Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

地球神殿ワクワクツアー 10 桃源郷

兵庫県のツアーを終えた後、滋賀県に行きました。

 

 

「瀬田」という駅の近くで、一泊した後、翌日は、「栗東」という駅で、友人のJさんと、待ち合わせしました。

 

それから、Jさんの運転で、ある場所に向かいました。

 

 

 

その場所とは、「ミホ・ミュージアム」という美術館でした。

 

Jさんから、

 

「トーマさん、一度、ミホ・ミュージアムを、見学してみてください。この世の桃源郷ですよ」

 

こう言われたので、行ってみたのです。

 

古代文明史の愛好家の私としては、この美術館では、他では、見られない展示品も、見学できそうだと聞いていたので、以前から、一度行きたいと思っていたところだったのです。

 

特に、「メソポタミア文明」などの展示品は、ぜひ見たいと思っていました。

 

 

 

小雨の降る中、目的地に着きました。

場所は、滋賀県甲賀市信楽町です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{461F055C-A5D8-45AB-8EF3-AD6AD31C2D8D}

 

 

ここが、門です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{77AF32D6-8706-4280-BD01-61BC0556C73C}

 

 

トンネルをくぐって、そこから出た橋の上で、記念撮影しました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{A9ECFEB7-527A-4BDD-9AC0-96FFFC653CE9}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{B53EC09B-D224-40FF-BFD4-BBAF022BBBAB}

 

 

電気自動車も、走っていました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{6B4A08F0-6D5B-4C24-83BB-436A134F3D27}

 

 

 

ここが、建物の入口です。

入口は、こじんまりしていますが、建物の中は、広大な敷地面積です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{0A5FF030-876E-41BE-8D43-C041E21657FA}

 

 

紅葉と雨雲のコントラストが、凄く幻想的で綺麗でした。

まさに、「桃源郷」でした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{BE82A856-BECE-4424-94A8-428B94E51BE1}

 

 

 

「桃源郷」というのは、もともとは、中国の伝説みたいです。

 

ある漁師が、桃の咲き乱れる林の奥に、迷い込んで見つけた、「仙境=ユートピア」のことだそうです。

 

そこは、当時の秦の戦乱を避けた人々の集落だったそうです。

 

たいへんなもてなしを、受けたのですが、それが忘れられず、帰宅後、再び捜してみたけど、そこへは、再び行き着く事は、できなかったそうです。

 

 

最近では、この場所は、地下王国である、「アガルタ」や「シャンバラ」という所だったのじゃないかという説も、有力みたいですね。

 

とにかく、日本でも、「古事記」だったり、「浦島太郎」や「かぐや姫」など、異界に行って、人間以外の異人に会う話は、昔から、たくさんあります。

 

特に、中国では、そういう所は、「不老不死の世界」であり、「この世の天国」というイメージがあったようですね。

 

奈良県の「藤原京」なども、もともとは、中国から来た渡来人たちが、

 

「ここの場所に、桃源郷の街を造ろう!」

 

こう思って、都市計画を造り、街づくりをしたという説もあります。

 

「藤原京(フジワラキョウ)」を、音読みすれば、「桃源郷(トウゲンキョウ)」ですね。

 

 

 

さて、Jさんと私は、この建物で、朝食を食べました。

素敵なカフェでした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{3CD95F1C-0602-46EE-8B04-ECC15C293E7C}

 

 

最高級のホテルでも、これだけ素敵な眺めの景色は、なかなか見れないかもしれません。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{C6CA70A4-246B-49FD-ABF7-F907F406285E}

 

 

カフェの壁に、こういうものが、掛けられていました。

 

「桃源郷は、ここ」

 

と書かれていました。(笑)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{F8450122-29DC-496A-8F03-745B9A809CC4}

 

 

 

「エジプト文明」の展示室です。

女神像がありました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{D1AAD132-B542-40B9-8E5F-93561ABCF373}

 

 

「豊穣の女神」だそうです。

もちろん、正体は、「イナンナ」ですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{96273B2A-EDF2-422B-BAE1-C7B8360C65C2}

 

 

説明書きには、「蓮の花」を持っていると書かれていますが、どうみても、「蓮の花」には、見えません。

明らかに、「稲」です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{CC3F6633-F693-4951-BD63-68045900C461}

 

 

「稲」は、「イナンナ」が、人間の食物として、遺伝子操作で、最初に創った食料だと言われています。

 

だから、シンボルマークも、「八方向の光」なのです。

「米」という文字が、シンボルマークだということです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{D1801D98-5800-411F-A1A3-58CAE0119B1B}

 

 

そして、このマークは、「卑弥呼」のシンボルマークでもあります。

卑弥呼の墓の近くから出土された、銅鏡です。

やはり、「イナンナ=卑弥呼」だと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{F31642B0-1087-43A9-8D3D-A58F1BE2C6DA}

 

 

この女神像は、顔も、鼻が潰されています。

 

