Quantcast
Channel: 精神世界の鉄人のブログ
Browsing all 1615 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 1 犬神

3年くらい前から、古代文明に興味が出てきたのですが、なんでも、自分の目で見たり、触ったりしないと、納得しない性分なので、この3年間、あちらこちらを旅しています。 今のところ、国内のみですが、訪れた箇所は、40カ所くらいになりました。  素晴らしい発見が、山ほどありました。 この3年間で、私の中では、一気に、100年分くらいの学びがありました。特に、今年に入ってからの学びは、大きかったです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 2 卵

静岡県では、浜松市にある遺跡にも行きました。 「謂伊神社」という神社の裏手にある巨石群です。 「天白磐座遺跡」というそうです。  鳥居に着きました。   磐座の説明が書いてありました。   手を洗いました。   境内には、御神木がありました。   「天生杉」という名前だそうです。   拝殿で参拝しました。   巨石群は、この拝殿の裏山にあります。階段を登っていくと、数分ですぐにつきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 3 交野山

大阪では、「交野山」に行ってきました。 ここにも、ずっと行ってみたいと思っていたのですが、今回、ようやく行くことができました。   「交野」という土地は、太古から、巨石と巨岩信仰で、彩られた土地だったそうです。 また、「交野」を、「星のまち」と呼ぶ人も多いそうです。このあたりには、「七夕」など、「星」に関する神社や巨石が、たくさんあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 4 笠置山

岐阜県をまわった話題です。 最初は、岐阜県中津川市にある、「博石館」に行った話です。 ここは、石好きの人たちにとっては、パラダイスみたいな場所だと思います。 様々な石が、展示してあります。  ここも、いきなり、前日くらいに決めたのですが、二人の方が、同行してくれました。 車を出していただける方がいると、とても助かります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 5 星神

岐阜県中津川市にある、「星ケ見公園」にも、立ち寄りました。 ここも、以前から、友人たちから、凄い巨石があると聞いていたので、行きたいと思っていました。   車で行ったのですが、最初に、公園の入り口ではなく、裏の方に着いたのですが、そのおかげで、凄い景色が見れました。 着いたとたんに、私たち3人は、車の中で、 「うわー! 凄い! 何あれっ?」 と、声をあげました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 6 伊雑宮

今回の旅の最終目的地は、三重県でした。 いつもの旅のメンバーである、常連さんのSさんという男性、それから、今回、初参加になった、Aさんという女性、そして、私、合計3人での珍道中になりました。 朝、三重県の桑名市で、待ち合わせをして、Sさんの車で、まずは、「伊雑宮」に向かいました。 ここにも、今回の旅で、初めて行くことができました。 道中、車内では、いろいろな話で、大盛り上がりでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 7 エル

私たちは、「伊雑宮」の近辺も、散策しました。 マップがあったので、これを見ながら移動しました。この地図の範囲内だったら、徒歩でも行けそうなので、おしゃべりしながら、楽しく散歩しました。 気分は、「ブラタモリ」でした。(笑)   まずは、「風呂屋の谷」という場所に向かいました。     ここは、昔の人たちが、「伊雑宮」で参拝する前に、ここで身を清めていたと言われている場所です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 8 土人形

「伊雜宮」の隣に、「神宮御料田」があります。ここにも、行ってみました。 「御田植式」という祭りが、有名ですね。日本三大御田植祭の一つだと言われているそうです。    着いてから、ビックリしました。   今までに、いろいろな神社を、まわったのですが、普通は、「拝殿」や「本殿」があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー 9 海王大和国

私たちは、旅の最終目的地である、「二見浦」に向かいました。 駐車場から、しばらく海沿いに歩きました。 海沿いを、気の合った仲間と、いろいろな話をしながら、散歩するのは、最高に楽しいです。   着きました。 「二見輿玉神社」と書かれています。   案内板にも、いろいろな説明が書いてあります。 宇宙考古学的に、祭神を解釈すると、「キリスト」と「エンキ」が、祭られているようですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古代日本ストーンツアー エピローグ

「古代日本ストーンツアー、最後で読んでいただき、嬉しいです。 お疲れ様でした。 たくさんの感想メールにも、感謝です。 全員に返信できないので、こちらで、まとめてお礼を述べさせていただきます。 ありがとうございます!  今回のテーマは、パワーストーンから、巨石や巨岩を含めての「石」でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌セミナー ~セルフブランディング~

北海道セミナー、あと数名で、予約申し込み締め切らせていただきます。受講をご希望の方は、お早めにお申し込みください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自尊心

有名な渡部昇一先生が、お亡くなりになったそうですね。新聞記事によると、4月17日、心不全で死去されたそうです。享年86歳だったそうです。 ご冥福をお祈りします。   以前にも、何度か書きましたが、もう一度書きますね。  ご存知のように、渡部先生は、上智大学名誉教授でもあり、日本を代表する知識人です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

精神世界ランキング

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

不老長寿

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州ミラクルツアー 1 ワクワク

先日、福岡セミナーの後に、九州旅行をしてきました。今回は、福岡県と大分県の二カ所をまわりました。  この旅行では、今までの旅の総決算ともいえるほどの大発見がありました。 詳しいことは、旅行記の最後のほうに書きますが、まさに、「奇跡」でした。 バシャールが、 「奇跡とは、自然なことが、自然な時に、しかも、瞬間的に起こることをいう」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州ミラクルツアー 2 桜井神社

旅行記の続きです。  私たち一行は、福岡県糸島市にある、「夫婦岩」にも行きました。  前回の旅行記、「古代日本ストーンツアー」では、三重県にある、「二見ヶ浦」にある、「夫婦岩」に行きましたが、福岡にもあったんですね。 調べてみると、全国に、たくさんあるみたいですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州ミラクルツアー 3 さざれ石

糸島では、「高祖神社」にも行きました。  本殿近くまで、車で登れます。入口からは、けっこう長い石段です。歩くと、けっこうキツイかもしれません。 本殿のあたりから、入口の鳥居のあたりを、撮影しました。   山の中にあり、こちらも、貫禄のある鳥居があります。   鳥居をくぐって、境内に入りました。   「高祖宮」と書かれていました。   「八芒星」のシンボルです。まるで、「ヒマワリ」ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州ミラクルツアー 4 古代のミサイル

福岡県のJR博多駅には、「卑弥呼」の人形も、飾られていました。 考えてみれば、3年前から始まった、私の古代史を探求する旅は、この卑弥呼が、キッカケでした。   それから、不思議な流れにのって、「行き当たりバッチリ」を、スローガンのように唱えながら、直観で、いろいろな所に行ったのですが、本当に、面白い旅行ばかりでした。 まさに、卑弥呼の魔法に、魅了されたような3年間でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州ミラクルツアー 5 宇佐神宮

今回の旅行では、初めて、大分県を訪れました。 今までにも、数回立ち寄ったことがあったのですが、なぜか、じっくり観光する機会がなく、ようやく、ゆっくりと滞在して、歴史を、じっくり探索することができました。 まわりたい場所は、たくさんあったのですが、今回は、「宇佐神宮」とその周辺を、集中して探索することにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州ミラクルツアー 6 天使

私たちは、宇佐神宮を、どんどん歩いていきました。 この3年間、古代史を学びましたが、特に、宇宙考古学的な視点で、斬りこんでいきました。 歴史というのは、星の数ほどの解釈ができるのですが、 「太古の昔に、宇宙から、神々(宇宙人たち)が、地球にやってきて、彼らが、地球を支配していた。歴史上のほとんどの権力者は、人間ではなく、人間以上の存在たちだった」...

View Article
Browsing all 1615 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>