山梨と長野の考古館に行った旅行記、大反響でしたね。
たくさんの感想メール、ありがとうございました。
全のメールには、多すぎて返信できないので、まとめてお礼を述べさせていただきます。
ありがとうございました!
今回の話は、その旅行記の番外編みたいな話になります。
いつも、思っていることなのですが、文学作品でも、映画やドラマでも、100%の真実を、書こうとしたり、描こうとしても、難しいと思います。
同じように、全てを架空のものとして、想像だけで、100%の虚偽を、書こうとしたり、描こうとしても、やはり、難しいと思うのです。
簡単に言うと、100%のノンフィクションというのも、存在しないだろうし、100%のフィクションというのも、ありえないだろうということです。
「真実」というものを、追求しているはずの新聞の記事が、嘘っぽく感じたり、逆に、「虚偽」だと思いながら、読んでいた小説の内容の中に、真実が隠されているように感じたりすることは、よくあることです。
このように、現実の世の中というものは、ほとんどの場合、「虚実」が、複雑に混ざり合って、構成されているものなのです。
学者のように、くそ真面目に、「真実」にこだわりすぎると、つまらなくなるし、詐欺師のように、嘘ばっかりついていると、信用を失います。
「都市伝説」のように、
「どこまでが、本当のことで、どこからが、嘘なのか、わからない…」
というような話が、多くの人には、ウケるみたいです。
「事実をもとにしたフィクション」
という表現もありますが、おそらく、このくらいのスタンスが、一番面白く感じるのかもしれません。
人間というのは、
「真実の部分が、70%くらいで、脚色や演出などの想像で補っている部分が、30%くらい」
という割合くらいが、一番面白く感じるのかもしれません。
先週、考古館巡りをして、たくさんの縄文土偶や縄文土器を、見たのですが、頭の中で、面白いイメージが、湧いてきました。
「あれっ? 縄文土偶の模様って、ウルトラマンの模様に、似ているぞ…」
と思ったのです。
一度そう思うと、どんどん想像が膨らんできます。
それから、ネットで、いろいろ調べると、やはり、私と同じように感じている人たちも、少数ながら、存在していることもわかりました。
そこで、「ウルトラマン ~縄文伝説~」という題で、番外編のブログを書きたくなったのです。
あくまでも、「事実をもとにしたフィクション」なので、あまり真面目に考えずに、気楽に読んでください。
大ヒットするようなドラマや映画などは、だいたい、作品作りをするときに、土台となるモチーフや原型が、存在しているものが、多いみたいです。
それは、古代の神話だったり、伝説や伝記などです。
古典や昔話などをベースに、ストーリーが、考えられることも、多いと思います。
そのほうが、私たちのDNAや集合無意識が、喜ぶからなのかもしれません。
しかし、「ウルトラマンシリーズ」には、そもそものモチーフが、よくわからなし、謎が多いと、以前から感じてしました。
若い人たちは、あまりピンとこないかもしれませんが、特に、昭和40年代は、特撮ブームで、その中でも、ウルトラマンの番組は、大人気でした。
これだけの大ヒットなのに、誰も、その原型を、深く探らなかったというのも、考えてみれば、おかしな話です。
縄文時代の土偶や土器の模様は、ウルトラマンの身体の模様に、似ているのです。
例をあげていきますね。
これは、腕を十字に組んで、何かの魔よけの呪術をしていようにも、見えますね。
![141002_093113.jpg]()
ハイ! ウルトラマンの代表的な必殺技、スペシウム光線ですね。
![]()
この土偶のオヘソの部分は、カラータイマーにも、見えますね。
曲線の模様も、似ていませんか?
![140927_130527.jpg]()
この宇宙服のようなものは、3分くらいしか、地球上で、作業できなかったのかもしれませんね。
![]()
この土偶は、頭に角のようなものがあり、目に特徴がありますね。
![]()
ウルトラセブンのモデルかな?
首から胸のあたりのデザインも、似ていますね。
![]()
髪が長いので、女性かな?
![]()
ウルトラの母に、似ていませんか?
![]()
これも、祈りのポーズだと思います。
![]()
あはは、思いっきり、ウルトラマンレオに、似ていませんかー?
そのまんまじゃないですかー!(笑)
![]()
この縄文土器の上に空いている穴は、なんだったんですかね?
![UFO2.jpg]()
ウルトラマンエースの頭の穴は、これに、似ていませんか?
この穴は、魔よけの効果も、あったのかな?
![]()
どうですか?
半分くらいは、冗談ですが、それにしても、縄文時代の土偶や土器って、ウルトラマンと、類似点が、多くないですか?
