先日、トランプ新大統領の就任式を、テレビで見ていました。
とても興味深かったです。
人によって、いろいろな見方があると思います。
1000人いたら、1000通りの視点や解釈があるでしょう。
だから、人間の社会は、面白いのです。
たくさんの個性が、複雑に絡み合い、不思議な音色を響かせるのが、人間の社会なのです。
ほとんどの人が、政治や経済、金融、ビジネス、軍事などの視点から、この就任式を眺めていたと思います。
しかし、私は、3年くらい前から学びはじめた、「宇宙考古学」の視点で見ていました。
この学問は、今までの地球の歴史の中で、解けなかった謎も、どんどん解けていくし、現在の政治などで、疑問に思うようなことでも、いいろいろ繋がってきたりして、最高にエキサイティングな学問だと思います。
シンプルに言うと、
「地球の歴史には、太古の時代から、神々が関与している。その神々は、別の惑星からやってきた宇宙人かもしれないし、未来の世界から、タイムトラベルしてきた未来人かもしれないが、彼らが、地球のあらゆる、出来事に関わってきた」
こういうことを、世界中に現存している、様々な遺跡や古文書、壁画、地上絵、神話や伝承などを、組み合わせて、検証していく、作業を繰り返すのです。
たくさんの神々(宇宙人)が、太古の時代から、地球を訪問したり、滞在していた痕跡が、世界中に、山ほど存在していますが、その中でも、筆頭は、何度も紹介している、「アヌンナキ」の一族だと思います。
一説によると、「二ビル」という名前の惑星から、50万年前くらいに、地球にやってきたとも言われています。
「アダムとイブ」などの人類創世にも、関わった神様です。
「アヌンナキ」という男性の神様から、地球人類の歴史は、主に始まっているのです。
彼が、地球の計画書みたいなものを作成して、そのプラン通りに、歴史は動いているのです。
だから、
「his story(彼の物語)」
なのです。
この二語を組みわせた造語が、
「history(歴史)」
だということです。
「歴史」の秘密は、そのまま、文字に表現されていたのです。
そのまんまなのです。
素直に解釈すればいいだけの話です。
これは、1月12日、就任式の前に、大統領選後、初めての記者会見を開いた時の場面です。
私は、トランプ大統領の演説などよりも、記者会見の前の会場の設定のほうが、気になりました。
いつもとは違うアメリカの国旗ですよね。
旗は同じですが、旗の上のシンボルが、やけに目立ちました。
わかりますか?
「金色の鳥のシンボル」が、ズラーッと勢ぞろいしていますね。
拡大写真です。
「金の鳥のシンボル」ですね。
「アメリカの国章」が、そもそも、「鷲」のシンボルマークなので、「鳥」というシンボル自体は、特に珍しくはありません。
しかし、今回のものは特別です。
なぜならば、「金の鳥」だからです。
私は、これを見て、すぐに、「金鵄」を思い浮かべました。
ご存知のように、「日本書紀」の登場する金色の鳶(トビ)ですね。
「無血勝利」の象徴でもあるそうです。
初代天皇となる、「神武天皇」が、「長髄彦」と戦っている際に、金色の霊鵄が、天皇の弓に止まると、その体から発する光で、長髄彦の軍兵たちの目がくらみ、天皇軍が勝利することができたという伝説で、有名ですね。
この霊鵄が、「金鵄」と呼ばれている鳥です。
神武東征の際、熊野から大和へ、天皇の軍を道案内した、「八咫烏」と同じ鳥だという説もあります。
三本足のカラスですね。
「日本サッカー協会」のシンボルでもあります。
数年前に訪れた、奈良県の「等彌(とみ)神社」という神社です。
左側の鳥の絵が、「金鵄」です。
拡大しますね。
どうですか?
トランプ大統領の記者会見の時に、ズラーッと並んだ国旗の上は、このシンボルなんじゃないですか?
エジプトの神様、「ホルス」でもありますね。
辞書で調べると、こういう説明書きがされています。
エジプト神話に登場する、天空と太陽の神であり、エジプトの神々の中で最も古く、最も偉大で、最も多様化した神の一つ。
通常は、「隼(はやぶさ)の頭」を持ち、「太陽と月の両目」を持つ男性として表現される。
時代とともに、その姿は、隼から人間の姿をとるようになる。
「ホルスの目」です。
左側の鳥の姿が、印象的ですね。
ちなみに、「隼(はやぶさ)」の目は、こんなかんじです。
まさに、「ホルスの目」ですね。
「等彌(とみ)神社」には、不思議な土偶もあります。
これは、江戸時代に、この神社の境内から発見されたそうですが、作成された年代は、2000年以上前だと言われているそうです。
どこから、どう見ても、宇宙人ですねー!
