ゴールデンウイーク、楽しんでいますか?
私は、来週あたりから、いろいろ古代文明の痕跡を探しに、いろいろまわってくる予定です。
今から、超ワクワクしています。
昨日から、面白い本を、読んでいます。
まだ、全部読んでいませんが、とてもいい内容です。
○「あなたが幸せになれば、世界が幸せになる」 石井貴士 著 ヒカルランド 1444円
石井さんの本は、全部面白いのですが、この本は、特にわかりやすかったです。
「引き寄せの法則が起きる人、起きない人、その違いとは?」
というのが、本の表紙に書いてあったので、目にとまったのですが、本当に、目から鱗の素晴らしい内容でした。
「引き寄せの法則が、実現できない人は、引き寄せの法則が、間違っているのではなく、引き寄せ方を、間違えている」
というのです。
本の詳しい内容は、書きません。
興味のある方は、ぜひ、読んでみてください。
今回は、ここでは、私の体験談を、主に書きます。
「棚から牡丹餅」という表現がありますね。
略して、「たなぼた」とも言います。
何もしないで、寝ているだけで、棚の上に置いてあった、牡丹餅が、地震などの拍子に、突然落ちてきて、口の中に、ポトンと落ちてくるという話です。
これは、実際にあった出来事なのかどうかは、わかりません。
もし、あったとしても、なかなか起こらない出来事だと思います。
まあ、ただの例え話だと、考えておいたほうがいいでしょう。
こういうたとえ話は、誤解を招くことが多いです。
辞書などで、意味を調べると、
「思いがけない好運を、得ること、労せずしてよいものを、得ることのたとえ」
と書いてありました。
世の中には、この中の「労せずして」というのが、好きな人が多いです。
つまり、
「何もしないで、おいしい思いだけしたい…」
と考える人です。
しかし、この世界は、大原則として、何もしないで、成果を出したり、成功できることは、ほとんどないと考えておいたほうがいいです。
なぜならば、私たちが、この世に生まれてきた、大きな目的の一つに、
「感動したい!」
というのが、あるからです。
何もしなければ、仮に成功したとしても、感動できないのです。
やはり、ある程度汗水流して、がんばらないと、成功して感動することは、できないのです。
何もしない人に限って、この「棚から牡丹餅」を、期待するのですが、悲しいことに、神様のような存在は、そういう人には、牡丹餅を落とすことは、ほとんどないというのが、現実みたいです。
冒頭の本の中にも、あったのですが、
「神様は、本気の人にしか、夢を叶えてあげない」
という大前提があるようなのです。
つまり、本気じゃない夢は、神様が、わざと叶わないようにするようなのです。
これは、意地悪でやっているわけではなくて、本気じゃない人に、うっかり、中途半端な夢を、叶えてあげると、その後が、大変になったりするからです。
たとえば、学力が十分ではないのに、カンニングや裏金で、いい高校や大学に、入学できたとしても、その人は、入学した後に、授業についていけなくなり、とても苦しむと思います。
だから、本気で受験勉強して、難関を乗り越えた人だけを、入学させたほうが、本人も、学校側も、うまくいくのです。
「本気だったら、夢は叶う」
というよりは、
「叶った夢は、本気だった」
と、後から、わかるものかもしれません。
自分の人生を、ちょっと振り返ってみてください。
叶わなかった夢は、本気じゃなかったんじゃないですか?
どこかで、手抜きをしたり、中途半端な努力だったのではないですか?
反対に、叶った夢は、本気だったのではないですか?
死に物狂いで、命懸けで打ち込んだから、叶ったのではないですか?
