今回の旅行では、久しぶりに、福井県にも立ち寄りました。
私の場合、人生の転機に、この土地に行くことが多いです。
「世界樹」に興味があるので、「東尋坊」にも行きました。
ここも、やはり、太古の昔、超巨木が生い茂っていた場所みたいです。
着きました。
この日は、天気も良く、素晴らしい景色でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すぐに、船に乗り、海から海岸線を眺めました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「雄島」という島です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この島も、全体が、超巨木の化石だと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
島の上のほうに、鳥居がありました。
歩いて行けるのかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「東尋坊」の海岸線です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
洞窟みたいなものがありますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
明らかに、植物の細胞の跡ですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
太古の昔、ここに超巨木があり、今は、その「切り株」の上を歩いていると思ったら、大感動します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
記念撮影しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こういう奇岩も、植物の化石だと思ったら、その形状に納得します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これらの形は、細胞壁の痕跡だと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
学者の方たちは、火山活動や溶岩で説明していますが、違うと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅にあった、恐竜のオブジェです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
福井県は、「恐竜王国」と言われていますね。
日本で発見された化石の70%は、福井県からみたいです。
どうして、福井県に恐竜が、たくさんいたのでしょうか?
それは、ここが、もともと、「龍神様」の拠点だったからです。
あとは、地形的なことも関係しています。
「ヤマタイカ」というマンガのワンシーンです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
わかりましたか?
現在でもそうですが、日本列島というのは、西は、「福岡県」、東は、「福井県」の間に、「ほとんど火山のない地帯」が、存在しているのです。
神社でいえば、「宇佐神宮」と「伊勢神宮」の間のエリアみたいです。
つまり、火山噴火の脅威のない地帯が、ここなのです。
逆に、熊本県あたりから南西、そして、静岡県あたりから北東は、火山の噴火に、さらされる地帯なのです。
恐竜たちは、地上の王者だったために、いわゆる、「天敵」が、いなかったようです。
あれだけの大きさの身体だから、襲われる心配も、ほとんどなかったでしょう。
しかし、唯一の心配は、天変地異だったみたいです。
その中でも、「火山」や「雷」などは、恐れていたようです。
だから、最初に、アジア大陸から渡ってきた彼らは、この火山のない地帯に、住み着いたのかもしれません。
どれくらい前かは、わかりませんが、その後で、すこしづつ、哺乳類たちも、住み着いたのだと思います。
それから、しばらくの間は、猿のような人間たちと、恐竜たちの間で、攻防戦が、あったかもしれません。
理由は、わかりませんが、だんだん人間のほうが優勢になり、恐竜たちは、この「ほとんど火山のない地帯」の隅っこのほうに、追いやられていったのかもしれません。
それから、とうとう、琵琶湖のあたりまで、追い詰められたのだと思います。
彼らからすると、琵琶湖は、塩分のない淡水なので、飲み水にも、適していたために、どうしても、この水際からは、移動したくなかったのだと思います。
そこから東は、「火山のある地帯」だからです。
琵琶湖の北のあたりの土地は、どうしても死守したくて、必死になって、戦ったのかもしれません。
彼ら恐竜が、火山の脅威からも逃れられ、たっぷり水が飲めて、人間たちも、あまり近寄ってこないという、三つの条件をみたした土地が、琵琶湖の北だったのだと思います。
現在の「滋賀県」と「福井県」ですね。
もちろん、仮説ですが、そう考えると、なんとなく辻褄があうのです。
JR福井駅の前は、恐竜の模型や絵で、いっぱいです。
ここに展示してある恐竜たちは、皆、太古の昔、実際に、福井にいた恐竜たちだそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これらの恐竜たちも、現在の「東尋坊」にあった、超巨木の上で、小さなトカゲのように、木に登って、動き回っていたんじゃないかな?