鳥の頭をして、宇宙服を着ていますね。
「鳥の頭の宇宙人」ですね。
この神様(宇宙人)が、「ホルス」の真実の姿かもしれません。
通常は、こういう人間型の姿をしていて、状況に応じて、「ホルス」の姿になったり、「鳥」の姿に、シェイプシフト(変身)していたのかもしれません。
ちなみ、この神社の近辺、奈良県や和歌山県あたりには、昔から、「烏(からす)天狗」の伝説も、たくさん残っています。
「鳥の頭の宇宙人」が、宇宙服を脱いで、山伏のファッションに着替えたのが、「烏天狗」だったんじゃないでしょうか?
本題に入ります。
頭が鳥の姿をした神様(宇宙人)、その最初の存在が、まさに、「アヌンナキ」の一族のトップである、「アヌ王(アヌンナキ)」なのです。
これが、人間型の姿になっている時の「アヌ王(アヌンナキ)」です。
シュメール文明の遺跡から、発見された粘土板の絵です。
背中から、翼が生えていますね。
この存在が、「天使」の源流かもしれません。
さらに、下記は、鳥の姿に、シェイプシフト(変身)した時の姿だと言われています。
同じく、「アヌ王(アヌンナキ)」です。
わかりますね。
「鳥」の姿の神様(宇宙人)なのです。
私は、彼らが、この鳥の姿になって、ミーティングしていた場所が、後に、「鳥居」になったと、推測しています。
「鳥の姿の神様が居た場所」という意味ですね。
勘の良い方は、私が、何を言いたいのかに、そろそろ、気がついたと思います。
そうです。
「アヌ王(アヌンナキ)」=「鳥の頭の宇宙人」=「烏天狗」=「ホルス」=「金鵄」=「八咫烏」=「アメリカの国章の鷲」=「金の鳥のシンボル」
こういう可能性がでてきたのです。
皆、同一の存在かもしれません。
つまり、「トランプ政権」は、「アヌンナキ」の一族の特色を強くもつグループだということです。
今までの全てのアメリカの大統領が、そうだったと思いますが、この大統領の一族は、直接的に、この宇宙人グループが、関与していると思います。
これも何度も紹介していますが、「アヌ王(アヌンナキ)」には、二人の息子がいました。
仲が悪く、いつも喧嘩していたそうです。
左の人間の姿の宇宙人が、「エンリル」です。
右の下半身がヘビの姿の宇宙人が、「エンキ」です。
この絵の中でも、喧嘩していますね。
「エンリル」が、人類の社会を、「平等」にしようと思っていたようです。
それで、「ユダヤ教」や「キリスト教」、「イスラム教」などの「宗教」をつくったようです。
「エンキ」のほうは、人類の社会を、「自由」にしようと思っていたようです。
それで、「フリーメーソン」や「イルミナティ」などの「秘密結社」をつくったようです。
しかし、「平等」と「自由」だけでは、バランスが悪く、この二つの勢力の争いが、しばらく続いていたそうです。
この二人の神様(宇宙人)に、ある時に、共通の孫娘が生まれ、それをキッカケにして、兄弟の仲が、緩和したと言われています。
その孫娘が、「イナンナ」です。
バビロニアでは、「イシュタール」という名前で、この二人の女性は、同一人物という説が、有力です。
「イナンナ=イシュタール」の壁画です。
豊満な身体からもわかるように、「出産や豊穣」に繋がる「性愛の女神」の意味もあったようです。
日本にも、もちろん来ていたのですよー!
