Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

紀伊半島ミラクルツアー 4 二人の神様

宇宙考古学を学んで、いろいろなことを、知っていくと、神社に行くのが、とても楽しくなります。

 

それまで、何気なく見過ごしていたものに、目がいくようになり、それらの深読みができるようになるからです。

 

ちなみに、これらの写真は、「熊野本宮大社」の「御社殿」です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{02ADEAFD-55C4-4920-9082-71E495FC342C}

 

 

前回も掲載しましたが、この門が、そこの入口です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{FFF253B5-C429-4CE6-B4D3-6E4F28EA24EE}

 

 

しめ縄が、ありますね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{6550E049-315D-400F-99FD-B70EF0C4C2A5}

 

 

ところで、このしめ縄の深意味を、考えたことがありますか?

おそらく、ちゃんと教えてくれる人は、少ないと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{638778D3-DC0E-4EAB-86B0-1F22ED7240B2}

 

 

これについて、考えてみましょう。

 

 

 

その前に、地球の支配者である、「アヌンナキ」のファミリーについて、もう少し細かい話をしておきますね。

 

何度も書いているので、復習として読んでください。

 

 

 

前回も書いたように、「アヌンナキ」の一族が、地球には、一番影響を与えていたようです。

 

だから、宇宙考古学で有名な、ゼカリア・シッチン博士は、この一族を集中して研究したのです。

 

私は、はやし浩司さんの動画で、最初に、この話を知りました。

 

 

 

ここでは、とてもシンプルで、わかりやすく解釈されたストーリーを、まとめて書いておきます。

 


様々な説がありますが、一説によると、「アヌンナキ」の一族の中で、中心的な位置にいた、「アヌ王(アヌンナキ)」という宇宙人は、地球に来る前に、すでに、正妻がいたそうです。

しかし、宇宙を旅している時に、どこかの惑星で、好きになった女性がいて、妾の子ができたそうです。
今、地球でも流行の「不倫」というやつですね。(笑)


正妻の子が、「エンリル」で、妾の子が、「エンキ」だったそうです。

正妻が、人間の姿に似ていて、妾が、龍(蛇)の姿をしていたそうです。


だから、正妻の息子である「エンリル」は、「人間」の姿で、妾の子である「エンキ」は、「人間+龍(蛇)」の姿だったようです。


父の「アヌンナキ」は、「エンリル」のほうを、地球の王様にして、「エンキ」を、日陰のような存在にしたようです。

「エンリル」=「表の王様」
「エンキ」=「裏の王様」

太古の昔に、地球には、こういう二人の王様が、支配者として君臨したようです。

 


二人の息子は、仲が悪かったそうです。
どうして、仲が悪かったかというと、当時の「人間たちの扱い」について、価値観や意見が、合わなかったようです。


この二人を、簡単に説明すると、下記のようになります。

エンリルの姿は、「人間型」で、現在の私たちと、変わらない姿だったようです。

この宇宙人は、

「人間たちを、奴隷のままにしておこう」

と考えていたそうです。

そうやって、何も考えないほうが、幸せだと思っていたのかもしれません。

また、奴隷にするかわりに、サポートも、熱心にしていたようです。
見方を変えると、ある意味、過保護だったのかもしれません。

 


一方の「エンキ」は、「人間と爬虫類」が、混じったような姿だったそうです。

上半身は人間で、下半身がヘビのような爬虫類の姿だったそうです。

この宇宙人は、

「人間たちを、少しづつ教育していって、いつかは、宇宙人のと同じくらい賢い存在になってもらいたい」

と考えていたそうです。

知恵を与えることによって、だんだん自立していくように、願っていたのかもしれません。

だから、サポートは、必要最小限にするというのが、基本的なスタンスだったみたいです。
ある意味、放任主義ですね。

 


左の人間の姿の宇宙人が、「エンリル」です。
右の下半身がヘビの姿の宇宙人が、「エンキ」です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{094C5547-6A77-4BCE-9B3E-C9E938E5A728}

 


身体の下半分がヘビだった、「エンキ」が、聖書の中で、「アダムとイブ」に、知恵を授けた、「ヘビ」です。

当時、「エンリル」のほうが、父親である「アヌンナキ」から、「エデンの園」と言われている場所で、「アダムとイブ」の管理を任されていたようなのです。

「エンキ」のこの行為に対して、「エンリル」が激怒したようです。


それで、「アダムとイブ」を、エデンの園から、追い出したようです。
「追い出した神」が、「エンリル」です。

その頃から、人間の姿をした「エンリル」という宇宙人が、半分ヘビの姿をした「エンキ」という宇宙人を、「悪魔」にしたそうです。

なるほど…、ですね。

 