こういう話を、友人のはるなさんに話したら、さっそく、そのイラストを、描いてくれました。
あまりにも、可愛くて素敵なので、こちらでも、紹介させていただきますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初めて読む方もいると思うので、また再掲載します。
ご存知のように、世界中、どこに行っても、龍の神話、伝説、壁画などが、存在しています。
特に、日本には、龍を祀った神社も多く、神話も山ほどあります。
不思議なのは、これほど、身近な存在でありながら、ほとんどの人が、
「空想上の動物だ」
と思っていることです。
たとえば、
「干支の中でも、龍だけが、空想の動物であり、架空の存在だ」
というのは、よく聞く話ですね。
しかし、世界中に、龍に関する話が、たくさん存在していること自体、簡単に、空想だけで終わらせてはいけないと思います。
「龍は、実在の動物だ」
と考えたほうが、自然なのです。
これは、チャネリング情報ですが、ある本によると、宇宙が誕生して、しばらくしてから、神様は、自分の姿を、ある程度、形作ろうと思い、試行錯誤したそうですが、いろいろとやってみた結果、二つの形が、好きになったようです。
全知全能の神が、好んだ姿は、
一つは、龍の形。
二つ目が、人間の形。
理由は、この二つの姿が、オシャレで機能的、そして、いろいろな体験を、楽しめそうな形だったからみたいです。
それで、しばらく、この二つの形のまま、宇宙空間を、旅していたそうです。
いろいろな神話で、龍の上に人間が乗って、一緒に飛んでいる場面がありますが、それを、イメージしてくださいね。
「まんが日本昔話」のオープニングのアニメーションが、一番わかりやすいかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この時点では、どちらかというと、物質的な肉体ではなく、非物質な霊体だったみたいです。
存在している次元も、現在の私たちが、暮らしている3次元ではなくて、もっと自由度の大きい、5~8次元くらいだったようです。
これは、南米の壁画です。
龍の形の宇宙船に、人間型の宇宙飛行士が、乗船して、操縦しているようにも、見えます。
もしかしたら、霊体から肉体に、変化している最中の様子かもしれませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長いこと、いろいろな宇宙や惑星を、旅したそうですが、しばらくして、この地球を、見つけたそうです。
それから、この惑星での体験を、楽しもうと思って、物質化しようと思ったらしいのですが、その頃は、まだ、地球ができたばかりだったので、少し環境を、整える必要があったみたいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
環境が、過酷だったために、最初は、人間の姿の神様ではなく、龍の姿の神様から、地球に降り立って、生態系のバランスなどを調整したようです。
最初に、地球に降り立ったのは、「龍神」のほうだったのです。
さらに、その時には、霊体の龍の姿ではなく、3次元の過酷な地球の環境に、適応するために、振動数を落として、物質化して、「恐竜」という姿になったそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その恐竜も、大きく三つの姿に分かれたそうです。
空を飛べるようになったものが、「天龍」で、地面を走れるようになったものが、「地龍」、海を泳げるようになったものが、「海龍」みたいです。
それから、環境が整った時点で、次に、いよいよ、「人間」が誕生したそうです。
中南米の古代遺跡の壁画などには、その時の様子が描かれている絵も、いつくか残っているようです。
これは、龍の口から、人間が誕生する様子を描いた絵です。
ちょっとわかりにくいかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これが、本当だとしたら、人間は、サルから進化したのではなく、龍から生まれたということになります。
これが、高次元で、霊的な龍神から、人間が創造された様子なのか、それとも、物質的な次元で、実際に、恐竜の口から、人間が出てきたのかは、わからないようです。
解釈によっては、当時の神様が、人間を創る時に、恐竜の遺伝子を、主に使ったことを、象徴的に描いたものかもしれません。
考えてみれば、
「人間が、サルから進化した」
という進化論が、一般的ですが、これなどは、150年くらい前に、ダーウィンが、言いだしただけで、もし、それが、本当ならば、世界中に、それらしい神話や伝説が、あってもいいのに、どこにもありません。
しかし、
「人間と龍が、戦った」
「人間と龍は、仲良しだった」
というように、人間と龍との関わりを残した神話や伝説は、世界中に、山ほどあります。
このことから、やはり、人間の誕生には、龍が関係していたと考えるのは、自然なような気がするのですが、どうでしょうか?
