「エジプト、中国、マヤ、日本、これらの文明には、同じグループが、関与していた可能性が、大きい」
こういう地球規模での広い認識に、変わったのです。
日本でも、はやし浩司さんが、3年くらい前から、さらに掘り下げて考察しています。
地球の遺跡などで、似たようなグループが、意味のあるラインで、結ばれていることが、わかってきているのです。
最近では、「ライン理論」と呼ばれています。
この理論によって、歴史の考察は、飛躍的に、別次元の学問になりました。
さらに、それらラインの大半が、ペルーの「ナスカの地上絵」の付近にある、たくさんのラインと重なることも、わかっています。
「ナスカ理論」という世紀の大発見です。
具体的な例をあげますね。
エジプトに、「ホルス」という「鳥の頭をもつ神様」がいて、それを祀った神殿があります。
同じように、カンボジアにも、「ガルーダ」という「鳥の頭をもつ神様」がいて、それを祀った遺跡があります。
他にも、日本に、「カラス天狗」という「鳥の頭をもつ神様」がいて、それを祀った神社があります。
この三つの「鳥の頭を持つ神様」を祀った場所が、一つのラインで、繋がるのです。
さらに、そのラインを、伸ばしてくと、ペルーの「ナスカの地上絵」の付近に、そのラインと重なる角度のラインが、ちゃんと用意されているのです。
こういうことは、現代だから、わかったのです。
凄い時代になりましたね。
「人工衛星」、「インターネット」、「パソコン」という道具が、揃って、初めて理解することができたのです。
大昔に、これらを、あらかじめ並べていた存在がいたということです。
地球全体を、把握できるほどの視点や科学力がないかぎり、不可能です。
つまり、この「ライン理論」や「ナスカ理論」により、「宇宙人実在の証拠」が、信憑性を増したのです。
「ナスカ理論」によるラインは、無数にあり、「鳥の頭を持つ神様」のラインだけでなく、「キリスト教のグループ」のラインや「仏教のグループ」のラインなど、たくさんのラインが、発見されています。
この事実から、さらに凄いことが、現在わかっています。
なんと、世界史の年表に出てくるような歴史上の人物のほとんどが、宇宙人、もしくは、宇宙人のエージェントだったのです。
地球の歴史というのは、偶然起こった出来事など、ほとんどありません。
大半は、宇宙人たちが、サポートしながら、うまく誘導した結果、こうなったみたいです。
特に、第二次世界大戦あたりまでは、そうです。
ただし、1970年代あたりから、少しづつ、人間の自主的な行動も、尊重されるようになってきているようです。
だんだん、地球人が、自立するような流れに、なってきているのです。
実は、今回の関西の旅で、私がまわった、「三上山」、「箸墓古墳」、「三輪山」、「藤原京」なども、ぜんぶ、この「ナスカ理論」のラインで、結ばれているのです。
闇雲にまわっているわけではなく、古代の「宇宙人の足跡」を、辿ったのです。
さて、旅行記の続きです。
元旦の日は、昼間は、喜光寺で、初詣をすませ、夜は、近鉄奈良駅近くを、散歩しました。
奈良では、この「東向き商店街」あたりが、私の大好きな散歩コースです。
奈良の街は、いっけん、普通の街に見えて、いろいろな知恵が、たくさん隠されているようです。
たとえば、ある本で、読んだのですが、奈良には、「正倉院」があるのですが、ここには、なんと、9千点以上の宝物があるそうです。
それだけでも凄いのに、この正倉院は、盗掘にあったことが、まったくないそうです。
これは、世界史的にも、珍しいことで、世界中、どんな歴史遺産も、よっぽどのことがないかぎり、盗掘されたり、破壊されたりするものなのです。
ご存知のように、正倉院は、高床式の木造建築物で、それほど、頑丈な建物というわけではありません。
それにも、関わらず、これだけの宝物が、まったく襲われたり、盗まれなかったのには、秘密があるのです。
それは、倫理観や道徳心ではなく、奈良の昔の町並みだそうです。
わざと、家と家の合間を狭くして、「凝縮した町」にしたそうです。
その狭い路地と人々が、正倉院を、1200年以上も、守ってきたのだそうです。
町に住む人皆が、顔なじみなので、よそ者が入ってきたら、僧兵だけでなく、女性や子供たちまで、皆で、すぐに、警戒するようなシステムが、できあがっていたそうなのです。
怪しい人は、すぐにわかったのです。
このように、皆が、信頼しあっている町というのは、治安が、とても良くなります。
現在の都会のように、コンピューターを使った防犯対策よりも、安上がりで、しかも、効率がよかったみたいです。
翌日の2日は、急遽、奈良で、新年会を開催することにしました。
