Quantcast
Channel: 精神世界の鉄人のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

沖縄ニライカナイツアー 5 金武観音寺

$
0
0

ここまでの重要なキーワードを、まとめておきますね。

 

なお、今回の沖縄ツアーに関係ありそうなものだけに、絞りました。

 

 

「アヌ王」=「神武天皇」=「神武派」=「武闘派」

 

「エンリル」=「地球の表の王」=「ヤハウェ」=「神武派」=「武闘派」

 

「エンキ」=「地球の裏の王」=「宇賀神」=「龍神様」=「イザナギ」

 

「ニンフルサグ」=「二人の兄弟の妹」=「イザナミ」

 

「イザナギ」と「イザナミ」=「宇宙の源から地球にやってきた、ツインレイの男女」

 

天皇家の始祖=「大丹生(おおにゅう)家」=「三つ巴」と「菊花紋」のシンボルマーク

 

その子供の数=「三十八」=「天照派」=「穏健派」

 

その子供たちの拠点だった場所=「都」=「宮」=「三(み)+八(や)+子(こ)」=「三十八の子」

 

同じく、その子供たちの拠点だった土地の名前=「三重県員弁(いなべ)」=「忌部(いんべ)」

 

さらに、別の拠点=奈良県吉野=「金峯山」

 

絶対平和主義=「天照派」=「チベット」=「シャンバラ」=「琉球」

 

「三つ巴」のシンボルマーク=「三つの石」==「三つの扉」=「植物」と「動物」と「人間」の調和

 

「補陀落」=「常世信仰」=「ポターラカ(ポタラ宮殿)」=「理想郷」=「ニライカナイ」

 

 

これらを、キーワードにしながら、名探偵になった気分で、一緒に、沖縄の裏の古代史を探っていきましょう!

 

 

 

ここで、知らない方のために、沖縄の「ニライカナイ」のことも、説明しておきます。

 

ネットで検索すると、だいたい、こういう説明です。

 

「ニライカナイとは、沖縄や奄美群島で、遠い海のかなたにあると信じられていた楽土。記紀の神話に登場する、常世の国に相当する」
 

この他にも、ユニークな解釈では、

 

「ネガイカナイ」

 

というのもあります。

 

つまり、「願いが叶う世界」という意味だというのです。

 

「どんな夢でも、実現する世界」ということですね。

 

一言で簡単にいうと、「ユートピア」だということです。

 

 

 

「補陀落渡海」をネットで調べると、あるサイトに、面白いことが書かれていました。

 

だいたい、こういう内容です。

 

「補陀落渡海をやった僧の中には、黒潮の流れに逆らい、沖縄にまで辿り着いた渡海上人がいた。その僧は、16世紀に、補陀落渡海を試み、沖縄県金武村の近くの海岸に漂着した、日秀上人である。熊野の那智の浜を旅立ち、1100キロ彼方の沖縄に辿り着いた時は、デイゴの花咲くこの地こそ、観音浄土だと思った事だろう。その後、当地に、補陀落院観音寺を建立し、那覇市にある琉球八社の一つ、波上宮なども再興し、精力的に熊野信仰を広げた」

 

ほとんどの「補陀落渡海」には、その後の僧たちの生死に関する記録は、ありません。

「死んだ」という記録もなければ、「生きていた」という記録もないのです。

 

しかし、この「日秀上人」だけは例外で、「生きていた」という記録が、正確に残っている唯一の人物なのです。

 

 

調べていて、他にも、面白いことに気がつきました。

 

あるサイトに、当時の琉球王国の王様だった、「中山王」も、これに関わっていたと書かれていたのです。

「開山日秀上人行状記」という書物に、その記録が残っているそうです。

 

 

だいたい、こういう内容です。

 

 

ある晩、中山王(琉球国王)が夢で、東北の方から大いなる聖人が、沓に乗って来たのを見た。

そして、これが、無碍大悲(観音)の化身であることを知った。

そこで、勅を、津・湊に下し、待つこと久しかったが、ある日、異相の僧が一葉に乗って来た。

舟の中を見てみると、ただ三衣一鉢がああるのみであった。

宮中に奏上して、日秀を入内させた。

日秀が渡琉した年について、永禄・元亀年間(1558~73)説、嘉靖元年(1522)説、永禄元年(1558)説があり、碑銘などから嘉靖元年(1522)から嘉靖18年(1539)まで滞琉し、同19年(1540)か同20年(1541)に、薩摩に渡ったとみられている。