どうしてか、わかりませんが、世界中で発見される、「イナンナ」の像は、鼻が潰されているものが、多いのです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{D1F3A5E0-33D0-4B09-9C0D-073E338D3885}

 

 

有名な「イナンナ」の像です。

 

「シュメール文明」の遺跡から、出土されているそうですが、この写真では、わかりにくいのですが、これも、鼻が潰されているようです。

 

ヘルメットを被って、壺を持っているのが、特徴です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{696D6309-2AB8-43BC-A06D-E475494C351D}

 

 

日本にも、「イナンナの国」が、ありました。

 

「イナの国」です。

時代は、縄文時代の前くらいだと思います。

現在の長野県の「伊那市」です。

 

 

ここにも、「イナンナ」の像があります。

 

「伊那市創造館」に展示してありました。

 

ヘルメットを被って、壺を持っていますね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{86118E73-00EB-4CEE-B3AC-7F1B43767F55}

 

 

これは、オマケの話です。

 

とても興味深い写真を、お見せします。

最近、ある雑誌に掲載されていた写真です。

 

日本の防衛省の記者会見の様子です。

 

「防衛省」のシンボルマークを見てください!

 

「イナンナが、壺を抱えている」

 

という絵に、見えませんか?

 

しかも、防衛大臣の名前が、「稲田(イナダ」ですよ。

本人は、意識していないかもしれませんが、「イナンナ」の魂が、入っているのではないでしょうか?

 

「日本の防衛省に、イナンナのグループが、直接介入しているんじゃないか?」

 

と、私は、推測しているのです。

 

これっ、偶然だと思いますか?

 

まあ、判断は、各自にお任せします。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{96F73B42-D33A-4B42-BE90-FC5995EA8694}

 

 

 

「エジプト文明」のコーナーでは、他にも、面白いものがありました。

 

これは、「豹を背負う女性像」という説明でしたが、そももそ、女性が、豹を背負うなんて、変じゃないですか?

 

でも、たしかに、そう言われれば、そう見えますね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{3A446923-E0A3-4E10-AA0E-4AC6DDB731DC}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{FE294952-AA96-411F-8A72-EB3BEE11FA2A}

 

 

しかし、私は、これは、絵画などでも、「隠し絵」のようなものがあるように、この像も、隠された意味があると思いました。

 

見てください。

反対方向から撮った像です。

 

そうです。

 

「爬虫類人(レプティリアン)」の宇宙人が、人間の女性と、セックスをしている場面なのだと思います。

これは、それほど珍しい場面ではなく、世界各地に、こういう行為の石像や壁画などが、残っているのです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{83C157A6-6838-4EB4-A576-43A6FD38C613}

 

 

 

こちらは、「メソポタミア文明」のコーナーです。

 

これです!

 

これが、見たかったのです。

 

おそらく、「イナンナ」が、所属している宇宙人グループ、「アヌンナキ」の彫刻画だと思います。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{9C8BF7A5-79E7-48E1-9467-8BE1343F96DB}

 

 

腕に巻いているのは、ただのアクセサリーではなく、現代の腕時計型のスマホを、さらに進化させたような超小型の電子機器だと思います。

 

拡大した写真です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{E2570D58-045E-4F5C-B408-C2CB3D6DC7AB}

 

 

これは、大阪市天王寺区にある、「四天王寺」にある、「仁王像」も、腕に装着しています。

 

日本にも、「アヌンナキ」の一族は、滞在していたんですよ。

 

この「赤鬼」のような像は、「エンリル」だと思います。

「イナンナ」の祖父です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{DD70F2F2-FBFF-4A9A-BC96-09E89CE56F9A}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{C4DEF300-6D66-44F6-8C6A-C25165E06F97}

 

 

どうですか?

 

「宇宙考古学」の知識をもって、美術館や博物館を見学すると、最高に楽しいんじゃないですか?

 

 

 

この美術館では、ランチも食べたのですが、とても美味しかったです。

 

なんでも、この美術館の近くの畑で採れた、有機栽培による野菜を使っているそうです。

 

 

この美術館は、どこかの宗教法人が運営しているそうですが、こういう活動は、素晴らしいと思います。

 

職員の方たちは、おそらく信者の方だと思うのですが、高級ホテルの従業員なんかより、はるかに、愛情のこもった、素晴らしいサービスを心がけているのが、よくわかりました。

 

 

こういう地域の人たちから、愛されている団体と、反社会的な活動をしていまう、カルトのような団体では、何が違うのでしょうか?