特に、日本の神話には、龍に関する話が、たくさんあります。
有名な「因幡の白うさぎ」の物語などにも、「ワニ」が、登場しますが、学者たちが、
「その時代に、日本の海には、ワニなどいなかったから、サメだったのだろう」
と解釈していますが、これも、そのまま、海の恐竜である「海龍」だったと解釈することもできます。
他にも、大昔の書物で、日本の天皇の姿を、書きしるしているものがあるそうですが、それなどを読むと、初代から16代くらいまで、龍の姿、もしくは、龍と人間の混血を思わせるような姿だったようです。
初代の神武天皇などは、
「身長が3メートル以上あって、角が二本あって、体には鱗があった」
と記述されているようです。
他にも、最先端の科学でも、アメリカの大学などで、人間の遺伝子を、徹底的に調べると、
「爬虫類的な水生動物の遺伝子が、一番多く、他にも、サル、ネズミ、コウモリなどのありとあらゆる動物の遺伝子情報が、人間には、含まれている」
という調査結果も、出てきているそうです。
「サルから進化した」
というのも、間違いではないそうです。
ここでいう、「爬虫類的な水生動物」という表現は、現在の動物に、当てはまるものが、見当たらいから、こういう表現をしてるそうですが、一説によると、強いて当てはめるならば、
「タツノオトシゴ」
みたいな動物らしいです。
「龍が、落とした動物」
ということですね。
やはり、龍が、遺伝子的にも、関係しているようです。
面白いですね。(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
人間と龍に関する、世界中の神話や伝説などが、ぜんぶ本当の話だったかもしれないと思ったら、ワクワクしてきませんか?
学問の世界では、頭の堅い学者が多いみたいので、なかなか表のメディアでは、ニュースとして報道されませんが、マンガやアニメ、映画、ゲームの業界では、現在、龍に関わる話が、たくさん出てきていますね。
数百年前までは、世界中の海で、わりと普通に目撃されていたようです。
下記の絵は、大航海時代に、アメリカ大陸の付近の海に出現した、首長竜の生き残りだそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
古い世界地図には、ドラゴンの絵が、たくさん描かれていますね。
私は、こういう絵を、素直に解釈します。
「この時代には、世界中の海で、海竜が目撃されていたんだな~」
というかんじです。
そのまんまなのです。
北海道などで、「熊に注意」という看板があるように、この地図では、
「このあたりの海域には、ドラゴンに注意」
という意味だったと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私の感じてるところでは、龍たちは、地球の環境が、ある程度、整ったのを見届けて、表面上は、「大洪水による恐竜の絶滅」という姿で、3次元の世界からは、消えたのだと思います。
高次元といってもいいし、パラレルワールドと表現しても、いいかもしれません。
とにかく、役割を終えたから、地上から去ったのです。
しかし、現在でも、高次元の世界で、「龍神」として、地上にいる私たち人間を、サポートしていると思います。
霊感がある人たちには、それが見えるようですが、無い人たちにも、しばしば、雲を龍の形にした、「龍雲」として、自分たちの存在を、そっと教えたりしているみたいです。
「龍雲」が、空に現れたら、人間と龍の大昔からの関わりについて、いろいろ想像してみると、楽しいと思います。
太古の大昔に、一緒に宇宙空間を旅していた時のことも、思い出すかもしれませんよ。
2年前に、福井県勝山市にある、「恐竜博物館」に行った時、「南アジアの恐竜時代」というテーマで、特別展が行われていました。
しばらく、見て回っていると、興味深い地図を見つけました。
中国で、恐竜が発掘された場所が、示されていたのです。
この地図の北のあたりで、私の目は、釘付けになりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんと!
「黒竜江省」と書いてあるではないですかー!