つまり、聖書に出てくる「神」は、「エンリル」で、「悪魔」が、「エンキ」ということです。

「エンリル」の価値観に合わない「エンキ」を、悪者にしたということです。

右側の木に巻き付いているのが、「エンキ」です。

「蛇(龍)」の神様です。
「アダムとイブ」に、知恵の実を勧めている場面です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{583BB5B7-DE3A-4D25-9D6C-7B674F052D9A}

 


その後も、人間の歴史は、「エンリル」と「エンキ」という二人の兄弟の喧嘩の影響を、受け続けます。

「アダムとイブ」の10代目の子孫である、「ノア」の時代に、二人の喧嘩が、一度頂点に達するみたいです。

「エンリル」は、自分たちの姿に似ていながら、中途半端に知恵をつけた人間たちを、嫌悪していたそうです。

天変地異を起こし、人間たちを、全員殺そうとしたようです。
それが、「ノアの大洪水」の話です。


しかし、結果的には、「エンキ」が、「ノア」を含む、一部の人間たちを助けたみたいです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



このように、地球の宇宙人グループには、「エンリル派」と「エンキ派」という二大グループができて、両者が争いながら、歴史が展開していったようです。

「人間を、奴隷にしたままにしておこう」

という価値観の「エンリル」が、つくったのが、「ユダヤ教」や「キリスト教」、「イスラム教」などの「宗教グループ」みたいです。

一方、

「人間は、知恵をつけながら、いつかは自立するべきだ」

という価値観の「エンキ」が、つくったのが、「ゾロアスター教」や「ミトラ教」、「グノーシス主義」、「フリーメーソン」や「イルミナティ」などの「秘密結社グループ」という流れみたいです。


「地球の歴史の様々な出来事に、この二人の宇宙人兄弟の価値観の違いが、間接的に遠因として、影響を与えてきた」

 

ゼカリア・シッチン博士は、こう主張していたようです。

宗教戦争などの虐殺の遠因を、辿っていくと、最終的には、

「エンリル VS エンキ」

の喧嘩に行きつくことが、多いのです。
 


これは、単純に、

「どっちが、正しいか?」

という簡単な問題ではありません。


たしかに、人間は、バカなままでも、戦争をしますが、賢くなっても、もっと高度な戦争を、やるからです。

 


どうですか?
どちらの意見も、正しかったのです。
だから、これだけの長い期間、対立していたのです。

 



「アヌンナキ」の宇宙人たちは、洋服やアクセサリーを、取り替えるように、自由自在に、自分の身体を、変えられるのが特徴です。


「エンリル」は、もともとは、人間の姿をしていたのですが、おそらく威厳を保つためだと思いますが、ある時期から、自分の頭部を、「ライオン」の姿にすることを、好んでいたようなのです。

「ライオンが、地球の地上の動物で、一番強そうだ。人間たちに、ナメられないように、ライオンの顔をしてやれ!」

こう思ったかもしれません。

プロレスラーが、強そうに見せるために、覆面をかぶり、「覆面レスラー」になるようなものです。

 


「シュメール文明」の壁画に描かれている、この時代の宇宙人たち(神々)の姿です。
遺伝子操作で、頭の部分を、「ライオン」にしたばかりの「アヌンナキ」のファミリーの姿だそうです。
 

 

「メソポタミア文明」の古代遺跡にも、「ライオン」と「ユニコーン」は、描かれています。

もっと古いものもあるかもしれませんが、一般的には、このあたりから、「エンリル」と「エンキ」が、動物に変身して、人々の前に姿を現した痕跡があるのです。
 
 
まずは、「エンリル」の話です。
 

「メソポタミア文明」の遺跡の壁画には、いろいろな動物が描かれていますが、「ライオン」の絵もあります。
 
 

これも、「メソポタミア文明」の壁画に、描かれていた絵です。
「エンリル」だと思います。
頭部が、「ライオン」ですね。
 
 


ライオンのような顔をしていて、剣を持っているのが、「エンリル」の特徴です。


日本では、誰だと思いますか?
それは、「不動明王」だと言われています。
 

 

 

「獅子舞」も、「エンリル」を崇めたお祭りが、元々の源流みたいです。

面白いですね~!