少人数でしたが、楽しいおしゃべり会になりました。
特に、歴史の話は、盛り上がりました。
その時に、旅行中、長時間、歩き回ったので、フクラハギから足の裏まで、激痛が、襲ってきました。
だんだん、痛みで、立ち上がれなくなった頃、
愛知県から参加されていた、Sさんという男性が、
「トーマさん、ずいぶん痛そうですね。よかったら、私が、もっている痛み止めの薬、差し上げますよ」
と提案してくれました。
普段、薬は、飲まないようにしているのですが、あまりにも痛かったので、もらうことにしました。
すると、数分した後に、痛みが、すーっと無くなり、席を立って、トイレまで、歩いていくことができました。
この薬です。
その時に、和歌山でのおしゃべりを、思いだしました。
本当の旅の達人は、荷物が少なく、薬を持っていかないという話です。
「病気やケガをしても、誰かが、必ず準備してくれる」
という話が、頭に浮かんだのです。
この時に、本当に、その話どおりになったので、ビックリしました。
「やっぱり、すべて宇宙にお任せで、行き当たりバッチリの旅で、いいんだな…」
再び、これを、確信しました。(笑)
まあ、あまりにも、他力本願すぎても、よくないかもしれませんが、言いたいのは、
「自分が、本当にワクワクすることを、やっていれば、自分も楽しいし、周囲と完璧に調和しながら、全てが、自然に流れる。宇宙は、そういう構造でできている」
ということです。
この薬のおかげで、その後、京都駅近くで、食事をした後、無事に、東京まで、帰ることができました。
今でも、あの薬がなかったら、大変な帰京になっていただろうと思っています。
今回の旅日記は、「ミステリーツアー」と名付けましたが、直前まで、「シンクロツアー」にしようかとも、思っていました。
それくらい、面白いシンクロが、バンバン起こりました。
ある友人が、
「シンクロという現象を、一言で、言い表すと、究極の自己満足ですね」
と言っていたのを、思いだしました。
面白いシンクロほど、その面白さは、自分にしか、わからなかったり、当事者の数名だけで、笑ったりするものなんですよね。
「シンクロ」が、起こる時は、自分の魂の道を、まっすぐに、歩いている時に、起こりやすいです。
ちょうど、車でドライブしている時に、本来のメインストリートを、走っている時には、道沿いに、ガソリンスタンドもあるし、ファミレスやモールなど、楽しませてくれるお店が、たくさん並び、快適なドライブが、楽しめます。
しかし、ちょっと道を間違えると、暗い筋道には、街灯もなく、寂しい道を、走ることになります。
「シンクロ」というのは、たとえるならば、ちょうど、人生のメインストリートを、走っている時に、賑やかに、点滅しているお店の看板のようなものです。
自分らしく生きていると、そのサインとして、現れるのです。
「この道は、正しい道で、しかも、人生の近道ですよ」
と宇宙が、教えてくれているのです。
特に、旅先では、思いっきり、ワクワクすることだけをやるので、この宇宙からのサインである、「シンクロ」が、たくさん起こります。
人生を、シンクロだらけにすれば、宇宙と一体になり、全てが、完璧に流れます。
ぜひ、この旅行記を読んだ後、自分なりの「ミステリーツアー」、もしくは、「シンクロツアー」を、企画して、旅に出てみてください。
きっと、面白いシンクロが、山ほど起こり、人生が、完璧に動いていることを、強く感じられると思います。
今回で、「関西ミステリーツアー」は、完結です。
約6日間、滋賀、和歌山、大阪、奈良、京都と、関西の5つの場所を、まわったのですが、8割くらいの滞在は、奈良でしたね。
時間があれば、もっと京都も、まわりたかったです。
年末年始は、最高に素敵な旅を、堪能しました。
次は、どこに行こうかと、今から、ワクワクしながら、考えています。
「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり(月日というのは、永遠に旅を続ける旅人のようなものであり、来ては去り、去っては来る年も、また同じように旅人である)」
by 松尾芭蕉 「奥の細道」
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆メルマガ「精神世界の鉄人」も、発行しています。
ブログでは、読めないような内容も、掲載することもあります。
まだ、登録してない方、ぜひ登録してくださいね。
http://melma.com/backnumber_38906/
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
↧
関西ミステリーツアー 7 シンクロ
↧