Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

さきたま古墳群

残暑お見舞い申し上げます。

 

暑い日が続いていますね~。
全国、どこも猛暑みたいですね。

 

でも、暑い時期は短いです。

来月になったら、また涼しくなると思います。

そして、真冬になったら、この暑さが、懐かしく感じると思います。

 

だから、今のうちに、この暑さを、じっくりと味わっておきます。(笑)

 

 

 

今月の上旬に、埼玉県行田市にある、「さきたま古墳群」に行ってきました。

「さきたま古墳公園」という名前の公園にもなっています。

 

 

ここを訪れるのは、2回目です。

 

3年くらい前に、一度行ったのですが、その時には、途中で脚を痛めてしまい、引き返すといいうアクシデントがありました。

 

「大したことないだろう…」

と思って油断していたら、いろいろなことが重なり、とうとう、人生初の松葉杖の生活に、なってしまいました。

普通に歩けないので、大好きな旅行にも行けなくなり、しばらくは電車にも乗れませんでした。

その間に、たくさんの友人に、いろいろ助けてもらいました。
あの時は、ありがとうございました。

幸い、半年後くらいから回復してきて、1年後には、走れるまで回復することができました。


この間に、気がついたことは、月並みですが、「当たり前のことへの感謝」でした。

普通に歩けるということが、どれだけ幸せなことなのかに、改めて気がついたのです。

人間って、病気や不幸を経験することによってしか、健康や幸福のありがたさが、わからないのかもしれませんね。

 

 

 

まずは、記念撮影しました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{3D0B5ADE-C269-4FBE-BDCE-1FC7F8847C6D}

 

 

園内は、広大な敷地で、全部をゆっくり見て歩いたら、半日くらいは、かかると思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{EFB4D3BE-2290-4635-9340-9D6B85FC2016}

 

 

敷地内には、いろいろな形の古墳があります。

航空写真です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{13B95FB7-080E-4A10-BCA0-EF02BCFB721F}

 

 

園内にある博物館にも、行ってみました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{B5EFC063-EB46-49B8-A946-0A4816A03760}

 

 

「埼玉県立さきたま史跡の博物館」という名前です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{5ABD59CD-3EE3-4C6B-BD8A-8656895A1B83}

 

 

館内は、けっこう広いです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{A2F5FA8E-C726-43BA-9CE4-6D238182EBB8}

 

 

ここには、いろいろな埴輪なども展示されていました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{9D896B75-17A7-4BD3-AC6E-C8A59E29AFCA}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{66D61BD8-86F1-4535-97BB-F51902F5FEDC}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{323AD259-E536-4A5F-83F2-206B4B686EAC}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{96091F7D-2713-4E7A-BEE3-E67A1669E011}

 

 

有名な国宝、「稲荷山古墳出土鉄剣」も展示してありました。

間近で見ると感動します。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{60194723-7EB8-4259-A5BF-50417E2842B8}

 

 

 

今回、ここの公園を訪れて、面白いことに気が付きました。

 

 

詳しいことは省略しますが、私が、これまでに学んだことを簡単にまとめると、宇宙考古学的に見て、「神社」というのは、境内にあるシンボルたちには、共通の意味があるのです。

 

それは、「シュメール文明」の神話に出てくる、「アヌンナキ」という神々(宇宙人たち)の一族が表現されているようなのです。

 

 

まず、日本のほとんどの神社には、6つの存在が祀られています。

 

〇宇宙の創造主である究極の「神」

 

〇「人間」

 

〇地球の初代の王だった、「アヌ王(天神アン)」

 

〇アヌ王の後継者だった二人の息子たち、「エンリル」と「エンキ」

 

〇その二人の息子たちの共通の孫である、「イナンナ」

 

 

それぞれが、下記のように表現されています。

 

〇「鏡」=「かみ+が」=「神(かみ)」+「我(ひと)」

 

〇「鏡の台」=「アヌ王」

 

〇「狛犬」=「エンリル(阿)」+「エンキ(吽)」

 

〇「お稲荷さん」=「イナンナ」

 

神社を参拝する時は、これを意識して、境内を眺めてみると、面白くなると思います。

 

 

 

「さきたま古墳群」の土地には、これらのシンボルが、どうやら、「古墳」で表現されているようなのです。

 