多すぎて、全部は、掲載できませんが、他にも、もっともっと似ている個所は、たくさんあります。
これだけ似ていると、何か関係があったかもしれないと、考えてもいいのかもしれません。
太古の縄文時代に、宇宙から、縄文人たちに味方する、良い宇宙人たちが、日本にやってきて、その当時、まだ日本に残っていた、恐竜たちの生き残りを、捕まえたりしていたと想像したら、ワクワクしてきませんか?
他にも、縄文人たちに、悪さをする悪い宇宙人たちを、ウルトラマンに似た宇宙人たちが、やっつけてくれていたかもしれないと想像するだけで、楽しくなってきます。
もしかしたら、縄文時代の霊団のような存在が、太古の時代から、テレパシーで、現代の人々に、メッセージを送って、出来上がった作品が、「ウルトラマンシリーズ」だったのかもしれません。
ストーリーを考えたり、ウルトラマンや怪獣を、デザインした人たちは、自然に、チャネリングのようなかたちで、縄文人たちの想いを、キャッチしていたのかもしれません。
縄文時代を舞台にした映画やドラマは、なぜか、とっても少ないです。
いつか、縄文時代に、ウルトラマンのような宇宙人と恐竜たちが、戦っている場面をメインにした、映画やドラマができたら、みてみたいです。
学生の方は、自由研究や卒業論文で、「ウルトラマンと縄文時代」という研究テーマで、調べてみても、面白いと思いますよ。
私も、いつの日か、「ウルトラマン ~縄文伝説~」というタイトルで、監督として、映画を制作してみたくなってきました。(笑)
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆メルマガ「精神世界の鉄人」も、発行しています。
ブログでは、読めないような内容も、掲載することもあります。
まだ、登録してない方、ぜひ登録してくださいね。
http://melma.com/backnumber_38906/
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
![]()
![にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ]()
![ペタしてね]()
![読者登録してね]()
![アメンバー募集中]()
![フォローしてね]()
![Twitterボタン]()
Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
たくさんの感想メール、ありがとうございました。
全のメールには、多すぎて返信できないので、まとめてお礼を述べさせていただきます。
ありがとうございました!
今回の話は、その旅行記の番外編みたいな話になります。
いつも、思っていることなのですが、文学作品でも、映画やドラマでも、100%の真実を、書こうとしたり、描こうとしても、難しいと思います。
同じように、全てを架空のものとして、想像だけで、100%の虚偽を、書こうとしたり、描こうとしても、やはり、難しいと思うのです。
簡単に言うと、100%のノンフィクションというのも、存在しないだろうし、100%のフィクションというのも、ありえないだろうということです。
「真実」というものを、追求しているはずの新聞の記事が、嘘っぽく感じたり、逆に、「虚偽」だと思いながら、読んでいた小説の内容の中に、真実が隠されているように感じたりすることは、よくあることです。
このように、現実の世の中というものは、ほとんどの場合、「虚実」が、複雑に混ざり合って、構成されているものなのです。
学者のように、くそ真面目に、「真実」にこだわりすぎると、つまらなくなるし、詐欺師のように、嘘ばっかりついていると、信用を失います。
「都市伝説」のように、
「どこまでが、本当のことで、どこからが、嘘なのか、わからない…」
というような話が、多くの人には、ウケるみたいです。
「事実をもとにしたフィクション」
という表現もありますが、おそらく、このくらいのスタンスが、一番面白く感じるのかもしれません。
人間というのは、
「真実の部分が、70%くらいで、脚色や演出などの想像で補っている部分が、30%くらい」
という割合くらいが、一番面白く感じるのかもしれません。
先週、考古館巡りをして、たくさんの縄文土偶や縄文土器を、見たのですが、頭の中で、面白いイメージが、湧いてきました。
「あれっ? 縄文土偶の模様って、ウルトラマンの模様に、似ているぞ…」
と思ったのです。
一度そう思うと、どんどん想像が膨らんできます。
それから、ネットで、いろいろ調べると、やはり、私と同じように感じている人たちも、少数ながら、存在していることもわかりました。
そこで、「ウルトラマン ~縄文伝説~」という題で、番外編のブログを書きたくなったのです。
あくまでも、「事実をもとにしたフィクション」なので、あまり真面目に考えずに、気楽に読んでください。
大ヒットするようなドラマや映画などは、だいたい、作品作りをするときに、土台となるモチーフや原型が、存在しているものが、多いみたいです。
それは、古代の神話だったり、伝説や伝記などです。
古典や昔話などをベースに、ストーリーが、考えられることも、多いと思います。
そのほうが、私たちのDNAや集合無意識が、喜ぶからなのかもしれません。
しかし、「ウルトラマンシリーズ」には、そもそものモチーフが、よくわからなし、謎が多いと、以前から感じてしました。
若い人たちは、あまりピンとこないかもしれませんが、特に、昭和40年代は、特撮ブームで、その中でも、ウルトラマンの番組は、大人気でした。
これだけの大ヒットなのに、誰も、その原型を、深く探らなかったというのも、考えてみれば、おかしな話です。
縄文時代の土偶や土器の模様は、ウルトラマンの身体の模様に、似ているのです。
例をあげていきますね。
これは、腕を十字に組んで、何かの魔よけの呪術をしていようにも、見えますね。
![141002_093113.jpg](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/09/tomaatlas21/9d/c2/j/t02200293_0800106713084893212.jpg)
ハイ! ウルトラマンの代表的な必殺技、スペシウム光線ですね。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/fb/b7/j/t02200165_0320024013084929644.jpg)
この土偶のオヘソの部分は、カラータイマーにも、見えますね。
曲線の模様も、似ていませんか?