神様が、何を基準に、その人の「本気度」をチェックしているかというと、
「その夢を叶えるための準備が、できているのか?」
だそうです。
「準備」ができていない人は、ダメだそうです。
「本を出版するのが、夢なんです!」
という人で、
「原稿は、まだ書いていないんですけど…」
「タイトルは、まだ決まっていません…」
と言う人は、ダメだということです。
こういう人には、神様は、引き寄せの法則の力を、起こさないし、仮に起きたとしても、すぐに、そのチャンスを逃がしてしまいます。
「引き寄せたとしても、この人には、現実化できないので、意味がない」
と、神様が、判断するようなのです。
出版社の編集者に、どこかで、偶然会ったりした時に、
「ちょうど、よかった、私は、本を出版したいと、ずっと思っていたんです。よかったら、この原稿、読んでいただけませんか? タイトルは、これで、どうでしょうか?」
すぐに、さっと、鞄から原稿を、取り出せる人が、夢を叶える人なのです。
現実化できる準備が整っている人に、引き寄せは、起こるようです。
引き寄せは、努力しないで、成功する類のものだと勘違いしている人が多いと、この本の中にも、書かれています。
そうではなく、
「引き寄せの法則は、すでに努力が、完了している人のためにある」
ということです。
これは、とても大切なことです。
叶えたい夢がある人は、最重要事項だと思ったらいいです。
以前、「バシャール編」でも、書いたのですが、私は、1996年に、アメリカ留学に行けることになりました。
その時には、どう考えても宇宙からのサポートとしか思えない奇跡が、次々と起こり、夢だった留学が、実現できました。
いろいろな人から、
「その時のことを、もっと詳しく教えてください。どうすれば、そんな奇跡が起こせるのですか?」
と訊かれるので、そのつど、いろいろ話すのですが、話しているうちに、気がついたことが、たくさんありました。
まず、たしかに、宇宙からのサポートもあったのですが、
「自分一人では、実現不可能な夢の場合、他人が、サポートしてくれないと、実現できない」
ということです。
この場合、家族や友人などに、自分の叶えたい夢を話、実現するためのサポートを、お願いしてみるのも、いいと思います。
その時、周囲の人たちは、
「この人は、本気で、その夢を叶えたいと思っているのか?」
というのを、重視しているのです。
そして、神様と同じように、周囲の人たちも、その人の「本気度」を、
「夢を叶えるための準備は、できているのか?」
ということで、チェックしているのです。
やはり、「準備」ができていない人は、相手にされないのです。
私の場合、アメリカに留学するための目的が、明確でした。
「アメリカで、最先端のウエイトトレーニングを、学んできたい!」
というハッキリした計画がありました。
すでに、行きたいジムも、決まっていました。
さらに、ここからが、大事なのですが、私は、20歳から、「パワーリフティング」の競技を始め、沖縄の大会、九州の大会、実業団の全国大会などで、優勝していたのです。
つまり、日本において、学ぶべきことは、ほとんど終わらしていたのです。
とことん本気で打ち込んで、
「あとはもう、アメリカに行って、学ぶしかない」
というレベルまで、自分を高めていたのです。
いつ、アメリカに留学に行っても、大丈夫な状態だったのです。
準備が、できていたのです。
周囲の人たちは、こういう本気度を、評価して、認めてくれたのだと思います。
ただし、ここも大切なのですが、私は、当時、このアメリカ留学という夢が、実現した時には、
「棚から牡丹餅だ!」
と思っていました。
つまり、
「何もしていないのに、勝手に、夢が実現した!」
と本気で感じていたのです。
なぜかというと、「バーベルを持ち上げる」という行為は、私にとって、最高に楽しいレジャーだったからです。
本当に、ワクワクしながら、毎回ジムで、バーベルを持ち上げていたので、
「とっても努力をした…」
という実感が、まったくなかったのです。
パワーリフティングという競技に関しては、私は、周囲の人たちからは、大変な努力家に見えていたようです。
しかし、私自身は、自分のことを、「努力家」なんて思ったことなど、一度もありませんでした。
「こんな楽しいことに、出会えて幸せだな~! 毎日、バーベルを持ち上げることができて、嬉しいな~!」
と思っていました。
夢を叶えたければ、死に物狂いの命懸けで、がんばればいいのです。
そういう本気度を、周囲の人たちは、認めてくれるのです。
そして、本気になりたければ、本当にワクワクすることを、やればいいのです。
すると、いつのまにか、簡単に準備が整い、神様からのチャンスがきた時に、そのチャンスを、捕まえることができるのです。
さらに、チャンスを捕まえた後、努力した覚えがないので、
「棚から牡丹餅が、落ちてきたようだ!」
と思えるのです。
これが、「引き寄せの法則」でもあるし、「棚から牡丹餅の秘密」なのです。
棚から牡丹餅が、落ちてくることは、ごくまれにあります。
でも、まずは、牡丹餅が置いてある棚を、探さなくてはいけません。
そもそも、牡丹餅がなければ、落ちてくることはないのです。
そして、棚の下までは、自力で歩いて行って、そこに、横たわらなければいけません。
しかも、顔を下にして、うつ伏せでは、ダメです。
顔は、天を見上げていなくてはいけません。
口も、閉じていてはダメです。
横たわりながらも、口は、大きく開けていなくてはいけません。
さらに、せっかく、牡丹餅が、口に入っても、歯や歯茎が悪かったり、胃腸などの消化器系が弱いと、牡丹餅を、栄養として、身体に吸収することが、できません。
だから、普段からの健康管理も、大切なのです。
どうですか?
棚から落ちてくる牡丹餅を、口に入れるのって、思っていたよりも、大変だということが、わかったのではないですか?
もし、大変だと思いたくなければ、本当にワクワクすることを見つけて、それを、努力だと感じないようにすればいいということです。(笑)
「棚から牡丹餅」の面白い体験談があったら、ぜひ、聞かせてくださいね。(笑)
PS 「棚から牡丹餅」、人生において、これを体験すると、神様や宇宙からのサポートを、信じることができ、全てに感謝することができるようにもなります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Twitterブログパーツ
トーマ イタル
Image may be NSFW.
Clik here to view.
バナーを作成
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。
↧
棚から牡丹餅
↧