3月8日の東京セミナー、いつものように、大盛況で終了しました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
楽しかったですねー。
さて、また、大好きな「バシャール」の話が、書きたくなりました。
以前にも、書いたのですが、再掲載します。
数年前まで、「バシャールの会」というのを、たまに、開催していました。
バシャールの昔のチャネリングビデオなどを、友人たちと観ながら、お菓子を食べ、いろいろ語り合う会でした。
最近は、あまりやっていませんが、毎回、とても有意義な話題が、バンバン出て、楽しかったです。
あるビデオの中で、バシャールが、強調していたのは、
「あなたがた地球の人たちの潜在意識を読んで、気がついたのですが、人間の心の奥底にある、最後の固定観念は、幸せであり続けては、いけないということです」
というメッセージでした。
「幸せであり続けては、いけない…」
たしかに、ワクワクしていても、
「ワクワクし続けては、いけない…」
という思いが、どこかにありますね。
バシャールは、このビデオの中で、いろいろな事例をあげて、わかりやすく、それを説明していました。
人間は、太古の大昔から、何千年間も、ずーっと、この癖を、維持してきたそうです。
「幸せという状態のエクスタシーを、感じ続けることができるほど、自分たちは、価値ある存在ではない…」
という自己卑下に似た観念を、心の奥底の芯の部分に、持っているのだそうです。
これのせいで、幸せになったとたんに、
「幸せだなー。こんなに幸せでいいのかな? いや、きっと、こんな幸せは、そんなに長く続くはずがない。きっと、そのうち、落とし穴が、目の前に現れるはずだ。世の中は、甘くないんだ」
こう思う癖があるそうです。
そう思った途端に、その想念が、実際に、落とし穴を、目の前に創ってしまうのだそうです。
自分の意識が、その落とし穴を、創りだしているということです。
そして、失敗した後、
「ほーらみろ! やっぱり、落とし穴に落ちた。やっぱり、世の中は、甘くないんだ!」
と確信するそうです。
意識が、この負のサイクルに入ってしまうと、なかなか抜け出せなくなるそうです。
無意識のレベルで、この癖を、何度も繰り返してしまうのです。
それだけではなく、自分自身以外の他人にも、
「幸せの後には、落とし穴が待っているぞ。失敗するぞ。世の中は、甘くないんだぞ」
と教えるようになるそうです。
そして、それを聞いた、部下、弟子、子供、後輩なども、同じサイクルを、続けてしまうそうです。
成功哲学や願望実現の本などは、「幸せになる方法」は、教えますが、「幸せになった後に、それを、キープする方法」は、あまり教えません。
実際には、キープするのが、一番難しいのです。
金持ちになるのは、わりと簡単です。
でも、それを、キープするのが、大変なのです。
金持ちの状態を、30年以上キープする方法を、教えてくれる人は、あまりいないみたいです。
幸せな結婚をするのも、簡単です。
これも、キープするのは、困難です。
幸せな結婚の状態を、30年以上キープする方法を知っている人は、少ないです。
「幸せの後には、不幸せが待っている。その不幸せの後には、また、幸せが待っている」
「成功の後には、失敗が待っている。その失敗の後には、また、成功が待っている」
巷には、こういう「正と負の人生観」を、「法則」であるかのように語る教えもありますね。
しかし、バシャールたち、宇宙存在によると、実は、これは、「地球の傾向」なのだそうです。
地球の人たちが、そう思い込んでいるから、そうなるのだそうです。
「法則」ではなく、「思いグセ」から、創りだされる、「傾向」なのだそうです。
地球では、
「幸せと不幸せ」
「成功と失敗」
このような二つの陰陽を、体験することによって、「中庸」というものを、知ったり、感じたりする。
そういうレッスンが、ずーっと続けられてきたのだそうです。
バシャールは、これからの人間の生き方の選択肢の一つとして、
「もう、ずーっと幸せであり続けてもいいんだ、成功しつづけてもいいんだ。こういう選択を、選んではどうですか?」
と提案しています。
たしかに、そうですね。
ちなみに、彼らの惑星の社会は、すでに、そういう段階に、なっているそうです。
この最後の固定観念は、確かに根深いかもしれません。
戦争なども、もしかしたら、
「平和であり続けては、いけない…」
という人間の固定観念から、生じているかもしれません。
「平和だなー。こんなに平和でいいのかな? いや、きっと、こんな平和は、そんなに長く続くはずがない。きっと、落とし穴が、目の前に現れるはずだ。世の中は、甘くないんだ。そのうち、戦争が起こるかもしれない…」
戦争は、そう思ってるから、起こるのかもしれません。
この話は、「人生」、「戦争」、「人間関係」、「恋愛」、「結婚」、「病気」などなど、人間の行動のすべてに言えるかもしれません。
すべては、人間の意識や観念が、現実を創造していると考えた場合、これを、完全に切り替えるまでは、ネガティブな現実は、続くということです。
「長い年月かかって、できあがった癖なので、それを、急に変えることは難しい」
とも考えられますが、バシャールは、
「その考え方そのものも、人間の思い込みであり、実は、簡単に変えることができる」
と言っています。
「現実のネガティブとポジティブは、ゴムチューブみたいなものです。今、あなたたちの地球は、とことんまで、ネガティブの方向に、ゴムチューブが、引っ張られています。だから、このゴムチューブのネガティブの先を、パッと手放すと、逆のポジティブの方向に、物凄いスピードで、ビューッと、一瞬で戻ります。ぜひ、やってみてください」
これも、納得ですね。
この機会に、自分自身に、宣言してみてもいいですね。
「もう、幸せであり続けてもいいんだ!!」
「もう、平和であり続けてもいいんだ!!」
「もう、ワクワクし続けてもいいんだ!!」
どうですか?
なんか、幸せな気分が、じわっーと湧いてきたのではないですか?
「陰と陽を体験することによって、中庸というものを学ぶ」
この学び方は、とっても素敵で、面白い学びだったと思います。
でも、たくさんの人たちが、そろそろ、次の段階の学びに、移りたがっているようです。
バシャールによると、この最後の固定観念を壊すことが、地球人にとって、最後の卒業試験になるようです。
そして、「地球の卒業試験」を、クリアすると、別の惑星で、次のステージの学びが、また、新たに始まるそうです。
次は、どんな面白い学びが、待っているんでしょうね?(笑)
PS 地球人に残っている、最後の固定観念は、「幸せであり続けてはいけない…」という思い込みだそうです。
これを、解消して、クリアすれば、地球での学びは、終了し、そのまま、卒業できるそうです。
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Twitterブログパーツ
トーマ イタル
バナーを作成
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
↧
地球の卒業試験
↧