名古屋セミナー ~地球文明~
お待たせしましたー! 中部地方でも、開催希望が多いようなので、「地球文明」のセミナーを、名古屋でも開催することが、決まりました。 地球文明や宇宙考古学に、興味のある方、ぜひ、ご参加ください。 参加をご希望の方は、お早めに、私、トーマまで、メールくださいね。 <名古屋セミナー ~地球文明~>○日時:2017年7月9日(日)13時45分(受付開始)...
View Article紀伊半島ミラクルツアー 1 自立
大変長らくお待たせしました~!いよいよ、紀伊半島の旅行記の始まりです。 先月、5日間ほど、主に紀伊半島をまわっていました。 久しぶりに、長時間の電車の旅を味わいました。紀伊半島って、広いですね~ 電車からの眺めです。 旅行中、面白い形の雲が、空にたくさん浮かんでいました。 旅先では、世紀の大発見と言ってもいいかもしれない、凄い気づきが、ありました。...
View Article紀伊半島ミラクルツアー 2 木の国
旅行中は、どこに行っても、不思議な形の雲を見ました。 「龍」だったり、「鳳凰」だったり、いろいろな存在が、応援したり、サポートしてくれているのを、強く感じました。 こういう雲が、頻繁に出る時は、天上界や神界が、強力に見守ってくれている時みたいです。 熊野では、いくつかのパワースポットも、まわりました。 全部は、紹介できませんが、その中でも、印象に残った場所を、紹介しますね。...
View Article紀伊半島ミラクルツアー 3 八咫烏
熊野では、「熊野本宮大社」にも、行くことができました。 「八咫烏」で有名な所ですね。 今回は、「八咫烏」の秘密について、書いてみようと思います。 いよいよ、古代史の謎の扉の一つ目を、開けますね。 「熊野本宮大社」に着きました。 鳥居の近くには、「八咫烏」のオブジェがありました。 ここで、もう一度、予備知識の復習をしておきましょう。...
View Article紀伊半島ミラクルツアー 4 二人の神様
宇宙考古学を学んで、いろいろなことを、知っていくと、神社に行くのが、とても楽しくなります。 それまで、何気なく見過ごしていたものに、目がいくようになり、それらの深読みができるようになるからです。 ちなみに、これらの写真は、「熊野本宮大社」の「御社殿」です。 前回も掲載しましたが、この門が、そこの入口です。 しめ縄が、ありますね。...
View Article紀伊半島ミラクルツアー 5 プラネット
これから、凄い話をします。 どう感じるかは、人それぞれだと思いますが、私が、この話を知ったのは、まだ、1か月くらい前のことでしたが、衝撃で、頭がクラクラしました。 ぜひ、思考を柔軟しながら、読んでくださいね。そのほうが、より楽しめると思います。 昔、アメリカのロサンジェルスに、約6年住んでいました。 その時に、いろいろなパワースポットと呼ばれている所に、遊びに行きました。...
View Article紀伊半島ミラクルツアー 6 楯ヶ崎
前回の「プラネット」という記事、大反響ですね~! こういう視点をもつと、これから、樹木や山を見る時に、また違って見えてくると思います。 一番身近だと思っていた存在、「植物」のことが、実は、まったくわかっていなかったということですね。...
View Article紀伊半島ミラクルツアー 7 高天原
太古の昔における、これらの超超超巨木の謎について、少しづつ考察していきますね。 これらの切り株について、素朴な疑問です。 どうやって育ったのか? 幹や枝があったならば、その根はどうなっていたのか? 花は咲いたのか? 種は、どのくらいの大きさで、どういう形だったのか? 切り株になる前、その樹木の部分は、どこに行ったのか? そもそも、誰が、どうやって伐ったのか? その目的は、何だったのか?...
View Article紀伊半島ミラクルツアー 8 種
「世界樹(扶桑樹)」の話、大反響ですね。 太古の昔、神々(宇宙人たち)が、世界中で、巨木の上に住んだり、また、その巨木のまわりを、飛び回ったりしていたと想像すると、楽しいですね。 紀伊半島の旅の後半、和歌山県和歌山市にある、「伊太祁曾神社」に、参拝に行った話を、旅行記の最初の方で書きましたが、この神社の鳥居をくぐる前に、目の前に、「古墳」があることに気が付き、そこにも、立ち寄りました。...