この土地を見て、ある話を思い出したのです。
尊敬する秋山眞人先生が、ある本に、こう書いてあったのです。
簡単にまとめますね。
太古の時代に、隕石や大洪水などで、恐竜が滅びるときに、生き残った恐竜や卵は、現在の人類の祖先たち、ネズミやサルなどの哺乳類に食べられたそうです。
その時のことを恨んだ恐竜の霊体が、存在していたそうです。
それらの霊体は、長い時間の間に、どんどん集まってきて、「怨念の集合体」のようになったそうです。
その怨念の集合体は、とてもネガティブな集合意識になり、なぜか、現在の中国の「黒竜江省」のあたりに、山のような形で存在しているそうです。
太古の昔から、ずーっと、ネズミやサルなどの哺乳類たちに、自分たちの子供である卵を、食べられたことを根に持っているそうです。
もともとは恐竜だった、その怨念の集合体は、「ブラックドラゴン(黒龍)」の姿の霊体になり、私たち人間を敵視しているそうです。
彼らの死骸である、石油やシャールガスなどにも、その怨念の波動が、まだ残っているそうです。
だから、石油で争う戦争も多いし、石油で作られた製品は、アレルギーになる人が、多いのだそうです。
「いつか、哺乳類や人間たちを滅ぼして、また、自分たち恐竜族が、地球の支配者に、なってみせるぞ!」
こんなふうに、その集合体は、思っているそうです。
誤解のないように、ねんのために、断っておきます。
「ホワイトドラゴン(白竜)は善で、ブラックドラゴン(黒龍)は悪」
という単純な構図ではなく、ホワイトドラゴンにも、善いやつもいれば、悪いやつもいて、ブラックドラゴンのにも、善いやつもいれば、悪いやつもいるそうです。
実際には、このように、もっと複雑な関係みたいです。
黒竜江省にいる存在は、人間に悪さをする、ネガティブな「ブラックドラゴン」みたいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは、別のチャネラーさんから、聞いた話です。
「黒竜江省」という場所は、ちょうど、「中国」と「ロシア」と「北朝鮮」の三つの国の国境近くにあるのですが、このネガティブな「ブラックドラゴン」は、具体的な行動として、歴代の北朝鮮のトップに、常に憑依しているのだそうです。
「北朝鮮のトップを使って、地球に、全面核戦争を起こしてやろう!」
と、企んでいるのだそうです。
このブラックドラゴンに、憑依された人間は、感情が、瞬間的に切り替わるという特徴があるそうです。
それまで機嫌がよく、ニコニコ笑ってたと思ったら、いきなり、意味もなく、カーッと怒り出し、
バーン!
と拳銃で、目の前の部下を射殺したりするそうです。
そして、殺した後に、また慈愛の表情を浮かべ、ニッコリ微笑んだりするそうです。
周囲の人間は、感情や思考が読めないので、恐怖を覚えるそうです。
周りの人間に心を読ませないことが、独裁者の条件みたいです。
だから、北朝鮮の歴代のトップは、独裁政治になりやすいそうです。
この展示会では、「黒竜江省」で発掘された恐竜の化石が、展示してありました。
ネガティブな「ブラックドラゴン」の怨念というのは、恐竜の集合意識なので、あらゆる種類の恐竜が、その正体だとは思いますが、
「どうして、この土地に住み着いたか?」
というと、やはり、一番根に持った恐竜が、ここに住んでいたからだと思います。
だから、ここに住んでいた恐竜が、根に持っている恐竜たちの親分なんだと思います。
「黒竜江省」で発掘された恐竜が、動き回っている想像画が描かれていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最初、前にいる肉食系の恐竜かと思ったら、いろいろ調べたら、違うみたいです。
なんと、後ろの巨大な草食系の恐竜が、黒竜江省で、発見された恐竜だそうです。
一頭だけの絵もあったので、紹介します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コイツです!
この恐竜が、ずーっと、人間のことを、根に持っている恐竜たちの親分みたいです。
人間に対して、逆恨みをしている恐竜が、コイツなのです。
「ティタノサウルス」という名前が、つけれているそうです。
思っていたより、おとなしい顔をしていのが、意外でした。
もっと、悪魔のような凶暴な形相をしているのかと、思っていました。
しかし、後から、
「人間でも、普段、ほとんど怒らない、おとなしそうな人にかぎって、根に持つような… 恐竜も、そうだったかもしれないな…」
と、思いました。
この恐竜の化石も、展示されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
骨が黒いのが、気になりませんか?