 

下記の4つの古墳が、ここの古墳群のメインなのですが、こうなっています。

 

 

〇「丸墓山古墳」=日本最大の円墳。直径約100m。

 

「鏡」=「かみ+が」=「神(かみ)」+「我(ひと)」だと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{5AC459C3-5DE5-4929-8427-51DF4348DF7A}

 

 

〇「将軍山古墳」=全長101mの前方後円墳。

 

「鏡の台」=「アヌ王」だと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{DFF64D14-237C-4003-A14B-E5A0F7D1F172}

 

 

〇「二子山古墳」=武蔵国最大の前方後円墳。全長135mの前方後円墳。後円部径66m。

 

「狛犬」=「エンリル(阿)」+「エンキ(吽)」だと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{D086143E-B89D-4A13-B009-B4B87B5EB10D}

 

 

〇「稲荷山古墳」=推定全長120mの前方後円墳。後円部径62m。

 

「お稲荷さん」=「イナンナ」だと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{2198CE82-7A0F-4AAF-A147-99A5A1F3B202}

 

 

どうですか?

 

科学的な根拠はなく、あくまでも、個人的な感覚による推測ですが、私には、この4つの古墳は、これらを表現していると感じました。

 

 

 

ここの古墳群は、世界的にも、宇宙考古学的に大変重要な所として、一部のマニアの間では有名です。

 

 

3年前に訪れたのは、あるニュースを目にしたからです。

 

それは、


「日本にある前方後円墳と同じ形の古墳が、火星で発見された!」

という記事でした。

こういう宇宙情報は、テレビなどの表のメディアでは、大々的に報道されることは、ありませんが、情報のセンサーを、はりめぐらせていると、関心のある人の目には、飛び込んできます。


これが、火星で発見された、超巨大古墳の写真です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
141107_143623.jpg



とても大きな古墳みたいです。

日本最大の古墳は、「仁徳天皇陵古墳(大仙陵古墳)」ですが、これでも、全長840メートルです。

この火星の超巨大古墳は、全長2800メートルだそうです。

火星の古墳を想像したイラストです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
141107_143732.jpg



そして、この火星の古墳と形が、ほとんど一緒だと言われているのが、「さきたま古墳群」の中の「稲荷古墳」なのです。

「稲荷古墳」の昔の写真です。
くびれた形が、火星の古墳と、たしかに似ていますね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{E64ABE32-8151-4B55-AFEB-9A01F1CDD6A6}



写真の上の方が、「稲荷古墳」です。
右下が「二子山古墳」です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
141107_144054.jpg



どうですか?

「火星文明と繋がっているかもしれない古墳が、日本の埼玉県にあった!」

と思ったら、ワクワクしてきませんか?
 

 

 

火星の古墳とも関連した話ですが、他にも、面白い物を見つけました。

 

これらの古墳群の中で、「将軍塚古墳」は、内部が展示室になっていて、入ることができます。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{A65FEA4E-31AF-4398-B4BE-6D3D5635B034}

 

 

入ってみました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{843C59D7-EE77-44AF-BC39-07275D882A3C}

 

 

すぐに、館内の写真に目が留まりました。

 

これです。

 

「盾持ち人物埴輪」と名付けられています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{3CF7B313-7298-4281-802F-A7792120BE26}

 

 

こちらは、「靫形埴輪」と名付けられていました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{71204F01-0F8A-4C83-AC98-8A4376718A1D}

 

 

出土した時の様子は、こんなかんじだったそうです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{D19CBA26-B1BF-46F2-AB25-F36CC68A7058}

 

 

さて、この二つは、バラバラに見ると、わかりませんが、二つをくっつけると、この埴輪の正体がわかります。

 

これです!

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{CDB458F2-955B-4095-935A-4A6D5F4C2DA6}

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{A13A8373-B17A-4F44-AE36-DAE5B25F2459}

 

 

ハイ!

 

ロケットですね。

もしくは、ミサイルです。

しかも、先端が人型になっています。

 

もしかしたら、火星からやってきたグループは、このロケットに乗って、この地に、着陸したのかもしれませんね。

 

埼玉県は、火星からの宇宙人グループの拠点だったかもしれませんね。

 

いや~、面白すぎますね~!

