旅行記も、だんだん佳境に近づいてきました。
ここからは、宇宙考古学の話が多くなります。
「大洗磯崎神社」にも行って来ました。
ここにも、ようやく行くことができました。
場所は、茨城県大洗町です。
ひたちなか市にある「酒列磯前神社」と深い関係にあると言われていて、2社で1つの信仰を形成しているそうです。
着きました。
境内は、けっこう広いです。
門をくぐって、中に入ります。
門には、「ウサギ」が彫られていました。
こういうところに、さりげなく、シンボルを刻むのが、神社なのです。
「ウサギ=イナンナ」ですね。
「鳥」も彫られていました。
「アヌンナキ=鳥」ですね。
拝殿です。
参拝しました。
- 側には、「カエル」の石像がありました。
- 「カエル=キリスト」ですね。
- 「蘇る=よみがえる」です。
- 「拝殿」には、いろいろな絵が描かれていましたが、あとから調べると、これは、「絵」に意味があるわけではなく、「色」に深い意味がありました。
- 鮮やかな色が、たくさん混じった、「玉虫色」に注目してください!
- あとから、この色の謎解きをやっていきます。
- しめ縄です。
- 「あれっ? いつものテルテル坊主がいないな?」
- と思いました。
- こういうやつですね。
- すると、横に降りてきていました。
- お祓いをする棒に、巻き付いていました。
- これは、日本に来ていた、若い頃の「キリスト」の姿だそうです。
- 「テルテル坊主」に似ていませんか?
- これは、フランスのファティマに現れた、「聖母マリア」です。
- 「イナンナ」ですね。
- これも、「テルテル坊主」の姿ですね。
- もしかしたら、このお祓いの棒は、この二人の姿を模したものかもしれませんよ。
- この神社は、主祭が、「大巳貴命」で、この神様は、「大国主命」の別名だそうです。
- 国造りを行うため、境内前方の岬の岩礁に、降臨したとされています。
- 配祀神が、「少彦名命」だそうです。
- 「大国主命」の肩の上に乗っているのが、「少彦名命」です。
「一寸法師」のモデルとも言われています。 - 宇宙考古学的な解釈では、「大国主命」は、「キリスト」だとも言われています。
だとしたら、「少彦名」は、そのツインレイでもあり、母親でもあった、「イナンナ」だったかもしれません。
彼らは、いろいろな姿に、変身できるのです。
ここは、「キリスト」と「イナンナ」の二人を祀った聖地だと思います。
「大黒天」と「恵比須様」も、祀られていました。
「キリスト」と「エンキ」ですね。
「白馬」も祀られていました。
これも、「キリスト」のシンボルです。
この階段を、海に向かって、おりていきました。
絶景です。
階段で、皆で記念撮影しました。
途中に、「神池」という池もありました。
こちらでも、参拝しました。
「清良神社」と書かれていました。
昔、この池で、「キリスト」が、人々に洗礼をやっていたのだと思います。
そういえば、「大洗」という漢字も、
「宇宙から来た神様が、洗礼をした場所」
という意味ですね。
いよいよ、今回の目的地の一つだった、「神磯」の鳥居に向かいました。
ここが、祭神の降臨地だったと言われている所です。
見えてきました。
この鳥居見えただけで、感動しました。
行ける所まで、歩いて近づきました。
鳥居の前に、また、「モノリス」がありました。
やはり、人類創世に関わった、「アヌンナキ」の一族が、降臨した聖地みたいです。
いいですね~!
絵になる風景です。
この鳥居を見た後、皆で、美味しい魚料理を食べました。
その時に、窓から空を見たら、「龍」の形の雲が、ハッキリ現れました。
ここまでクリアな姿は、珍しいと思いました。
皆で、
「うわ~~!」
と叫びながら、写真を撮りました。
「龍神」だから、「エンキ」ですね。
「鳳凰」の形の雲まで出てきました。
最高でした。
さて、ここからが、本題です。
神道には、「一霊四魂」という考え方があるそうです。
諸説ありますが、一般的な解釈は、神や人には、「荒魂」、「和魂」、「幸魂」、「奇魂」の四つがあり、それらを、「直霊」という一つの霊が、コントロールしているというものです。
この神社に祀られている、「大国主命」の「奇魂」が、「少彦名」なのだそうです。
そして、「少彦名(イナンナ)」が、海からやってきて、「大国主命(キリスト)」を助けるという話があるそうですが、そこが、この鳥居のある場所だったみたいです。
さらに面白いのは、ある伝承によると、どうやら、「少彦名(イナンナ)」が乗って来た乗り物が、
「石が20個の輪になっていて、それらの石が光っていて、真ん中には、さらに大きな石が一つあった」
とい表現されているそうなのです。
この表現は、明らかに、UFOですよね。
フランスで目撃されたUFOです。
こういう「玉虫色のUFO」は、世界中で、たくさん目撃されています。
こちらは、ニュージーランドで目撃されたUFOです。
もう一度、神社の拝殿にあった彫り物の写真を、再掲載しますね。
ハイ!
わかりましたね。
「玉虫色のUFO」ですね~!
昔、この地に、「玉虫色のUFO」が、着陸したのだと思います。
そして、そこから、「大国主命(キリスト)」と「少彦名(イナンナ)」が降りてきたのだと思います。
こんなかんじですね。
えっ?
まだ、信じられませんか?
では、この話も追加しておきます。
「大洗磯崎神社」の御神体は、なんと、「アワビ」だそうです。
これは、メキシコ産の「アワビ」です。
「玉虫色のUFO」じゃありませんか~!
こちらも見てください。
「大洗磯崎神社」で行われている、「お磯下り」という神事です。
水戸市有賀町の「有賀神社」から「大洗磯崎神社」まで、この御神体を運ぶのだそうです。
平安時代から受け継がれているそうです。
この御神体は、間違いなく、「玉虫色のUFO」ですね~!
「八芒星」のようなシンボルマークが、UFOの表面に描かれています。
「イナンナ」ですね。
頭から、布を被っていますね。
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓
Twitterブログパーツ
以上
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
トーマ
toma_atlas@yahoo.co.jp
☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。
http://www.tomaatlas.com/library00.htm
☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。
http://www.melma.com/backnumber_38906/
☆キネシオロジーの個人セッションです。
http://www.tomaatlas.com/soul.htm
☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380
☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas
☆「光のネットワーク(リンク集)」です。
http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm
☆私のメインサントです。 ↓
http://www.tomaatlas.com/
☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。