 

 

実は、この王様は、私の父方の先祖なのです。

なんと、私の御先祖様も、「補陀落渡海」に関わっていたのです。

 

この王様が、「日秀上人」が、小舟で琉球にやってくるのを、予知夢で知っていたというのが、興味深いですね。

そして、その後、この僧を、サポートしていたというのです。

 

この王様は、「羽衣伝説」とも関わっているそうです。

母親が、天女だったという伝説もあるのです。

まさに、「天照派」ですね。

 

面白い縁ですね。

今年になってからの「補陀落渡海」を探る旅は、やはり、先祖からの導きだったのですね。

 

 

さらに、「日秀上人」の名前の漢字を分解すると、

 

「日」+「禾(設計)」+「乃」+「上(かみ)」+「人」

 

こうなります。

 

「太陽からやってきた、人を設計した神」

 

つまり、「イザナギ」と「イザナミ」で、これも、「アマテラスオオミカミ」の意味になります。

「天照派」だったということです。

 

神界から、神々が遣わせた神人だったのかもしれません。

 

 

そして、「日秀上人」の建てたお寺が、現在でも、沖縄県の金武町にあるということも、知りました。

 
それが、「金武観音寺」というお寺なのです。

 

これらの歴史を知ったのは、本当に最近なのですが、今回の帰郷の一番の目的になりました。

「補陀落渡海」の沖縄編を探るのが、この旅のメインテーマだったのです。

 

 

 

3月6日(火)に、沖縄の友人たちに声をかけて、皆で、「金武観音寺」に向かいました。

 

見えてきました。

 

{A7CF6E49-0156-483C-800F-B028ACA482F6}

 

 

皆で、入口で、記念撮影しました。

いよいよ、沖縄ツアーの本格的な始まりです。

 

{452E4F17-8CD3-40E1-87E7-4FD14293FA9F}

 

 

「高野山真言宗 金峯山 金武観音寺」

 

これが、このお寺の正式名称だそうです。

 

image

 

 

山号が、「金峯山」ですね。

 

{ED215B21-19E9-42C3-8E6E-B2C7F2D68BA7}

 

 

ハイ!

奈良県の「金峯神社」です。

 

{7CB9434D-DC6C-4F24-9C32-86C9841D47DC}

 

 

この神社と深い関係にあるということが、わかりますね。

つまり、「金武町」という名前は、ここから来ていたのです。

 

思い出してください。

 

「天照派」の重要拠点が、「金峯神社」だったのです。

 

「奈良県の金峰神社」 ⇒ 「沖縄県の金峯山 金武観音寺」

 

この二つが、見事に繋がりましたね~!

 

 

 

本堂の前で、記念撮影しました。

 

{F8107F36-BB6D-4A69-A330-BDA1AB875508}

 

 

沖縄戦で、ほとんどの神社と寺が、全焼したのですが、なぜか、この寺だけが無傷だったそうです。

これも、不思議ですね。

 

{B8AB58BB-05A9-4564-829B-563A27804D84}

 

 

{808DB83E-A9EC-4E99-A469-469E7E92491B}

 

 

 

境内には、石像もありました。

私には、父親の「イザナギ」に見えました。

 

{713AB649-61ED-426B-977E-23A3BA33F8E3}

 

 

これは、母親である、「イザナミ」、それから、長男と長女、「別雷尊」と「玉依姫」に見えました。

 

{CB4EC008-CC9F-4199-BE54-CCC0D64DE856}

 

 

本堂の中には、三体の仏像がありました。

 

{264ADF91-B7EB-4C84-8726-23BCEF8244CC}

 

 

これは、おそらく、

 

「植物」-「動物」-「人間」

 

この三つの存在を、表現しているのだと思います。

 

 

「三つ巴」もありました。

 

{4855A119-905C-4429-9BB0-9DB9A8BF5B25}

 

 

これらの意味が、わかりますか?