 

 

 

古墳群の中心あたりには、神社もありました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{F5A1BD74-1B99-41D7-960A-7057FC8960B4}

 

 

「前玉(さきたま)神社」です。

「前玉」は、「埼玉」の地名の語源だと、伝えられているようです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{1482479A-9A3C-4224-BE18-CA27C1D0AEBC}

 

 

 

境内には、「モノリス」もありました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{25AD790D-13D1-4207-9D17-112EA0641DC3}

 

 

ここも、太古の時代には、「人類創世」に関係した所だったかもしれません。

記念撮影しました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{96A9A580-6183-4B95-A770-AD3F070A3627}

 

 

鳥居をくぐり、階段を登っていきました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{DFF175DB-D54E-4A3F-9F9D-7B115BF6D140}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{1AB0A070-EF4D-41B8-B21E-DAFB6A2DB345}

 

 

神社の本殿は、「浅間塚古墳」の上に鎮座しています。

古墳の上にある神社って、珍しいですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{FD06C88C-F842-4B20-A5FD-7214EA76BBE8}

 

 

参拝しました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{FD0644B4-4723-4998-9918-271E9DDD71B5}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{2E26C39C-3AA9-48D0-814F-659D83504122}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{D274CB47-DC49-4FFA-A1EB-674A2D2F361F}

 

 

 

「埼玉」という県名の発祥の地は、ここだったのですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{241207CB-1010-4268-95CC-E94DE5E5F271}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{19DCC817-D4EB-4DFF-A9F6-5FACC31554A1}

 

 

ここでも、記念撮影しました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{8D0283AC-68A2-4DC4-9C21-21690B539BA9}

 

 

 

ご存知のように、日本の古くからの思想の中に、「一霊四魂(いちれいしこん)」という考え方があります。

 

これは、

 

「心は、天と繋がる一霊(直霊)と4つの魂から成り立つ」

 

という意味みたいです。

「一霊四魂」の一般的な解釈では、神や人には、

 

「荒魂(あらみたま)」=「勇」=活動

「和魂(にぎみたま)」=「親」=調和

「幸魂(さきみたま)」=「愛」=幸福

「奇魂(くしみたま)」=「智」=霊感

 

こういう四つの魂があり、それら四魂を、「直霊(なおひ)」という一つの霊が、コントロールしているというものです。

 

 

 

「前玉」という文字を、さらに古く遡ると、元々は、「幸御魂(さきみたま)」という言葉だったそうです。

 

上記の中の3番目、「幸魂(さきみたま)」ですね。

 

 

簡単にまとめると…

 

「幸御魂(さきみたま)」→「幸魂(さきみたま)」→「前玉(さきたま)」→「埼玉(さきたま)」→「埼玉(さいたま)」

 

こういう流れだというのです。

 

 

つまり、「埼玉」の元々の意味は、

 

「人に幸運をもたらす神の働き」

 

を意味する

 

「幸魂(さきたま)」

 

から変化してつけられたというのです。

 

「魂を幸せにする土地」

 

これが、「埼玉」という土地みたいです。

 

素敵な名前ですね~!

 

 

もしかしたら、太古の時代、火星から来た宇宙人グループが、

 

「地球では、この土地から、幸せを広げていきたい…」

 

こう願って、埼玉県の土地に、たくさんの古墳群を造ったかもしれませんね。

 

 

 

余談ですが、昨日の夜、ニュースを見て知ったのですが、夏の甲子園で、花咲徳栄高校が、埼玉県勢として初優勝したそうですね。

 

もしかしたら、これは、古代から眠っていた宇宙の魂が、埼玉の地で目覚めた合図かもしれません。

 

これからは、埼玉の土地が、しばらく熱そうですね。

 

 

 

 

☆参考までに、火星の古墳の動画です。

○「A Large Structure On Mars The Same Structure in Kofun Japan」

http://www.youtube.com/watch?v=Gc51ftLEE4Y

 

 

 

 

 

 

☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。


http://www.tomaatlas.com/soul.htm

 

 



☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人気ブログランキング

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
読者登録してね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメンバー募集中


Image may be NSFW.
Clik here to view.
フォローしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Twitterボタン

Twitterブログパーツ




以上



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

Trending Articles