Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

椅子取りゲーム

私の住んでいるマンションの近所には、日本工学院専門学校の蒲田キャンパスがあります。

 

東京都大田区の蒲田に住んでから、15年以上になりますが、ここは、いつもの散歩コースです。

 

しかし、「灯台下暗し」というように、近くのものほど、よく見えなかったりします。

 

最近、気が付いたのですが、ここの建物には、私の最近のマイブーム、「世界樹」の絵が、デカデカと描かれていました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
image

 

 

これには、驚きました。

自分のマンションの近所に、私が追い求めている、「世界樹」の絵があったとは…

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
image

 

 

やはり、神様から、

 

「もっと、世界樹について、調べてみなさい!」

 

と言われているように感じました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
image

 

 

 

さて、今回は、久しぶりに、「願望実現」の話題です。

 

以前にも書いたのですが、大切な話だと思うので、再掲載します。

 

 

「夢の叶え方」について、考えてみましょう。


「夢を叶えるには、どうしたらいいのか?」

たくさんの書籍やセミナーで、いろいろな人が意見を述べています。
でも、どれも、だいたい同じような内容です。

これの逆、

「夢が叶わないのは、どうしてなのか?」

この視点からの意見は、意外と少ないです。
こちらの角度からの考察も、大切だと思います。


まず、冷静で現実的な視点で、巷に出回っている、「夢の叶え方」を再考してみましょう。


「ワクワクしていれば、夢は叶う!」

これは、よく言われることですが、

「では、毎日、ワクワクしている幼稚園生は、皆、自分の夢を叶えているのか?」

と考えると、答えは、ノーですね。


そうです。

ワクワクしているだけでは、ダメなのです。

やはり、夢に向かって、コツコツと努力することが、一番大切なことであって、何もしないでワクワクしているだけでは、夢は叶わないのです。

「ワクワク」というのは、夢を叶えるための要因の一つであって、全てではないのです。

 


他にも、

「トイレ掃除をすえれば、金運が上がる!」

というのも、もしも、それが、この世の真理だったら、清掃会社の人は、皆、豊かになっているはずですが、豊かでない清掃会社など、たくさんあります。


「ありがとうという言葉を口にして、感謝していれば、金運が上がる!」

これも、ファーストフードのアルバイト店員が、

 

「ありがとうございます!」

 

と皆が、毎日、笑顔で言っているのに、それほど、金銭的に豊かではないことからも、全てではないと、わかりますね。


「ワクワク」、「トイレ掃除」、「感謝」などは、もちろん、いいことですが、これらは、夢を叶えるためのテクニックの一部なのです。

「部分」であって、「全体」では、ないということです。

 

 


夢が叶わない人の場合、いろいろな原因があるようです。

前述のように、「部分」であるだけのテクニックに、こだわって、「全体」のもっと大切なことを、おろそかにしたりするのです。

他にも、夢の数が多すぎて、絞り切れず、エネルギーが分散してしまったり、一つの夢を追いかけずに、途中でコロコロ変える癖がある人も、なかなか夢が叶わないようです。

こういう場合は、優先順位をつけたり、夢や目標に、達成する期日を設定したりして、ある程度絞って、集中するようにしたほうが、いいと思います。

あとは、夢が大きすぎて、やる気をなくしたり、逆に、小さすぎて、つまらなくなったりというのも、多いパターンだと思います。
 

 


精神世界でいう、「高次元の世界」や「死後の世界」、それから、日常的には、「夢の世界」などでは、あっというまに、一瞬で、夢が実現するのですが、私たちの普段、生活しているこの「現実世界」では、とにかく、なんでも、時間がかかります。

まあ、それが、この世界の面白さであり、この世の醍醐味なのですが、

「時間がかかる」

ということは、そこに行くための戦術や戦略が、必要になってくるということです。

「戦術」というのが、「ワクワク」であったり、「トイレ掃除」や「感謝」などのテクニックにあたるのです。

「戦略」は、「夢の設定」だったり、「夢の方向性」や「夢の期限」などを、決めたりする知的な作業です。

「戦術」よりも、さらに大きく広い視点で考えるのが、「戦略」なのです。

「戦略」の中でも、さらに一番、大切なのが、

「そもそも、どういう夢を設定するのか?」

ということだと思います。

ひらたく言うと、

「どういう夢を、叶えたいのか?」

ということです。

夢が叶わない人は、この根本的な所で、間違えている人が多いのです。

「自分が叶えたい夢を、間違えている」

ということです。
 

 


30年以上前から、「マーフィー」や「ナポレオン・ヒル」などの本が書店に並び、いわゆる、「願望実現法」というのが、日本でも流行りましたね。

一説によると、追跡調査すると、そういう本を読んだり、セミナーを受講しても、その後、実際に願望を実現させた人は、常に、1~2%だそうです。
これは、30年以上の間、ビジネスでもスポーツでも、いろいろな業界で、ずーっと変わっていないそうです。

「どうしてなのか?」

たくさんの人が、これに疑問をもっていたと思います。
私もそうでした。

長いこと、これが疑問でした。
これについて、キチンと答えられる著者やセミナー講師は、少ないと思います。
こういう根本的なことを、ごまかして、30年やってきたのが、この「願望実現法」の業界だったのかもしれません。


最近、このことが、ようやく少しづつわかってきました。

結論から、先に言いますね。

「成功者が、常に1~2%なのは、その願望実現を達成できる人が、1~2%しかいない世界だから」

ということです。
簡単な理屈でした。

 