![140927_130527.jpg](http://stat.ameba.jp/user_images/20140927/20/tomaatlas21/7f/11/j/t02200293_0800106713080101615.jpg)
この宇宙服のようなものは、3分くらいしか、地球上で、作業できなかったのかもしれませんね。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/8a/b0/j/t02200206_0509047713084936060.jpg)
この土偶は、頭に角のようなものがあり、目に特徴がありますね。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/10/47/j/t02200275_0400050013084937144.jpg)
ウルトラセブンのモデルかな?
首から胸のあたりのデザインも、似ていますね。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/11/ec/j/t02200165_0480036013084938031.jpg)
髪が長いので、女性かな?
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/23/63/j/t01270170_0127017013084942886.jpg)
ウルトラの母に、似ていませんか?
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/08/90/j/t02200307_0292040813084944856.jpg)
これも、祈りのポーズだと思います。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/37/c8/j/t01210170_0121017013084945983.jpg)
あはは、思いっきり、ウルトラマンレオに、似ていませんかー?
そのまんまじゃないですかー!(笑)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/2b/c2/j/t02200313_0620088113084945662.jpg)
この縄文土器の上に空いている穴は、なんだったんですかね?
![UFO2.jpg](http://stat.ameba.jp/user_images/20140929/22/tomaatlas21/c3/e0/j/t02200293_0480064013082478534.jpg)
ウルトラマンエースの頭の穴は、これに、似ていませんか?
この穴は、魔よけの効果も、あったのかな?
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20141002/10/tomaatlas21/11/03/j/t02200165_0544040813084949511.jpg)
どうですか?
半分くらいは、冗談ですが、それにしても、縄文時代の土偶や土器って、ウルトラマンと、類似点が、多くないですか?
多すぎて、全部は、掲載できませんが、他にも、もっともっと似ている個所は、たくさんあります。
これだけ似ていると、何か関係があったかもしれないと、考えてもいいのかもしれません。
太古の縄文時代に、宇宙から、縄文人たちに味方する、良い宇宙人たちが、日本にやってきて、その当時、まだ日本に残っていた、恐竜たちの生き残りを、捕まえたりしていたと想像したら、ワクワクしてきませんか?
他にも、縄文人たちに、悪さをする悪い宇宙人たちを、ウルトラマンに似た宇宙人たちが、やっつけてくれていたかもしれないと想像するだけで、楽しくなってきます。
もしかしたら、縄文時代の霊団のような存在が、太古の時代から、テレパシーで、現代の人々に、メッセージを送って、出来上がった作品が、「ウルトラマンシリーズ」だったのかもしれません。
ストーリーを考えたり、ウルトラマンや怪獣を、デザインした人たちは、自然に、チャネリングのようなかたちで、縄文人たちの想いを、キャッチしていたのかもしれません。
縄文時代を舞台にした映画やドラマは、なぜか、とっても少ないです。
いつか、縄文時代に、ウルトラマンのような宇宙人と恐竜たちが、戦っている場面をメインにした、映画やドラマができたら、みてみたいです。
学生の方は、自由研究や卒業論文で、「ウルトラマンと縄文時代」という研究テーマで、調べてみても、面白いと思いますよ。
私も、いつの日か、「ウルトラマン ~縄文伝説~」というタイトルで、監督として、映画を制作してみたくなってきました。(笑)
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆メルマガ「精神世界の鉄人」も、発行しています。
ブログでは、読めないような内容も、掲載することもあります。
まだ、登録してない方、ぜひ登録してくださいね。
http://melma.com/backnumber_38906/
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
![](http://img05.shop-pro.jp/PA01016/249/etc/banner2.gif)
![にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ](http://philosophy.blogmura.com/spiritual/img/spiritual88_31.gif)
![ペタしてね](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_20.gif)
![読者登録してね](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_29.gif)
![アメンバー募集中](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_26.gif)
![フォローしてね](http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_23.gif)
![Twitterボタン](http://twitbtn.com/images/buttons/button_new120_02.png)
Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。