長野県の茅野市のあたりで、発見されたようです。
作成されたのは、4500年前だと言われています。
日本最古の「国宝」に指定された土偶です。
ご存知、「縄文のビーナス」です。
日本の女性の象徴であり、日本の女神伝説の始まりでもあります。
本物の「大和撫子」です。
そして、この「イナンナ」が、「お稲荷さん」の御神体の源流です。
目が吊り上がった、キツネの目ですね。
「イナンナ=稲荷」
なのです。
頭に、ヘルメットのような被り物をしているのも、特徴の一つです。
世界中で、発見されている、「イナンナ」だ思われる石像が、発見されています。
「ヘルメット」、もしくは、「布」を頭から被っている女神は、全て、「イナンナ」が、シェイプシフト(変身)して、いろいろな時代や文明に、関与した痕跡だと思います。
上記の「縄文のヴィーナス」の被っているヘルメットと穴を比べてみてください。
同じヘルメットですね。
他にも、こういう姿にも、シェイプシフト(変身)していたみたいです。
下記は、有名なシュメール文明の「レプティリアン(爬虫類人)」ですね。
実は、これも、「イナンナ」だと言われています。
こちらの姿のほうが、素かもしれません。
シェイプシフトして、本来の姿に戻った姿かもしれません。
元々の姿は、「レプティリアン(爬虫類人)」みたいです。
子供を抱いているのが、特徴です。
さらに、「狐顔」ですね。
これが、「お稲荷さん」の原型の顔だと思います。
こちらは、「仮面の女神」です。
この土偶も、「国宝」です。
「縄文のヴィーナス」と同じ場所で、出土されました。
これも、「イナンナ」だと思われます。
いろいろな姿に変化できるのが、「アヌンナキ」の一族なのです。
いかり肩、逆三角形の頭、細長い目など、上記のシュメール文明の「レプティリアン(爬虫類人)」と、そっくりですね。
何回か紹介しましたが、これは、奈良県の「法隆寺」にある、「レプティリアン」の像です。
僧侶の姿で、座っている像です。
日本でも、いろいろな活動をしていたみたいです。
底の浅い、「陰謀論」の話じゃないですよ。
天下の「法隆寺」に、こういう像が、ちゃんとあるんですよ。
「イナンナ」は、「エンリル」と「エンキ」の二人の祖父の考え方を、融合させるような姿勢を、もった可能性があります。
「平等」と「自由」に、「愛」を加えたのです。
それから、すこしづつ、地球は、「愛の惑星」に、成長し始めたようです。
「平等」に偏ると、「できる人」が、足を引っ張られ、やる気をなくします。
また、「できない人」も、なんとか、「普通」になろうとして苦しみます。
学校生活などでは、成績表や偏差値重視の社会に、なりやすくなるということです。
「自由」に偏ると、今度は、「できる人」と「できない人」の格差が、大きくなりやすくなります。
社会では、豊かな人は、ますます豊かになり、貧しい人は、まずます貧しくなるという社会に、なりやすくなるのです。
「平等」と「自由」のバランスが、大事だということです。
この両者は、天秤の両側の二つの皿みたいなものみたいです。
では、その天秤そのものは、何なのか?
それが、「愛」なのだそうです。
「平等」と「自由」の二つを、常に、バランスのとれた状態に保つのが、「愛」なのです。
先ほどの学校を例にすると、クラスの中には、「できる子」もいれば、「できない子」もいます。
「平等」も「自由」も、大切です。
まったくの「平等」にしてしまっても困るし、まったくの「自由」にしても困るのです。
そういう場合、最後は、担任の教師の「愛」の力量で、決まります。
うまくいっているクラスは、担任の教師が、愛情深いことが多いのです。
だから、地球を支配している宇宙人グループ、「アヌンナキ」の一族の中から、「イナンナ」のような存在が出現したのです。
ただし、「愛」だけでも、ダメです。
これだけでは、人間は、ただ、甘やかされたようなかんじになるので、厳しさなども必要になってくるのです。
甘やかされて育った子供が、つけあがって、手がつけられない大人になるようなものです。
文明を発展させるためには、やはり、「自由」という競争も、大事なのです。
そして、不公平にならないような「平等」の意識も、同じくらい大切なのです。
「自由」-「平等」-「愛」
この三つは、常にワンセットでなくては、いけないのです。
逆に、この三つさえ、バランスがとれていれば、時間はかかりますが、どんな社会や国家でも、いい方向に向かうのです。
「イナンナ」という女性の宇宙人は、様々な時代に、タイムトラベルしていき、そこの土地に合わせた姿で、「女神」となって、人間をサポートしてた痕跡が、世界には、たくさん残っています。
私は、世界中の「女神伝説」の正体は、全て、「イナンナ」だったと思います。
「イナンナ」は、今から、2000年くらい前に、中近東にも現れたようです。
その時の人物が、「聖母マリア」なのです。
この聖母マリアが、「イエス・キリスト」を産み、「キリスト教」を広めたようです。
この石像も、頭から、「布」を被っていますね。
「イナンナ」ですねー。
そして、長年の間に、地球人類の間に、彼女を慕う人々が、増えてきて、世界中の「マリア信仰」に繋がったとも言われています。
もともと、「イナンナ=イシュタール」のお祭りだった、「イシュタールの祭り」というものがあり、その後、「イースター(復活祭)」になったそうです。