 

和歌山県の熊野から、1100キロくらい離れた沖縄に、「天照派」の「熊野信仰」が、ちゃんと根付いていたのです。

 

それまでの沖縄にも、自然崇拝や先祖崇拝、それから、民間信仰はありました。

しかし、人の生き方を説くような、本格的な仏教や密教、それから、神道は、この町、金武から始まったのだと思います。

境内を歩きながら、とても歴史の伊吹を感じました。

 

 

 

本堂の横には、地下に降りていく、洞窟もあります。

この中に、日秀上人の開いた、「金武宮」があるのです。

 

{81E3CC85-2443-400A-A123-F3941B2068C8}

 

 

中は、不思議な感じの空間です。

 

{CD0AEA7E-1FFA-4F67-AE5F-32522040C8C1}

 

 

鍾乳洞です。

 

{C8A2A92A-E520-43A9-A089-99F83C569316}

 

 

祠がありました。

 

{2033C2A7-100E-4C92-BAB5-21C773B8A3F2}

 

 

これを読んで、大感動しました~!

 

{64C725E8-2885-48EB-9B44-72D86A49CBF7}

 

 

皆で、さらに地下深くまで、降りていきました。

子供の頃に、探偵ゴッコをやった時のような童心に返り、ワクワクしました。

 

{FF917442-1371-431F-92EA-7197B2E64E6F}

 

 

「もしかしたら、この先には、秘密の通路があって、地下帝国である、シャンバラまで、繋がっているんじゃないかな?」

 

こう思ったら、さらに、ドキドキしました。

 

{3FDBD644-A633-442C-B6F3-1A41EA0FE16C}

 

 

 

このお寺を見学した後は、ここから近くにあるビーチに向かいました。

車で10分くらいの距離ですが、「金武町」のある太平洋側ではなく、反対の東シナ海側です。

 

私が子供の頃は、よく、ここで海水浴をした記憶があるのですが、現在は、ビーチは閉鎖していました。

 

ここです。

「いんぶビーチ」の跡です。

現在は、入口は、廃墟のようになっていました。

 

{7F06F130-2607-4EBD-AEEA-CFEB064EC9ED}

 

 

どうして、ここを訪れたか、もうわかりましたね。

 

そうです。

 

三重県いなべ市を拠点にして、四国の徳島県に隠れていた、「忌部氏」の一族が、ここに、辿り着いていたのです。

この土地は、昔は、「いんぶ村」という名前だったそうです。

 

生粋の日本人であり、「天照派」の中心的な位置づけのグループだと思います。

 

「そうか… 子供の頃、どうして、こういう名前のビーチなんだろう? こう思っていたのだが、そういう歴史があったんだな…」

 

しみじみと、こう思いました。

 

{CBC98923-5169-4B79-B2E6-1EF33195E312}

 

 

まさに、この土地は、平和を愛し、「常世信仰」、つまり、「補陀落信仰」をもっていた、「天照派」の理想郷だったのです。

 

近くには、昔からの有名なビーチ、「ホテルムーンビーチ」や「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」、それから、「サンマリーナホテル」もあります。

 

ちなみに、私は、学生時代、「サンマリーナホテル」で、アルバイトをやっていました。

 

このエリアは、西日本の土地で、長い長い弾圧の時代をくぐり抜けて、やっとたどり着いた、「天照派」にとっての本当の「ニライカナイ(理想郷)」だったのですね。

 

う~ん、沖縄の恩納村に、これほど奥深い歴史があったとは…

 

こう考えながら、この海辺の景色を見ていたら、また、目が涙で、ウルウルとしてきました。

 

 

皆で、また記念撮影しました。

 

{B3EE287A-F2AB-49A4-987A-9E88DBF95F1B}

 

 

この後、有名なドライブインで、食事しました。

 

{C7794841-21E0-409E-9672-C097FBB7AA6B}

 

 

いろいろな話題が、次から次へと飛び出し、最高に楽しい時間でした。

 

ちなみに、ここのスープ、とても美味しいです。

 

{D6F728DC-CE39-4F34-B5AA-459B2986D9A1}

 

 

ここから、近くの所に、「読谷(よみたん)村」や「北谷(ちゃたん)町」があるのですが、実は、「イザナギ」と「イザナミ」の38人の子孫である、「大丹生」や「丹生」の文字、「丹」は、長い歴史の中で、いつの間にか、「谷」という文字にもなったそうです。

 

だから、「谷」の文字で、「たん」と読むのは、「天照派」の拠点だった土地なのです。

 

 

 

 

「沖縄ニライカナイツアー」、まだまだ続きます。

 

次回も、お楽しみに!

 

 

 

 

 

☆精神世界のランキングです。

1日1回、ポチッと、応援クリックお願いしますね。↓

 

 


人気ブログランキング

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 
 
 

☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas


☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

 
 

トーマ

 
toma_atlas@yahoo.co.jp
 

 


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 

 

☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

 


☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1615

Trending Articles