Quantcast
Channel: 精神世界の鉄人のブログ
Browsing all 1615 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンプレックス

東京は、昼間は、たまに汗ばむほどの陽気になりますね。もうすぐ、初夏になりますね。  昨日は、久しぶりに、東京都内にある、井の頭公園に行ってきました。とても気持ちがよく、のんびりできる空間ですね。   特に、弁才天のあたりは、いい氣が充満していますね。   いつものように、記念撮影しました。    4月からは、人生において、新しい節目を迎えた方が、たくさんいると思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪セミナー ~地球文明~

4月22日(日)の大阪セミナー、もうすぐ、申込みを締め切らせていただきます。参加をご希望の方は、お早めに、私まで、メールください。 このセミナーは、いろいろな気づきなど、ブログの活字や写真だけでは伝えられないことを、直接会って、伝えることができます。ぜひ、地球の歴史の秘密、その他の様々な謎についても、語り合いましょう。 <大阪セミナー ~地球文明~>...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日の昼間は、都内の大田区で、またまた、マイブームの「補陀落渡海」の痕跡を辿っていました。自分の近所の神社や寺にも、たくさんの痕跡があったことを発見して、毎回、驚嘆しています。 JR大井町駅から大森駅の近辺を、いくつか、まわったのですが、まわった中で、特に印象的だったのは、「大森山王熊野神社」です。   とてもいい氣が充満している、パワースポットでした。何回も通いたくなる神社ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京セミナー ~地球文明~

お待たせしました~!来月、また東京で、「地球文明」のセミナーを開催することが決まりました!  旅行記を書くたびに、 「もっと詳しい話が知りたいです!」 こういう内容のメールが多いので、ブログでは書けないことなどを、直接お届けしようと思います。 このセミナーは、何度も開催していますが、やはり、文字だけよりも、会ってから話したほうが、たくさん伝えることができるようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー 1 平和憲法

お待たせしました~! 久しぶりの旅行記です。 ご存知のように、今年になってから、「古代日本オリジナルツアー」、「古代日本パイオニアツアー」、「古代日本ピースツアー」、「沖縄ニライカナイツアー」など、立て続けに旅行記を書いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー 2 葵祭

前回の続きです。  「イザナギ」と「イザナミ」の子供たち、38人は、その後に、たくさんの子孫を増やしたそうです。 この一族の直系である、長男と長女の子孫は、「天皇家」になったのですが、ある時期に、この子孫の一人が、「初代天照(アマテル)」を名乗ったそうです。この頃から、「天皇」という称号が生まれたそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー 3 黒潮ロード

絶対平和主義で、他人への攻撃ができないために、弾圧されたり、冷や飯を食わされていた、「天照派」の人々は、西日本で、閉塞状態になっていたようです。 陸地から、東日本を目指そうと思っても、要所には、関所のようなものがあり、見張り番がいたと思います。 そもそも、仮に、東日本に行っても、荒れた僻地だったので、行っても、そこでは、過酷な生活が待っていることは、明白だったと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー 4 渡海神社

先月から今月にかけては、主に、関東地方で、「補陀落渡海」の痕跡を辿りました。 その中でも、黒潮の流れから、千葉県の銚子市のあたりに、何かありそうだと思い、仲のいい友人を誘って、行ってきました。JR東京駅から、高速バスを利用しました。  銚子駅に着きました。そこから、レンタカーを借りて、銚子市内を、いろいろまわりました。   最初に向かったのは、「海上宮」という神社でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー 5 神田明神

東京都内にも、「補陀落渡海」の痕跡は、たくさん残っています。 まず、都内の品川区にも、「補陀落山寺」があります。東日本でも、この名前のお寺を中心に、各地で、いろいろな活動をしていたようです。  JR品川駅から、一駅の大井町駅から、車で5分くらいの所にあるお寺です。名前は、「海晏寺」ですが、仏教の寺院に付ける称号である山号は、そのものズバリ、「補陀落山」です。門の前で、記念撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー 6 榛名神社