ご存じのように、この祭りのシンボルは、多産のうさぎ、「イースターバニー」と、生命のはじまりを意味する、「卵」ですね。
やはり、「出産や豊穣」を祝うお祭りですね。
これで、地球の歴史の謎が、スッキリと整理できたと思います。
これらの仮説から、導き出される結論は、
「イナンナという女神は、二人の祖父である、エンリルとエンキの相反する価値観を、融合するために地球に誕生した。まったく違う価値観を、認め合うというのが、愛である。そして、その実行者は、自分ではなく、息子のイエス・キリストに行わせた」
ということです。
もっと簡単に言いますね。
「イエス・キリストとは、何者だったのか?」
これは素朴で、世界史上、最も大切な疑問です。
学校などで、この一番大切なことを、なぜか教えないので、ここで書いておきます。
「キリストという人物は、当時、地球上で、二極化しはじめていた価値観を、一つにまとめるために、活動を始めた」
ということです。
キリストの説く、「神の愛」とは、
「違う価値観を認め合う」
ということだったのです。
今でも、世界中の主要な国々で、「西暦」が使用され、「紀元前」と「紀元後」に時代が、分けられていますね。
「キリストの誕生」というのは、それくらい、地球文明の時代の流れを、大きく変える、劇的な出来事だったのです。
「紀元前」→「対立の時代」
「紀元後」→「和解の時代」
「大きな地球の歴史の大転換」という大仕事をしたのが、「イエス・キリスト」であり、その活動を、陰でサポートしていたのが、「聖母マリア」に変身していた、母親である、「イナンナ」だったということです。
十字架にかけられた時のキリストの名前は、「INRI」ですね。
これは、読み方によっては、「イナリ」と発音するそうです。
「キリストの罪名」だという説が、有力だったのですが、最近になって、私は、この名前は、母親である、「聖母マリア」の本名なのだと思うようになりました。
「イナンナ」
これが、その名前の真意だったのです。
つまり、この時代に、「イナンナ」が、やろうとしていた、
「地球全体を、愛の惑星にしよう!」
こう思って、息子のキリストに、いろいろな活動をさせていたら、この活動を、よく思わない、何らかのグループから、キリストは、迫害された可能性があるということです。
「イナンナのグループ」
こういう意味で、書かれた文字だったのかもしれません。
「アヌンナキ」の一族を、簡単にまとめると、こういうことです。
「アヌンナキ」→「エンリルとエンキ(二人の息子)」→「イナンナ(共通の孫娘)」
さらに続けますね。
「イナンナ」=「イシュタール」=「縄文のヴィーナス」=「仮面の女神」=「お稲荷さん」=「シュメール文明のレプティリアン」=「法隆寺の石像」=「聖母マリア」→「キリスト(息子)」
いやー、面白いですね~。
さらに、面白いのは、トランプ大統領のファミリーです。
以前にも書いたのですが、もう一度書きますね。
興味深いのは、その家族構成なのです。
3回結婚しているそうですが、最初の奥さんの名前が、「イヴァナ」です。
しかも、その奥さんとの間にできた娘の名前が、「イヴァンカ」です。
「イナンナ」なんじゃないですか?
トランプ大統領が、宇宙考古学が趣味で、たまたま、「イナンナ」という名前に、特別な憧れをもっていたという可能性もありますが、明らかに、このファミリーは、「イナンナ」を意識しているように感じるのです。
最愛の妻と娘の二人が、「イナンナ」と似た音の名前って、偶然だと思いますか?
これは、ある記者会見の時の写真です。
左後ろのシンボルマークは、どこかの企業のマークだと思いますが、こういうのは、偶然写ったりすることはなく、わかる人だけにわかるようなメッセージであることが、多いみたいです。
娘さんの「イヴァンカ」とのツーショットです。
「豊川稲荷」の境内にあったシンボルマークと、どこか似ていませんか?
やはり、このシンボルマークは、「イナンナ(稲荷)」を表現しているのだと思います。
さて、大統領の就任式に、話を戻しますね。
「国家斉唱」の時に、私は、このファミリーが、「アヌンナキ」の一族で、その中でも、「イナンナ」が、サポートしていることを、強く確信しました。
見てください。
アメリカの「国家独唱」の時の映像です。
ハイ!
「ジャッキー・エヴァンコ」
という名前で、16歳の女の子だそうです。
「イナンナ」ですね~!
本人は、どれくらい意識しているかは、わかりませんが、明らかに、「イナンナ」のグループだと思います。
おそらく、「イナンナ」の魂が、この女の子には、部分的に宿っているのだと思います。
この歴史的に最重要の舞台に、登場したのが、「エヴァンコ」という名前の女性なんですよ。
宇宙考古学を知っていると、これが、「イナンナ」を表現していることがわかって、大感動だったのです。
トランプ大統領の奥さん、娘さん、国家独唱した女の子、この3人の名前が、全て、「イナンナ」という名前に、音が似ているなんて、偶然にしては、できすぎていませんか?
まあ、今回の話も、いつものように、どれくらい信じるかは、各自にお任せしますね。
「信じるか、信じないかは、あなた次第!」
ということです。(笑)
これから、地球は、「愛の惑星」へ急激に生まれ変わります。
ワクワクしますね~!
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。