もっと、簡単に説明します。

たとえば、ある中小企業に、新入社員が、ある年に、100人、入社したとします。

100人全員が、

「将来、絶対に、この会社の社長になるぞ!」

という夢を持ちます。


しかし、どんなに、この100人が、それぞれ、自分のベストをつくして、がんばっても、100人全員が、社長になることは、システム上、不可能なのです。

30年後に、社長になれるのは、1人だけなのです。

派閥争いなどで、社長が変わっても、次の社長も、1人だけです。

だから、この100人が、その会社に入社してから、30年間の間に、社長になれる人は、その中の1~2人なのです。

30年間の間に、夢が叶う人が、常に、1~2%というのは、どの会社でも、どの業界でも、このような競争が、続いていたからだということです。

この会社の新入社員の100人が、全員、

「あなたの夢は、全て叶う!」

というようなセミナーに参加して、全員が、社長になりたいと願っても、その夢を、全員が叶えることは、不可能だというのは、こういう単純な理屈なのです。

「どんなに祈っても、努力しても、叶う人の枠の人数が、予め決まっている」

ということです。


このような例は、他にも無数にあります。

「宝くじで、1等賞を当てたい!」

と願って、たくさんの人が、同じセミナーに参加して、同じ内容のテクニックを使っても、結局、1等賞の人は、1人だけなのです。

「甲子園で、優勝したい!」

たくさんの高校球児が、汗を流しますが、どんなに皆が、がんばっても、優勝できるチームは、1校だけです。

オリンピックでも、

「オリンピックで、金メダルを獲得したい!」

こう思って、たくさんのアスリートが努力しても、金メダルを獲得するのは、やはり、1人だけなのです。
 



だんだん、この世界のカラクリがわかってきましたか?

この世界は、ほとんどの成功が、「相対評価」で、成り立っているということです。
「相対評価」の世界で勝負しようとしている限り、夢を叶えるのは難しいということです。

では、どうすればいいのか?
「絶対評価」の世界で、勝負するようにするのです。

たとえば、

「億万長者になりたい!」

という夢の場合、

「六本木ヒルズに住みたい!」

というのは、相対評価の世界です。
たくさんの金持ちが、ここに住みたいと思っていますが、部屋数が限られているからです。

「日本一の金持ちになりたい!」

これも相対評価です。
雑誌などの「日本の金持ちランキング、トップ10」などに掲載されるというのは、他の金持ちと比較されるということです。
日本一になれる人は、やはり、1人だけなのです。

こういう勝負は、やってはいけないのです。
やりたい人は、やってもいいと思いますが、とてもしんどい競争になります。

 


具体的な改善策としては、たとえば、億万長者になりたい場合は、

「素晴らしい商品を開発して、日本中の人全てを、ハッピーにしたい!」

という目標設定にすると、相対評価や他社との競争から、抜け出せます。

自分が、商品開発に携わっていれば、自分との競争になるのです。

「自分が納得した商品だけを、世の中に広げたい!」

という目標に、切り替えるといいのです。

その商品の営業だったら、

「この商品を必要としている人が、たくさんいるはずだ。その人たち、すべてに、この商品を紹介したい!」

こう思うといいのです。

他者ではなく、自分が納得するかどうかという、自分との競争に切り替えるということですね。

結果として、億万長者になるかもしれないし、六本木ヒルズにも住めるかもしれません。


「六本木ヒルズに住む!」

という夢ではなく、

「自分が理想とする商品を、日本中に広げる!」

という夢にするのです。

そうすれば、その商品が、日本中に広がった時点で、その夢は叶ったということになります。


「相対評価」の夢は、他人と競争するという世界です。

これは、言い方を変えれば、

「あらかじめ、世の中に用意されている夢」

でもあるのです。


自分以外の誰かが、人工的に創った夢です。

結果として、こういう夢を叶えようと思っても、

「他人の夢を生きる」

ということになるので、自分らしく生きられないなります。

社会が、既に用意してある夢というのは、たくさんの人が、目指すように、仕向けられているということです。
その夢に合う人もいるでしょうけど、とっても少ないと思います。


ほとんどの人は、魂の奥底では、「お仕着せの夢」は、ワクワクしないのです。
自分の世界で、「自分なりの夢」を、自分で、創るのです。

「昨日よりは、今日、今日よりは、明日」

というふうに、自分が納得するような「絶対評価」の世界で生きると、人生は楽しくなるし、楽になるのです。
そして、自分が納得すれば、その夢は叶ったということなのです。


「夢」というものの基準を、他人の評価ではなくて、自分の評価に変える時代が、やってきているのです。

世間に蔓延している夢は、実は、「椅子取りゲーム」を、やらされていただけだったのです。
 



「椅子取りゲーム」では、どんなにがんばっても、運を引き寄せても、結局、最後に椅子に座っている人は、1人だけなのです。

たまには、いいと思いますが、こんなゲームを、「人生の目的」にしてはいけません。
 



では、どう生きていけば、いいのでしょうか?

 


提案です。

自分の座る「椅子」を、自分の好きなデザイン、好きな色で、作ってみませんか?

 

誰がなんと言おうが、自分が納得する、最高に素敵な椅子が完成したら、次は、その椅子に、誰も見ていないような秘密の場所で、1人で座るのです。

それから、大好きな本を、じっくり読むのです。
その椅子が、自分にとって、最高に心地よければ、夢の完成なのです。
これが、これからの時代の「夢の叶え方」なのです。

 

「椅子取りゲーム」から、そろそろ抜け出して、「椅子作り」を始めませんか?

 

 

 

 

 

 

☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

 

 



☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、応援クリックお願いしますね。↓

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人気ブログランキング

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

にほんブログ村


 

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ペタしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
読者登録してね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメンバー募集中


Image may be NSFW.
Clik here to view.
フォローしてね


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Twitterボタン

Twitterブログパーツ




以上



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>