昨日、沖縄から東京に戻ってきました。
5月17日(日)の沖縄セミナーも、楽しく終了しました。
夜遅くまで、皆で語り合い、最高に楽しかったです。
参加された皆さん、ありがとうございました。
セミナーの翌日、18日(月)から21日(木)まで、沖縄を旅行してきました。
趣味の「宇宙考古学」や「超古代文明史」の痕跡が、沖縄に、山ほどあることがわかったので、この機会に、いろいろ見てまわりまりました。
調べてみると、故郷である沖縄に、ほとんど知られていないようなパワースポットが、たくさんあるとに、驚きました。
書きたいことは、山ほどありますが、なるべく、簡潔に、わかりやすく書いていこうと思っています。
なお、文章の構成上、実際に、まわった順番ではなく、テーマごとに分けて書いていきます。
特に今年になって、アジアからの観光客が、大量に沖縄に来ているようです。
ホテルに泊まっても、台湾からの観光客を、たくさん見ました。
子供のころ、学校の先生から、
「沖縄は、チャンプルーの文化ですよ」
と、よく聞かされていたのですが、本当にそうなんだと実感しました。
ご存じのように、「チャンプルー」とは、「野菜や豆腐などで炒めた沖縄料理」のことです。
また、「チャンプルー」とは、沖縄の方言で、「混ぜこぜにした」というような意味です。
野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を、一緒にして炒め合わせ、「ゴーヤーチャンプルー」や「フーチャンプルー」、「ソーミンチャンプルー」など、主な材料の名を冠して、呼ばれることも多いです。
元々は、ありあわせの野菜に、安価で、毎日手に入る豆腐、保存食である塩漬けの豚肉などを加えた、家庭料理でしたが、近年では、テレビ番組で紹介されるなどして、沖縄以外の日本各地でも、食べられるようになりました。
沖縄は、「琉球・東南アジア・日本・中国・アメリカ」など、様々な文化が、歴史的経緯から、入り交じった文化です。
それらが、長い年月の間に、だんだんバランスのとれた、いい味を出すようになってきました。
これは、沖縄の人たちが、本来、
「私たちは、どんな文化でも、喜んで受け入れますよ」
という懐の深さを、もっていたからだろうと言われています。
この沖縄文化の特性を、「チャンプルー文化」と、呼ぶそうです。
「どんな文化でも、どんどん受け入れて、それらを、長い時間をかけて、少しずつ地域に定着させていく」
こういう大きな受容性に富んでいるのが、沖縄という文化なのです。
「チャンプルー」という料理は、まさに、「沖縄」そのものを、表現しているのです。
一説によると、「沖縄」の語源は、もともと、「おおきなわ」で、漢字にすると、「大きな和」だったそうです。
そうです。
「大和(やまと)」なのです。
沖縄だけでなく、日本という文化そのものが、元々、このような大きな受容性を、もっているのです。
その中でも、特に、この沖縄という地域は、その特性が、強いような気がします。
さて、前置きはこれくらいにして、そろそろ、旅行記を書いていきますね。
当初の予定では、タイトルを、「沖縄ミステリーツアー」にするつもりでしたが、今回の主要な目的地が、「ピラミッド」だったために、「沖縄ピラミッドツアー」に、変更しました。
沖縄には、いくつか、ピラミッドらしき建造物があるのですが、あまり知られていないようです。
特に、「沖縄の三大ピラミッド」は、以前に、テレビでも、一時話題になったようですが、それから、まったく報道されなくなったようで、私も、つい最近知りました。
写真でも、旅行記を紹介していきます。
まずは、軽くジャブ程度に、日常風景の写真から。
羽田空港のロビーから、飛行機を、パチリ。
旅行って、行く直前が、一番ワクワクしますねー!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まだ、梅雨に入る前だったので、ほとんどの日が晴天で、太陽が、眩しいくらい輝いていました。
沖縄の太陽の下では、やはり、ハイビスカスの花が映えますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
途中で、サンマリーナホテルに、立ち寄りました。
ここは、私が、大学生の頃、アルバイトしていた思い出のホテルです。
何年ぶりかな?
おそらく、27年ぶりくらいだと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
建物の中は、中央が、吹き抜けになっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
食後に、パチリ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
国道58号線を、那覇から、北上していきました。
途中で、「ブルーシールアイスクリーム」のお店に、立ち寄りました。
ここは、アメリカンな店ですが、子供の頃に、食べていた、懐かしいアイスクリームが、置いてあったりして、童心にかえれます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
店内です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回の旅行の間は、ほとんど、沖縄料理を、食べていました。
故郷の料理のせいもあると思いますが、快食、快眠、快便で、とても健康的な生活になりました。
体調も、凄くよくなりました。
特に、「ゴーヤーチャンプルー」は、身体にとてもよかったです。
やはり、いろいろなものを、バランス良く食べるのが、健康の秘訣みたいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
次回から、いよいよ、「沖縄ピラミッドツアー」の本編に、入って行きます。
お楽しみに!
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Twitterブログパーツ
トーマ イタル
Image may be NSFW.
Clik here to view.
バナーを作成
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
↧
沖縄ピラミッドツアー 1 チャンプルー
↧