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{068E4A27-FBB7-4EF1-A962-510A9A3C7637}

 

 
 
一方の「エンキ」の話題です。
 
 
「エンキ」のほうも、最初は、「半分人間で半分蛇」の姿だったそうですが、次第に、いろいろな姿を試し始めたようです。

途中までは、「エンリル」の真似をして、「ライオン」の頭部にしていたようなのですが、あとから、キャラがかぶったのを嫌ったのか、他の姿に変えています。

その姿が、どうやら、「ユニコーン」だったようなのです。
 
 
これも、「メソポタミア文明」の遺跡の壁画です。

たしかに、「ユニコーン」にも見えますが、顔が、「蛇」にも見える変わった動物です。
ちゃんと、角が生えていますね。
おそらく、「ユニコーン」の原型は、この動物だったと思います。
 

前述したように、「エンキ」は、「裏の王様」だったために、表向きの活動は、あまりやっていません。
 

つまり、ある時期から、

「エンリル」=「ライオン」
「エンキ」=「ユニコーン」

というシンボルマークが、使われ始めたのです。
 
 
他にも、形を変えて…

「エンリル」が、角のない霊獣。
「エンキ」が、一本角のある霊獣。

こういう象徴も、よく使われています。


いくつか、例をあげていきますね。
 

「ライオン」と「ユニコーン」を、「国章」にしているのが、「イギリス王室」です。

左右に、それぞれいますが、「ユニコーン」のほうが、鎖で繋がれていることに、注目してください。
さらに、小さな「ライオン」が、トップに立っていることから、この国は、「エンリル」の国だとわかります。
 

 


こちらは、「日本の天皇家」の「紋章」です。


「一角獣」と「獅子」が、描かれていますね。
「ユニコーン」と「ライオン」の位置が、イギリスとは、逆になっているところが、興味深いです。

さらに、トップには、誰もいないので、この両者は、対等の関係だということがわかります。

 

「二本立て」ということです。

だから、「日本(二本)」という国名なのかもしれません。
 

 
 

これは、「靖国神社」の狛犬です。

口をあけて、角がないほうが、「エンリル」だと思います。
「ライオン」を表現しています。

口があいているのは、父親から、

「オマエが、人間たちに、いろいろ命令しろ!」

と言われたからかもしれません。
 
「阿」の狛犬ですね。
 


口をとじて、角があるほうが、「エンキ」だと思います。
「ユニーコーン」を表現しています。

口がとじているのは、父親から、

「オマエは、黙っていろ!」

と言われたせいかもしれません。(笑)
 
「吽」の方の狛犬です。
 
 

 

このように、歴史の古い神社は、だいたい、こうやって、「角のない狛犬」と「角のある狛犬」の二体がいます。

 

 


このように、父親の「アヌ王(アヌンナキ」から生まれた、二人の息子、「エンリル」と「エンキ」は、いろいろな時代に、世界中を、まわっていたようです。
それが、世界中に伝わる「二体の神様」の神話や伝説の原型になっているようです。

 

 

有名なのは、やはり、「シュメール」の文明に関係している、「人面有翼牡牛像」ですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{1A9463CD-2E17-468C-B796-CCCA52F8C649}

 

 

これも、有名な「シュメール文明」の「レプタリアン(爬虫類人)」ですね。
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
140930_001012.jpg

 

 

日本では、「仁王像」などで表現されていますね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{EBC8E6F5-D589-4E54-A76B-D111E1A2FE87}

 

 

こういう聖地や神社や寺などの門に立っている二人は、

 

「神様の護衛であり、門番である」

 

というのが、定説のように考えられてきました。

 

 

しかし、ここでも、よく考えてみてください。

 

「全知全能の神に、そもそも、護衛や門番が必要なのか?」

 

ということです。

 

必要ありませんね。

 

 

そうなのです。

 

実は、この二人が、「神様」なのです。

 

世界中のあらゆる聖地で、「門番」のふりをして、入口で、私たちに、最初に挨拶しているのが、この「二人の神様」なのです。

 

「エンリル」と「エンキ」だということです。

 

 


以上の話を、全部まとめると…

 


地球という惑星は、太古の時代から現代まで、二つの神様の権力構造で、成り立っているということです。


一つ目は、

○「エンリル」=「表の王様」=「人間の姿の神」=「宗教の神」=「ライオン神」=「口を開けた狛犬」

 


二つ目は、

○「エンキ」=「裏の王様」=「半分人間で半分蛇の神」=「秘密結社の神」=「ユニコーン」=「口を閉じた狛犬」

こういう方程式で、表現できそうなのです。

 


面白いでしょう?

「宇宙考古学」の方程式を使うと、日本史や世界史の謎が、スッキリ解けると思いませんか?
 

