ここからは、かなりぶっ飛んだ内容になります。
私の個人的な空想が、ほとんどです。
前回、「ラピュタ」の話をしましたが、現代でも、たまに上空に、姿を現しているようです。
最近でも、中国のテレビのニュースでも、「ラピュタ」のような巨大都市群が、雲の上に現れて、大騒ぎになっていましたね。
江西省仏山市の上空に、突如現れた空中都市です。
何千人もの市民が、この異様な光景を、目の当たりにしたとのことです。
もちろん、学者の間では、蜃気楼説、CG説など、いろいろな憶測がでていますが、もしも本物の「ラピュタ」だとしたら、凄い話ですね。
「ラピュタ」かもしれませんね。
宮崎アニメの「天空の城 ラピュタ」の作品の中に、「ロボット兵」出てきますね。
ロボットの頭部です。
縄文時代あたりには、このロボット兵が、頻繁に地上に降りてきていたのだと思います。
もちろん、いつの時代にも、「ラピュタ」は、上空にいたと思いますが、縄文時代に、なんらかの理由で、特に、よく来ていたのだと思います。
一昨年、青森県の「石神神社」に行った時の写真です。
「石神様」といって、神社の裏手に祀られています。
「ドクロ」や「宇宙人・グレイ」など、いろいろな解釈がありますが、私は、これは、「ラピュタ」から落ちてきた、「ロボット兵」の頭部だと思っています。
左右非対称の目が、ロボットに、そっくりですね。
私は、このロボットたちを、土を使って、そのまま忠実に作ったのが、大半の「縄文土偶」だったのだと思っています。
今回の東北旅行では、2回目にありますが、青森県八戸市にある、「是川縄文館」を、再訪しました。
入口です。
記念撮影しました。
ここでは、縄文土偶を見るのが目的でした。
この資料館は最高です。
こんなに、土偶がハッキリ見れるのは、ここくらいだと思います。
いろいろな展示品が、宝石のように、綺麗に並べられています。
凄いですね~
宇宙人、または、ロボット兵ですね。
これは、やっぱり、「ヨーダ」ですよね。
ここに来てたんですね~。(笑)
そして、映画「ラピュタ」のストーリーの中では、そのロボットが、地上に落ちてくるシーンがありますしたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

私は、縄文時代あたりに、「ラピュタ」から、「ロボット兵」が、何かの理由で、実際に、たくさん落ちてきたことが、あったのではないかと、考えています。
その落ちてきたロボット兵の姿を、そのまま、土偶にしていると思われる作品です。
一説によると、縄文土偶の中でも、特に、「遮光器土偶」のことを、「アラハバキ神」と呼んだという説もあるようです。
この神様は、謎が多く、いまだに定説らしきものもないのですが、私は、
「ロボット兵=縄文土偶=アラハバキ神」
という仮説を、主張しています。
他にも、「アラハバキ神」は、もともとは、「三位一体」だったとの説もあります。
「アラハバキ三神(荒吐三神)」とも、呼ばれていたそうです。
さらに、その三神は、
「天神」・「地神」・「荒吐神」
に、分けられたとも言われています。
「シュメール神話」に、この三神を当てはめると、こうなるようです。
「天神=アヌンナキ(男神、獅子神)」
「地神(地母神)=エンキ神(蛇女神)」
「荒吐神=風神エンリル」
「天神」の名前は、「ティンギル(天狗)」→「トンカル」→「トカル(東日流)」→「ツガル(津軽)」
と変化したという説もあるそうですね。
そういえば、縄文時代の日本の共通語は、東北弁で、その中でも特に、津軽弁だったという話も、聞いたことがあります。
古い文書にも、「アラハバキ神=遮光器土偶」の記録が、残っているようです。
混乱してきた方もいると思うので、このあたりで、「ラピュタ」の話を、思いっきり簡単にまとめますね。
超古代の縄文時代くらいから、日本の上空には、「ラピュタ」のような空中都市が、現代の宇宙ステーションのように、滞空していた。
江戸時代くらいには、日本の北東の太平洋に、島として位置していた頃もあった。
それを描いたのが、「ガリバー旅行記」である。
縄文時代に、なんらかの理由で、その島を警護している、「ロボット兵」だと思われる存在が、天空から地上に、落ちてきたことがあった。
それを見て、縄文人たちが人形を作った。
それが、「縄文土偶」である。
東北地方では、これらの空から落ちてきた存在たちを、「アラハバキ」という名前の神様として敬い祀った。
しかし、西日本の大和朝廷などは、この神様を、何かの理由で認めたくなくて、日陰の存在の追いやった。
現代においては、これらの歴史を、宮崎アニメが、「ラピュタ」という作品として、世の中に広く発表した。
ざっと、まとめると、こんなかんじの流れが、裏の日本史にあったのではないかというのが、私の仮説です。
今回の東北旅行では、以前から行きたかった、「アラハバキ」を祀った神社にも、立ち寄りました。
現在では、「アラハバキ」という名前を、明記して祀ってある神社は、全国でも、数えるくらいだそうです。
この神社は、その中でも、中心的な神社だそうです。
岩手県花巻市東和町にある、「丹内山神社」という神社です。
「丹」の文字が入ることから、この土地でも、「水銀」がとれただろと推測しました。
鳥居が見えてきました。
ここからも、かなり距離があります。
ここです。
緑豊かな自然が広がる、とても静かな町に、「丹内山神社」はあります。
この神社の草創は、今から1300年より昔だそうです。
凄い!
狛犬のように、「馬」と「牛」が、置いてありました。
この二つのシンボルが、同時に祀られているのは、初めて見ました。
また、鳥居がありました。
ここが、中間地点です。
階段の上に、さらに鳥居がありました。
階段を上っていくにつれ、空気がより清涼になり、軽く感じるようになってきました。
鳥居をくぐるごとに、異世界に入る感じが、ハッキリわかるのです。
こんな面白い神社は、初めてでした。
ここが、最後の門です。
「丹内山」と書かれていました。
ここが、本殿ですね。
ここでも、参拝しました。
この本殿の横には、不思議な絵が、たくさん描かれてます。
これも、なんとなく、地上の世界ではないように見えました。
植物なども、地上のものではないのかもしれません。
もしかしたら、天空の城である、「ラピュタ」の住人たちの生活を、描いたのかもしれませんね。
そして、ここの裏に、「アラハバキ神の巨岩(胎内石)」があるのです。
本殿の奥にある巨岩で、高さ3m以上もあります。
「丹内山神社」のご神体です。
デ~ンと構えてますね。
「アラハバキ大神」と書かれていますね。
「大神」は、もしかしたら、「狼」で「犬」、つまり、「ゲル」のことだったかもしれませんね。
記念撮影しました。
この磐座は、巨岩に、小さめの岩が、倒れ掛かるようになっています。
隙間を、くぐり抜けることが、できるとのことでしたが、身体の大きな私は、すぐに諦めました。
ここは、今回の東北旅行の中では、一番いいエネルギーを感じた場所でした。
もしかしたら、東北地方の中でも、五本指に入るほどのパワースポットかもしれません。
東北には、こんな凄い聖地が、他にも、たくさん隠れているみたいですね。
☆中国に出現した、「ラピュタ」の動画です。
○「Mysterious City Appears In Sky Above China」
https://www.youtube.com/watch?v=1KVsrDHUo-I
次回に続きます。
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆メルマガ「精神世界の鉄人」も、発行しています。
ブログでは、読めないような内容も、掲載することもあります。
まだ、登録してない方、ぜひ登録してくださいね。
http://melma.com/backnumber_38906/
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。