通常の化石の骨って、茶色か白ですよね。
どうして、黒いんだろう?
もともと、黒かったのか、後から、黒く塗ったのか、そこらへんは、わかりません。
この恐竜の脚の骨だそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その日、同行していた、Tさんと二人で、
「もしかしたら、コイツは、骨の髄まで黒かったんじゃないかな?」
と言って、大笑いしました。
その後で、この恐竜に向かって、
「もう終わった話だよ。そんなに恨まなくてもいいんだよ。そもそも、龍と人間は、地球に来る前は、仲良しで、一緒に宇宙を飛び回っていたんだよ…」
心の中で、こう呟いて、彼らが成仏して、光の世界に帰っていくことを、祈りました。
ぜひ、この恐竜に、愛と光のパワーを、送ってあげてくださいね。
中国は、このブラックドラゴンのパワーを、弱めたり、封じ込めるために、「黒竜江省」に、「龍塔(ドラゴンタワー)」を、建設したようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
実は、日本にも、このドラゴンのネガティブなパワーを、弾き返したり、迎え撃つための防衛基地が、福井県にありました。
その名も、ズバリ、「黒龍神社」です。
ここには、2年前にも行ったのですが、今回も立ち寄りました。
地元の友人、Yさんに、連れて行ってもらったのです。
着きました。
場所は、福井市です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「毛谷 黒龍神社」と書かれていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
拝殿です。
ここでも参拝しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大迫力の黒龍の絵が、神社の入口付近に、置かれていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この神社に、一歩足を踏み入れたら、直感的に、すぐにわかりました。
「ここだ… ここが、中国の黒竜江省にいる、ネガティブなブラックドラゴンを、迎え撃ったり、封印したりする、日本のポジティブなブラックドラゴンが、住んでいる拠点だ…」
こう思いました。
「黒龍」の絵が描かれた太鼓です。
この音で、魔を払い除けるのだと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
興味深いのは、日本の自衛隊も、この神社のパワーを、もらっているそうなのです。
海上自衛隊の最新鋭潜水艦、「こくりゅう」です。
この神社のご祭神が、この潜水艦の艦内の神棚に祀られているそうです。
「世界平和のために、活動されるように…」
という願いを込めた、この神社のエネルギーが、入っているそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほとんどの神社からは、「やさしさ」や「愛」だけを感じるのですが、この神社からは、この二つのエネルギー以外にも、「厳しさ」や「強さ」も、感じました。
「強さ」を伴った「やさしさ」が、本物の「愛」だと思っている私には、理想の神社だと感じました。
中国のネガティブなブラックドラゴンに、対抗するためには、やはり、「強さ」も、必要なのだと思いまいました。
部屋の片方の隅っこには、「槍」が置かれていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もう片方の隅っこには、「盾」が置かれていました。
これだけ、戦闘モードになっている神社は、初めて見ました。
やはり、ここが、エネルギー的に、中国からのブラックドラゴンを、防ぐための防波堤のような場所なのだと思いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは、その部屋の天井に描かれている絵です。
凄いパワーが、出ていました。
この絵からは、どちらかというと、「戦闘」ではなく、相手を、「愛」で包み込むようなエネルギーを感じました。
「和龍(世界の平和)」という題だそうです。
この「和」の絵は、世界の平和、幸福、繁栄の思いを込めて、画家の高橋聡氏という方から、贈られたものだそうです。
「黒龍」と「和」が、合わさったような絵ですね。
写真では、わかりにくいのですが、この龍が握っているのは、「地球」です。
やはり、人間の歴史には、「龍族」が、深く関わっていたようですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
次回は、いよいよ、日本人の始祖であり、「龍神様」である、「エンキ」の話です。
これから、旅行記は、一気に佳境に入ります。
お楽しみに!
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
人気ブログランキング
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。