 

私は、それは、

 

「オープンなのか? クルーズなのか?」

 

の違いだと思います。

 

一般の社会にも、開いている活動をしているのか、それとも、閉ざされた活動をしているのかということです。

 

 

 

4年くらい前に、映画監督であった、大島渚監督が、亡くなられましたね。

いい意味での頑固さをもった、素晴らしい方でした。

昭和の時代には、「巨人の星」の星一徹のように、激怒してテーブルを、ひっくり返すような頑固オヤジが、いっぱいいました。

大島監督も、そういう昭和の時代の頑固オヤジでした。

現在は、若者が、自信を失っています。
どう生きていったらいいのか、まったくわからなくなっています。

それは、若者に、それを教えるはずの親や教師も、どう生きていったらいいのか、わらなくなっているからです。

「これは、良いことだ! これは、悪いことだ!」

こう断言できる大人が、少なくなっているのです。
今こそ、大島監督のような頑固オヤジが、現代の日本には、必要なのかもしれません。


大島監督に関しては、忘れられない思い出があります。

1991年くらいだったと思いますが、「朝まで生テレビ」に、オウム信者の人たちが、出演して、「宗教」について、激論した時です。

この時の「朝生」は、今まで見た中で、一番面白かったです。


その時に、大島監督が、オウム信者の人たちに話したことが、今でも忘れられません。

だいぶ昔のことなので、記憶があいまいですが、だいだいこういう話だっと思います。

「あなたがたオウムの信者たちは、素晴らしい教えを説いているし、厳しい修行も積まれている。悟りや覚醒、そして、真理を求める気持ちも、私は、とても高く評価しています」

最初に、オウムの教義や団体の活動を肯定して、褒めた後に、

「しかし…」

と、前置きしてから、

「あなたたちが、明らかに悪いと思うのは、一般常識や道徳を無視しているところです。インドなどと違い、日本は、小さい島国です。だから、基本的に出家などのシステムには、向いていません。どんな田舎で、出家生活をしようと思っても、必ず、そこの地域住民と関わることになります」

こう話始めました。

話の途中で、オウム信者の一人が、その話を遮って、反論をしようとしたら、

「バカヤロウ!!  そうやって、普通の会話のキャッチボールが、できないところが、そもそも、問題なんだ!」

と、一喝しました。

続けて、

「あなたたち、出家するのは、いいことですよ。でもね、あなたたちは、出家する時、人さまの土地に、なんの挨拶もなく、いきなり、土足で入るようなことを、やっていますね? 土地を買い、建物を建てて、周囲の地域住民を無視して、自分たちだけで閉じこもる。こういう行為が、不信感を生むし、普通の社会から、嫌われる原因になるんですよ」

こう言いました。

それから、急にやさしい口調になり、笑顔で、信者たちに語り始めました。

「今度から、田舎の土地で、出家生活をしようと思ったら、まずは、その村の村役場の人たちに、菓子折りを持って行きなさい。そして、怪しい者ではないということを、アピールしなさい。できれば、役場の人たちと、食事会でも開きなさい」

この話には、オウム信者も含めて、その場にいた人、全員が、シーンとなりました。

その時、すでに、いろいろな事件を、起こしていたオウムでしたが、大島監督は、

「あなたたちが、何か行動を起こす時に、菓子折りを、1個、関わる人たちに贈っていたら、一連のトラブルや事件は、かなり避けられたかもしれませんよ」

こう言っていました。


大島監督の言うように、菓子折りで、事件が避けられたかどうかは、私には、わかりません。

でも、少しは緩和されたかもしれません。

本当の「出家」というものは、たしかに、人間社会の「常識」や「道徳」は、ある程度は、無視して、もっと大きな宇宙の価値観に、合わせるというやり方をとります。

 


ただ、大島監督の言うように、日本という狭い島国では、基本的に、それは難しいのです。

「誰も来ないような理想郷」

 

という土地は、現在の日本には、あまり残っていないのです。

だから、現在の日本で、宗教や精神世界を学ぶ人たちは、ある程度、「在家」のやり方しか、できなくなっています。

そういう場合、大島監督の言う、

「菓子折りを、持っていく」

という姿勢は、どこで学ぶにしても、大切になってくると思います。

「常識」や「道徳」を、忘れてしまい、「真理」の追究だけに、向かってしまうと、その先には、「犯罪」という、反社会的な活動という「落とし穴」が、待ち構えています。

でも、その「落とし穴」は、もしかしたら、「菓子折り」の1個で、避けられるかもしれないのです。


「桃源郷」になるのか、「カルト」になるのかは、日本の場合、その周辺の社会とも、うまく調和できるかに、かかっているのです。

 

利己主義で、我儘なだけの大人が集まった社会は、「カルト」になってしまうのです。

 

他者への愛情も備えた、成熟した大人が集まって、初めて、そこは、「理想郷(ユートピア)」、つまり、「桃源郷」になるのです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{1C0D403C-4C2E-4B03-9696-84A163E4544C}

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{88CF9587-0884-4B22-8795-BD6C13791E45}

 

 

 

次回、「地球神殿ワクワクツアー」、フィナーレです。

 

 



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm




☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
読者登録してね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメンバー募集中


Image may be NSFW.
Clik here to view.
フォローしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Twitterボタン

Twitterブログパーツ

トーマ イタル
Image may be NSFW.
Clik here to view.

バナーを作成


以上




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>