 

 

さて、前回と同様に、映画、「メッセージ」からの話題です。

 

 

 

「黒い半月型のUFOが、このファミリーの父親である、「アヌ王(アヌンナキ)」が、シェイプシフトした姿なんじゃないか?」

 

という話をしましたが、今回は、その続きです。

 

 

実は、気が付いた方もいたと思いますが、この映画の中に、前述の二人の兄弟、「エンリル」と「エンキ」が、出てくるのです。

 

 

このシーンです。

 

雲の中から、二体の宇宙人が、姿を現しますね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{F4A658A7-4857-432C-B695-57FD793B25B6}

 

 

「雲から出てくる」ので、この二体も、「出雲」と関係が深いです。

もちろん、「熊野」とも縁が深いです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{CD2B3692-09F5-490B-ABF3-712505A7EDC2}

 

 

二体の「タコ坊主」みたいな宇宙人が、手から、墨汁のようなものを、噴射して、文字を作るというシーンですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
image

 

 

そうです。

 

「エンリル」と「エンキ」の二人の宇宙人兄弟が、シェイプシフトした姿です。

 

彼らは、ありとあらゆる生物に、変身できるようですが、この映画の場面では、「タコ」のような生命体になっています。

 

「狛犬」のように、やはり、ここでも、二人一組なのです。

 

 

ちなみに、この映画の主人公の女性は、自分が、宇宙人だということを忘れて、人間として生きていた、「イナンナ(聖母マリア)」です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{8373089F-59F5-49F8-B2A2-8AA53AC36C5F}

 

 

そして、生まれてきた娘は、もちろん、「キリスト」という設定です。

この子が、未来の地球において、救世主になるという話を、ストーリーの中で、ボンヤリと漂わせています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{0F06F5E1-E2CC-43B4-A204-C33714362750}

 

 

わかる人にだけ、さりげなく、このメッセージを伝えています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{8DCFC9F7-F4F5-45B5-B906-814AC85A3A88}

 

 

 

おそらく、太古の昔、世界中で、この兄弟は、目撃されていたと思います。

 

もちろん、日本でもです。

 

 

もう一度、冒頭の「しめ縄」の話題に戻りますね。

 

 

これは、「出雲大社」の「しめ縄」です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{AAEB1B94-3695-4B80-A630-50D55E883D14}

 

 

これには、いろいろな説があります。

 

「蛇」や「龍」が、二体巻き付いているという説。

 

「DNA」の二重らせんの説。

 

「雲」の説。

 

全部、正しいです。

 

 

特に、「雲」だと思ったら、シンプルに理解できます。

 

「白いギザギザの紙」は、「カミナリ」です。

 

 

太古の昔、海などにいた、アメーバーに、電気を流して、生命を動かしたのが、「電気」だからです。

 

「神になれ!」

 

と言って、神様が、地球の原始生物たちに、「電気」を与えたのです。

 

「神成り」=「カミナリ」

 

なのです。

 

 

問題は、

 

「しめ縄に隠れている存在は、何なのか?」

 

ということです。

 

これは、別の神社の写真です。

 

いつもは、隠れている存在が、全ての姿を現しています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{568964A7-963E-4E95-8095-EE5CBDAD621E}

 

 

ハイ!

 

わかりましたね。

 

映画の中に出てきた、「タコ坊主」の姿の宇宙人です。

 

 

これは、和歌山県の御坊市に、「烏天狗」のミイラを見に行った後、民族資料館の近くに、「須佐神社」に立ち寄った時の写真です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{1BB79F5A-B70A-4C14-837D-29A789EF26DC}

 

 

このように、ほとんどの神社には、だいたい、三体で下がっています。

 

「アヌ王(アヌンナキ)」-「エンリル」-「エンキ」

 

父親と二人の息子の3人を、表現しているのだと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{358B3237-40CF-4274-98DA-8D1E91926FBD}

 

 

 

普段、鳥居や拝殿に、さりげなく下がっている、この「タコ坊主」の存在、彼らが、太古の昔、「地球の支配者」だったのです。

 

今度から、神社に参拝に行ったら、一度、じっくりと眺めてみてくださいね。

 

 

彼らは、民間レベルでも、昔から、庶民の間で、大人気です。

 

家の中でも、祀られています。

特に、これから、梅雨の時期には、多くの家で、祀られています。

 

 

ハイ!

 

「テルテル坊主」です。

 

「♪ テルテル坊主、テル坊主、明日、天気にしておくれ~」

 

この歌、日本人なら、全員知っていますね。

 

 

「エンリル」と「エンキ」の宇宙人兄弟、つまり、地球における、「二人の神様」は、昔から、とても身近な神様として、日本人に、親しまれてきているのです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{6B3379C2-F2BA-44E9-B7B7-8153BA94A358}

 

 

 

次回から、もっと凄い古代文明の秘密を、どんどん公開していきます。

 

また一つ、トンデデモなく不思議な世界の扉を、開いちゃいますね。

 

ギッ、ギギギギ…

 

 

 

 

 

☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。


http://www.tomaatlas.com/soul.htm

 

 



☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人気ブログランキング

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
読者登録してね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメンバー募集中


Image may be NSFW.
Clik here to view.
フォローしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Twitterボタン

Twitterブログパーツ




以上



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>