View Article紀伊半島ミラクルツアー エピローグ
「紀伊半島ミラクルツアー」、最後まで読んでいただき、ありがとうございました! どこかに旅行に行った後には、毎回、旅行記を書くのですが、今回の旅行記は、私のワクワクが、MAXになっているのが、伝わったと思います。特に、「世界樹(扶桑樹)」の話題は、凄い反響みたいですね。 これは、中国の四川省あたりにあった古代文明、「三星堆」の遺跡に関係しているといわれている、「青銅製神樹」だそうです。...
View Article福岡セミナー ~地球文明~
九州の皆さん、お待たせしました~! いよいよ、福岡でも、大人気のセミナー、「地球文明」を開催します。九州では、この内容は、初めての開催になります。 九州、それから、その近郊にお住いの方で、地球文明や宇宙考古学に、興味のある方、ぜひ、ご参加ください。 参加をご希望の方は、お早めに、私、トーマまで、メールくださいね。 <福岡セミナー...
View Article茨城ワクワクツアー 1 本気
今月の上旬、茨城県を旅してきました。 ご存知のように、いつもは、「宇宙考古学」の調査で、テーマをもって行くのですが、今回の旅行は、どちらかというと、特にテーマも決めずに、ただ純粋に、ワクワクしたくて行きました。 あとは、メインサイトの「精神世界の鉄人」が、16周年を達成したので、16年間がんばった自分への御褒美のようなツアーにありました。...
View Article茨城ワクワクツアー 2 神頼み
前回で書き足りなかったことを、追加で書いておきます。 夢の叶え方には、コツがあるようです。 これは、叶えたことのある人には、実感としてわかるのですが、なかなか言葉で表現したり、伝えたりできないというのも、事実みたいです。 ある本に、いいことが書いてありました。...
View Article茨城ワクワクツアー 3 竹内文書
日本の古代史を学ぶと、必ず一度は耳にするのが、「竹内文書」だと思います。 これについては、たくさんの学者が研究していて、解釈も膨大な数になります。 私の今回の旅行記では、サラリと流す程度にします。 興味のある方は、インターネットで検索して調べてみてください。 様々な情報が出てきます。 今回の茨城県の旅では、ようやく、念願の「皇祖皇太神宮」に行くことができました。...
View Article茨城ワクワクツアー 4 星神
茨城県には、いわゆる、「星神」と言われる神様が、祀られている神社も多いみたいです。 今回の旅では、「大甕(おおみか)神社」にも、立ち寄りました。場所は、日立市大甕です。 最寄駅からは、わりと距離があったので、タクシーで行きました。 着きました。 なぜか、「ドラえもん」の石像もありました。(笑)...
View Article茨城ワクワクツアー 5 本当にやりたいこと
旅行記の続きです。 「御岩神社」という所にも、立ち寄りました。ここも、以前から、訪れてみたかった場所でした。 着きました。鳥居です。 鳥居の近くには、「ハート」の形をした石が、置かれていました。...
View Article茨城ワクワクツアー 6 大洗磯前神社
旅行記も、だんだん佳境に近づいてきました。 ここからは、宇宙考古学の話が多くなります。 「大洗磯崎神社」にも行って来ました。ここにも、ようやく行くことができました。場所は、茨城県大洗町です。 ひたちなか市にある「酒列磯前神社」と深い関係にあると言われていて、2社で1つの信仰を形成しているそうです。 着きました。 境内は、けっこう広いです。 門をくぐって、中に入ります。...
View Article茨城ワクワクツアー 7 太刀割石
今回の旅では、どうしても行ってみたい所がありました。ここが、私にとっては、茨城県での最重要目的地でした。 そこは、「堅破山」という山でした。場所は、茨城県日立市です。 JR日立駅にある観光案内所で、いろいろ教えてもらってから、向かいました。...
View Article茨城ワクワクツアー エピローグ
「茨城ワクワクツアー」、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 たまに、旅行中には、気が付かなかったこと、それから、旅行記を書き上げた後に、気が付くことなどもありますが、今回も、書き上げた後に、気が付いたことがあったので、追加で書いておきます。...
View Article