「補陀落山寺」に関係している寺は、全国にありますが、関東地方も、「補陀落山寺」が、いくつかあります。  ネットで検索すると、埼玉県川口市にも、「補陀落山寺」の山号をもつ寺がありました。   三重塔で、有名な寺だそうです。   この塔の前には、「三つの石」が置かれていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー 7 復活

今年になってから、神奈川県にも、「補陀落渡海」の痕跡を探しに、数回行きました。 すると、鎌倉市内にも、「補陀落寺」があることを知りました。とても小さな寺です。   ここを訪れた時には、特に何も気づきませんでした。しかし、あとから、友人の武田さんが、この寺の御朱印を見て、あることに気が付いて、写真を送ってくれました。   左下の黄色の部分に、 「南向山 帰命印 補陀落寺」 こう書かれていますね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー 8 久能山東照宮

静岡県にも行ってきました。 静岡は、大好きな土地の一つです。「静かな岡」という名前のとおり、どこに行っても、とても穏やかで、やさしいエネルギーを感じるのです。  ここでは、レンタカーを借りて、まわりました。 ご存知のように、私のモットーが、「行き当たり、バッチリ」なので、いつも、半分くらいは、事前に旅の計画を立てるのですが、残りの半分は、直接現地に着いてから、直観で決めます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

補陀落渡海ツアー エピローグ

「補陀落渡海ツアー」、最後まで読んでいただき、嬉しいです。 たくさんの感想メールにも、感謝します。多すぎて、全部には返信できませんので、いつものように、まとめてお礼を述べさせていただきます。 ありがとうございます!   人生の転機に差し掛かったとき、よくやりたくなるのが、「引っ越し」や「車の買い替え」ですね。 そして、その時、よく、こういうことに気が付きます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京セミナー ~地球文明~

5月20日(日)の東京セミナー、あと3名様で、申込み締め切らせていただきます。受講をご希望方は、お早めにお申し込みください。   いつも、旅行記を書くたびに、 「もっと詳しい話が知りたいです!」 こういう内容のメールが多いので、ブログでは書けないことなどを、直接お届けしようと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グレーゾーン

私は、あまりテレビは見ないのですが、最近、北朝鮮と韓国のトップ同士が、こうやって、手を繋いで歩いている光景は、20年くらいまでは、想像もできなかったです。 確実に、時代は変わってきていますね。   私は、ある程度、信頼できる情報元から、10年くらい前から、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アセンションペンダントの体験談集

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

龍神の秘密

先月、初めて、高尾山に行きました。 ずーっと行きたかったのですが、忙しくて、なかなかチャンスが無かったのですが、念願かなって、ようやく訪れることができました。 いいかんじのハイキングでした。景色も最高でした。   以前に、「ブラタモリ」という番組でもやっていましたが、ここは、地質学的にも、とても貴重な土地らしいです。登山道は、両側が、まったく色の違う植物群になっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天照シークレットツアー 1 新しいステージ

5月に入ってから、凄い気づきがありました。 具体的な日付としては、ゴールデンウイークの最終日にあたる、5月6日(日)なのですが、この日は、私の人生の中でも、一つの区切りが終わったような気がしたくらい、感動的な一日でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天照シークレットツアー 2 葵祭

前回の続きです。  「イザナギ」と「イザナミ」の子供たち、38人は、その後に、たくさんの子孫を増やしたそうです。 この一族の直系である、長男と長女の子孫は、「天皇家」になったのですが、ある時期に、この子孫の一人が、「初代天照(アマテル)」を名乗ったそうです。この頃から、「天皇」という称号が生まれたそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天照シークレットツアー 3 黒潮ロード

絶対平和主義で、他人への攻撃ができないために、弾圧されたり、冷や飯を食わされていた、「天照派」の人々は、西日本で、閉塞状態になっていたようです。 陸地から、東日本を目指そうと思っても、要所には、関所のようなものがあり、見張り番がいたと思います。 そもそも、仮に、東日本に行っても、荒れた僻地だったので、行っても、そこでは、過酷な生活が待っていることは、明白だったと思います。...

View Article
Browsing all 1615 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>